• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

第50回の新舞子サンデー (ナナゴーゴォ有り)

第50回の新舞子サンデー (ナナゴーゴォ有り)新舞子サンデーに行ってきました〜


トプ画は後輩の友達のサニーらしいです( ^ω^ )b





今回は「第50回 新舞子サンデー」という節目の回でした。

しかし会場の様子はいつもと変わらず、千差万別、多種多様、唯一無二なクルマたちが集結!



と言って写真を撮ってきたわけですが、アルファばっかり撮ってました(笑)



6時に会場に着くように行くはずが、ちょっとトラブルが発生したため、1時間遅れの7時に新舞子マリンパークにとうちゃこ^^;




目立つカラーのみん友さんのミトの隣に停めました〜





その後、NABEさんのヨーロッパの後ろに停めました〜
イイところに停られました!





でもちょっと寒すぎたのでマリンパーク周辺を散歩〜





トレノと117クーペ。
70年代のイイ味がしますね〜





ダブルXとクラウン。
ちょうど昨日、日の出暴走の動画を見てたので、この辺のにちょっと反応しました(笑)





メルセデスとエス6?エス8?
メルセデスの方はレプリカでないとの噂が…
エスの方は家の近くで見かけました(笑)





GTVはいつ見ても美しいですね〜
このスポイラーイイですね!







来てすぐにフル加速で帰っていったGT




舞子の道路は見通しの良い直線なので、帰る時はみなフル加速で帰って行きます。

悪い行為だとわかっているものの…
スーパーカーや旧車の快音が聴けるのも舞子サンの醍醐味だったりします。



ピアッツァとクアトロ。
どことなく似ている2人ですね。





見たことないイエス




見たことあるイエス







ジネッタです




ボンネットはナンバープレートで支えますw



パイプフレームにフォードのDOHC!
軽そう!





ロケットは2台来てました〜
ハヤブサのエンジン音が((((;゚Д゚)))))))





昔のニッサンのラリーカーでしたよね?
ダットサン?






なんかの番組で由良さんが乗ってたような…




見覚えのあるエリーゼ!
何度かクルマの前に行ってみたんですが…






こちらも常連さん!





ニャンコ先生!





こちらもひょっとして(・・;)






まさかの23号線で遭遇できました(笑)




ありがとうございます!
ステッカー切り取り&貼り付けの作業凄いですね!
ダンロップのDに感動しました(笑)




シトロエンのレッドブルも本物にしか見えません!






たしか2台ともパルティーレ、1台は赤ヘッド!ツボをおさえられた気分でした(笑)






リアルににルマンレーサーw
凄い!





4Cスパイダーの日本第1号車だとか…







今日の1番!
145に乗ってる人は真のアルフィスタだと思います!この辺で145に乗ってる方はあまり見かけませんね〜






スパイダーを後ろから…





カマロSSもみんな写真を撮ってました。
大人気ですね〜





1/9!会場の奥の方にて発見!
こんな好きなクルマが壁の華とは…






パンダの4×4
こっちも好きですね〜







古いコスモ
これ…メチャクチャでかいですw
3ローターくらいありそうに見えます。



シフトノブがスナップオンのグリップでした





赤に白いライン…
往年のジュリアGTAを思わせます。







今日の会場は素晴らしい晴天でした。





逆光で少し困ったくらいです笑


11時に退散しました〜










ナナゴーのトラブルですが、

段差で足回りからゴロンゴロンと音が聞こえるので覗いてみると、
リヤ 左のアブソーバーの下側のナットが脱落してしまい、アブソーバーが宙吊り状態になっていました。




アブソーバーのネジ山が滑ってなくなってしまっています。

ダイスでネジ切っても復活できなさそうなので、アブソーバーを変えないといけなそうです。








まあ半年で4回も脱着してるので、劣化と過締めが重なったのかな

それか単に緩み、締め付け不足か、、、








ちなみにエアクリーナーですが、出発前(AM4:00)にクルマに取り付けました。
なかなかいい感じ!

あっ、イイ感じ!











その後は、家族で三河安城の「北京本店」へ。




安城名物!
ラーメンはとてもあっさりしてました。
北京飯も美味しかったです!




三河安城の駐車場にはハンドメイド117が((((;゚Д゚)))))))








家に帰ってからは147をちょっといじりました。


東京に行った時に「フラットアウト」に行きまして、




こんなのを買ってきました〜






エアバルブキャップが欲しかったのですが、ぼった◯り価格だったので、

1番小さいシールとバルブキャップを買ってきて、、、




コレを…



くっつけた!\(^o^)/!



エーモン&アルファロメオ正規品の完成w






コレが↓コレに




キャップも、




コレを、こうっ!




ホイールキャップの色褪せが気になっていたのと、バルブキャップがつまらないのというのが解消さてました〜




それにしても
今日はイイ天気でした〜





舞子サンデー参加者の方々!お疲れ様でした( ^ω^ )ノ
Posted at 2015/12/20 17:04:42 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6 78 9 101112
1314 15 16 171819
20212223 242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation