• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

残暑&コーヒー

残暑&コーヒー今日は第一日曜日なので、オートプラネットに行ってきました。

9月に入り、さすがに8月ほど暑くはなかったです。




友人の隣に停めたのですが、友人は仕事で帰って行きました。



しばらくすると、



ネッビアさんの156、155、155と自然にアルファロメオが集まってきました!




さらにはパンダ、つじけんさんのGT、ジュリエッタも集まってきて…





アルファロメオが並んでいました〜



離れた場所には、




ジュリエッタや




ジュニアZが!

こちらのZは往路の2車線の道でずっと並走していました。





アルファロメオ以外では、



こんなにデカいアメ車、




激渋ケンメリや、




スポールスピダーやなどなどいました。

スポールスピダーかっこいい!!





今日はベンツがアツかったです。



マフィアが乗っていそうな2台






こちらはマフィアが乗っていそうな2台(同じw)





今日はアルファロメオが多かったですが、MITOが1台もいませんでした。

ミーティングでしょうか??





帰宅後は106をいじりました。


先日エアコンレスになった106ですが、コンデンサーを外したことで、ラジエーターが剥き出しになってしまっていました。




ラジエーター剥き出しは怖いので、



コンデンサーだけ元に戻しました。



コンデンサーは頑丈な上に、風をよく通すので、ラジエーターを守りながら冷却も損ないません。

これで安心。








今日のカーズ&コーヒーでは、「クルマのフロントグリルの奥」を観察して回りました。




冷却を優先するならラジエーターの前には極力 物を設置しない方が良いと思っていましたが、ほとんどのクルマはグリルを覗き込んでもラジエーターが見えません。

メーカーもそういう設計をするのですね。


インタークーラー、エアコンのコンデンサーなどで遮られているか、ラジエーターガードの網がはってあるかです。



スポールスピダーに至っては、ラジエーターが後ろに付いていて、風が当たるのかな??と思ってしまいました。





ラジエーターに風が当たるようにして冷却!冷却!と思ってましたが、むしろ傷から守ることの方が大切なようです。

そんなに気を使う必要ないんですね〜








そういえば、送風のブロアーモーターが回らなくなりました(泣)


外しちゃいけない物を外しちゃったのかも…




Posted at 2016/09/05 01:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
1112 13 141516 17
181920 212223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation