• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2015年04月17日 イイね!

ええっ?いいのぉ? O・Z履けました〜!

先日、衝動買いしてしまったO・Zホイール…





試着してもらうと、





オオ!ファンタスティック!!





4時間かけて購入を決断しました。





しかし、店員曰く
「一つ問題がありまして、純正のホイールボルトではつけれないんです(面座が違う)。
ホイールに付属していたホイールボルトがあるんですが、そちらは長すぎて締めれないんです。
お客様の方でホイールボルトを用意していただく必要があるんです。」



とのことでした。



O・Zは有名なホイールだし、ホイールボルトなら探せばあるだろう。スマホの力を舐めるなよ〜!




と思って6万円でホイールを買ってしまいました。






家に帰って詳しく調べてみると、147のPCDは98という少数派のようです。


↓PCDとは?






O・ZホイールのPCDは100です。



このままではつけることができませんが、O・Zは「スライドボルト」というボルトを考えました。



ボルトの中にテーパ状のmワッシャを入れました。

このワッシャが左右に2mmほど動きます。

これにより、PCD98のハブにPCD100のホイールを履かせることができます。


これが「スライドボルト」です。









店員はボルトが長いと言っていましたが、本当につけれないのか?
長いぶんには問題ないのでは?
ボルトが奥でつっかえてしまうのか?



思うところがあったため、昨日仕事から帰ってから作業しました。





トランクに押し込まれたホイールを降ろします




初めてのジャッキアップ(ドキドキ、、、)





ホイールが外れました。




オマケでついてきたスライドボルトをつけてみると、、、




あれ?奥まで入ったぞ?!







アレアレ??ついちゃった!!





フロントは確かにボルトが長すぎて向こう側に当たりそうですが、ホイールが思ったより分厚いため、なんとか向こう側に当たることはありませんでした。

(計算では2mmほど…)

しかし、ホイールボルトが自然に締まるなんてことは無いし、熱膨張したとしても2mmも膨張しないだろうと思い、トルクレンチで締め付けて、
ゆっくりと走り出してみました、、、









普通に走れました!(≧∇≦)!




ええ〜〜〜!!




マジかよ(汗)

普通に履けたぞ!




近くのGSに行って給油して空気圧を入れて、明るいところでちょっと撮影。














このツラが気持ちよすぎる!


なかなか決まってませんか〜〜!!


サイコー \(≧∇≦)/
Posted at 2015/04/17 12:56:24 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 234
5 678910 11
12131415 16 1718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation