• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2015年10月23日 イイね!

復活したぜ!ナナゴーゴォ!

復活したぜ!ナナゴーゴォ!
75を預かってもらっているショップから、整備完了のお知らせが届いたので、147のマフラーを直管にしてから(爆)、75を取りに行きました。




久々のナナゴーゴォ!




ミッションから異音がしていたので修理に出していました。


ミッションを降ろしてもらった結果、

プロペラシャフトとクラッチの間にあるベアリングが悪くなっていて、そこからの異音だったそうです。





ベアリングを交換してもらってついでにリヤのブレーキパッドも交換してもらいました。
ブレーキパッドがだいぶ減っていたそうです(納車して間もないのにwオイ!)

さらにブレーキキャリパーのピストンの動きが渋かったそうで、すんすんにしてもらいました。
悪いところは治りました。





気になるのは修理費、、、



その内訳↓


・プロペラシャフト脱着
・ドライブシャフト脱着
・センターマフラー、マフラー脱着
・ミッションケース脱着
・クラッチケース脱着

工賃60000円

・シャフト側ベアリング交換
・クラッチ側ベアリング交換
・ミッションオイル交換

工賃15000円
部品17000円

・ブレーキパッド交換
・ブレーキオイル抜き変え

工賃4000円
部品11500円

ショートパーツ3000円



合計123023円でした〜

トホホ〜…





まあベアリングが焼き付いてロックでもしていたら大変な事になっていたので、、、、




ベアリングを変えるだけですが、
ミッション脱着、ブレーキオイル抜き変え等は必須になるので高くつきますね(汗)


脱着工賃がかなり痛い。。。









このめんどくさい作業をやっていただいた安城のヴィスコンティさんには感謝です。






11月29日に、愛知県のラグーナテンボスでトランスアクスル系(75やアルフェッタなど)のアルファロメオが集まるイベントがあります。


私もTAAの輪を広げられたら良いなと思って参加することにしました。

とっても楽しみです!

TA(トランスアクスル)というアルファロメオの一時代を飾ったモデルたちが集うミーティングですので、アルファロメオに興味のある方は是非いらしてください!



そしてミーティングまでに壊れないでね、ナナゴーちゃん!




(ショップ帰りにモスバーガーに直行しましたww)



Posted at 2015/10/23 22:07:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月23日 イイね!

147の気分転換

147の気分転換


147のマフラーを変えてから約半年が経ちました。






ちょっとうるさくて、純正に戻したり、
一度手直しをして、包帯を巻きつけたりと、二転三転しましたが、ASSOのマフラーはいい音だと思います。



しかし!気分転換にマフラーを変えたくなりました!








ヤフオクをあさる日々が2週間ほど続きました。



スーパースプリントが2万で出ていたり、
ガルビノのシングル100パイのものが1万で出てたり、

いいのは結構あったのですが、入札しようとしたら期限が過ぎてたり…残業で入札できなかったり…



一時期はスーパースプリント、ガルビノ、オーバーレーシング、レッドポイント、アルファスポルト、ASSOタイプⅡ、といった気になるマフラーが出ていた時があったのですが、最近はちょっと数が減ってきましたね〜







そんな時、見つけたのがこちら↓



アルファロメオ147 スタイリッシュマフラー??


コレはどこのメーカーだ??

日本製?

新品?

タイコ…ちっさい!



しかしどこのメーカーかも分からなかったため入札はしませんでした。







ある時みんカラでマフラーの情報を集めていた時に、あのスタイリッシュマフラーを買った方のレビューがありました。


メーカーは「有限会社 ARJ」



大阪のNISSAN系のチューニングショップ?の様です。



コレだけタイコが"ない"と勇ましい音がするんだろうなぁ〜


値段は38000円。

意外と安い。

というかマフラーとしては格安の値段では?



という事でポッチとな。










はい、4日後に届きました〜(笑)







中を見て感動w




パイプが細い!
タイコが"ない"!




ASSOが大きく見えます。







さっそく取り付けてみました〜




碧南の工場地帯…
ココなら誰も来ないだろう…
うるさくしても迷惑にならないだろう…

リヤマフラーを外した状態で走ったりしましたw


リヤマフラーが無いだけで直感みたいなゲロゲロ音になるんですね〜

めっちゃうるさいです。




ささっ、ウルサイのでリヤマフラーを付けようかな!




こ、、、これは、、、

スカスカ…





走ってみてビックリ!


リヤマフラー無しの状態とほとんど変わらない音量(マジか!)

中回転での今まで以上の高音!

意外と悪くならない低速トルク。

回転が下がる時にボコボコとなります。(下品だけどカッコいいw)






センターパイプを交換していて、タイコ"なし"のリヤマフラーだとこんな音がデカくなりんですね〜

コレはさすがに近所迷惑になっちゃうかな。。。




罪悪感を抱えながらもそのまま帰りました。
(罪悪感なんて無かった…)






このマフラーで会社に行ったら怒られちゃいそうです。
と言っても、アクセルを入れるとウルサイので、アイドリング走行すればそんなにウルサクもない(はず) なのでどうにかなると思います。


しばらくは
ASSOセンターパイプ

ARJ スタイリッシュマフラー

の組み合わせを楽しみたいと思います。


下品すぎて元のASSOに戻すかもしれませんが。


Posted at 2015/10/23 19:12:00 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4 5 6 7 8910
111213 14151617
1819202122 2324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation