• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

ナナゴーゴォ!

ナナゴーゴォ!さあさあGW中に同じ山に4回も、、、いや5回も行きました(笑)



今日はポルシェが多かったですね。















多かったというか…(^◇^;)

ほとんど揃っているようなものですね!




yasukuraさんのポルシェに同乗させていただきました♪


音も加速も凄かったです!

中で聴くエンジン音はかなり上品に感じました。



1番勉強になったこと。

思ったより内装が簡素で、誠に失礼ながら「アレ??」と思いました。。。しかしこれは走るための"装備"なんですね。

アルカンターラだの本革だのと、そう言うのを求めるいわゆる"高級車"とは根本的に違うのですね。


私は勘違いしていたようです。






調子悪いのにありがとうございました…
約束を守ってくださったyasukuraさんに感謝です(^^)

心躍るひと時でした。。。








羊を被った狼




羊を被った蛇…



蛇が羊を被るのはちょっと無理があるかな(笑)






逆に狼を被った羊!

このキリッとしたデザインはスポーツカーのデザインでもいけると思います。。。






お!あっちにも狼が (笑)




こっちにも狼が!!




この信号機たちも羊を被った狼ですね(しつこい!)






いい感じにホットハッチが並びましたね〜





オオカミ、オオカミと言いましたが、今日はキツネを見かけました。

キツネって意外と小さいんですね。






帰宅後は家族で地元のレストランへ〜





連休に一度くらいは家族で出かけたいものですね( ^ω^ )


父を後部座席に座らせたところ、第一声が「小せ〜〜」と、、、

クルマ好きはハッチバックの後ろ席に座ると「意外と広いね〜」と言いますが、、、


この辺り価値観の違いですね。







その後はロメオデイに向けて75を動かしました。


久しぶりなので、各オイル量を確認。







私「さ〜エンジンは掛かるかなぁ?」



75「カキュキュキュキュ、ブォーーーーーン!!」




意外とすんなりかかりました〜


相変わらず始動直後に3000くらいまで吹けます。



私「元気イイね〜でも始動直後はオイル回るまでおとなしくしようぜ…」




久しぶりなのでタイヤの空気圧を確認しにガソリンスタンドへ。


暖気も兼ねてエンジンかけながらエアチェック!



フロント OK!


リア ちょっと少ない!調整!






ってかなんかガソリン臭いなぁ〜
まぁガソリンスタンドだしね!





ってガソリン垂れてね?
まぁガソリンスタンドだし垂れてても不思議じゃないさ〜






んん??????



フューエルポンプからポタポタと垂れてる\(^o^)/



コレはマズイ!


急いでエンジンを切りました。




焦る私、、、




何に焦るか?

アルファロメオデイにでれない→参加キャンセル→1万円無駄になる!!




そんなぁ〜((((;゚Д゚)))))))







急いで車載工具からジャッキを取り出し、ジャッキアップ。

(輪留め積んでなくて焦る私、、、)


下から覗くと、燃ポンがびしょ濡れ。。。




チクショーと思いながらも、ダメ元でホースバンドを締めて見たところ、漏れが止まりました。








不安を抱えつつも試運転で近所を走ってみましたが、その後も漏れる様子はなし。


危機一髪!


私の参加費1万円は守られました\(^o^)/

(そこかよ!)






無性にソフトクリームが食べたくなったので、




岡ノ山へ〜




豊田も岡崎も混んでいるため、自然に西尾に来てしまいます。




75の乗り方を完全に忘れてました。



凄くギクシャクしながら走ってました(笑)

75は足がくにゃくにゃなので、前後左右にロールしますw


まるでMTの教習車のように前後に揺れながら(笑)



無事に帰ってこれたので、



内外装の手入れをしました。

よく見たらダッシュボード割れてました。


ちょっと残念、、、



もっと早くやっとくべきだったかもしれないですね。





ロメオデイはなんとか行けそう?です。


ダメだったらネッビアさん 途中で拾ってください(笑)(^◇^;)










最後は小ネタをどうぞ〜



チンクが横付けして来ました。







昨日、茶臼山で撮った一枚





茶臼山に野生のキジが!







撮れと言わんばかりにケツを向けてきたロードスター

(タイヤ痕はこのクルマのものではありません)





後ろの2台は知らない人ですが盗撮…






今日の朝。もっと太陽が低い時に撮りたかったです。






抜けてしまった謎シフトノブを、コペン用のジュラコンノブに変えました。


丸形は使いやすいですね〜


ジュラコンは軽くて動かしやすいです。


特に2速から3速に入れる時の入れミスが無くなりました。







Posted at 2016/05/05 20:03:02 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34 567
89 10 11121314
15161718192021
2223 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation