• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

次、降ります。

次、降ります。突然に感じられてしまうかもしれませんが、この度、アルファロメオ147を降りる事にしました。

147は3月が初めての車検になりますが、初車検を受けずして手放す事にしました。






今回の車検をやるとしたら、4万キロ経過寸前のタイベル、頻繁にジャダーがでるクラッチ、賑やかな前後のサスブッシュ、DIYでは修復不可能?なヘッドランプの黄ばみ、等々、整備代が膨れ上がる気がしました。


といってもクルマを買い換えるほどの額にはならないと思いますが、ここで20〜30万かけて整備したら、しばらくは乗らなければいけないので、、、

10万キロをこえて出費が多くなりそうなこの時期に手放すまでというのは、(言い方は悪いですが) よい判断なのかなと思います。




3月の上旬に検が切れてしまうので、手放すまであと1週間ないくらいです。


本当に急な別れになってしまいました。


147にも申し訳ないですし、147を通じて出会った方々にもなんだか申し訳ないです。。。






特に、shibi-shibiさん、biscioneさんとは147同士でお会いしてみたかったです。



しかし、147を降りたとしても、アルフィスタではあります。


私からアルファロメオの毒が消える事はありません!

この先もどうぞ仲良くしてください( ^ω^ )/













しかし147を手放すと、75一台体制になってしまいます。

75一台体制は宇宙一危険なカーライフと言えます(爆)



75はセカンドカーとして所有し続けるつもりなので、ファーストカーを買い換えます。(これが147を手放す理由か((((;゚Д゚)))))))‼︎‼︎‼︎‼︎








先日の関東遠征は、単身赴任している姉貴に会いに行ったのが主目的だったのですが、ついでに その近くのクルマ屋さんであるクルマを見てきました。


その場で購入意欲が沸騰してしまい、帰り道(5時間)のあいだに買うかどうかを考えて、最終的にその日に購入を決意しました。




前から狙っていた物件だったので、即決してしまいました。

これ以上よいコンディションのものは出ないだろうというほど綺麗だったので、失敗はないと思います。




この前のブログに使った画像です。



(この写真のクルマが左ハンドルだという事に気付いた方はさすがにいないと思います笑)



これについては納車後に書きますが、その前に147についてのフォトギャラリーをあげないといけませんね!





Posted at 2016/02/28 03:08:41 | コメント(15) | トラックバック(0)

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123 45 6
789 1011 1213
141516 17 181920
212223 24 252627
28 29     

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation