• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

ナナゴーのスレーブ交換その2

ナナゴーのスレーブ交換その2昨日に続いて、ナナゴーのクラッチスレーブ交換の続きをしました。





こちらが昨日。







こちらが今日。






会社の万力で古い方のスレーブについていたホースを、新品スレーブに付け変えました。






さっそく取り付けちゃいます。



「マフラーが邪魔!」

これに尽きます。

画像には写っていませんが、マフラーが邪魔で工具が入りませんw

メガネでなくスパナが大活躍!



自分の持てる器用さを最大に引き出してやっとこさ取り付ける事が出来ました〜〜





クラッチ液のホースもつなぎます。



これもマフラーが邪魔でやりにくかったです。




最後にエア抜きを行いました。





もうちょっと!で終わる!





はやる気持ちから、エア抜きを1度ミスりました。


クルマを動かすと、クラッチが繋がる位置がやたらと低いのです。

クラッチ切って、ペダルを少しでもあげると半クラになってしまいます。

これはまだエア噛んでる様です。



エア抜きしたはずが、リザーバタンクを空にしてしまったようです。2度目のエア抜きしました(汗)







その後、無事にエア抜きが成功しました。



待ちに待った試運転!






近所を一周だけするつもりが、20kmも走ってましたw


ついアクセルを踏み込んでしまいますw



エンジンのフィールが気持ちよすぎます。




途中のコンビニでクラッチ液が減っていないか確認。



スレーブからの漏れも全くありません。














という事で、無事にクラッチ液漏れは完治しました\(^o^)/ヤターー!



また一つ、DIYのスキルが上がった気がします。




これでストレスなくナナゴーを運転できます。



火曜日は非番なのでお山にでも繰り出そうかな〜?







また漏れない様に(漏れを遅らせる為に)マスターシリンダの遮熱板作らないと(汗)(汗)
Posted at 2015/09/28 02:35:54 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12 345
6789 101112
13 141516171819
2021 2223242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation