• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2016年10月21日 イイね!

灯り と 明かり

灯り と 明かり最近、イベントなどでアルファ147を見る機会が多くありました。

(主にトリコローレ)




自分も半年くらい前までは147に乗っていたわけですが、すっかり感覚を忘れてしまいました。







しかし、面白いことに、


106に乗っていて "147の事を思い出す瞬間" があります。




それは、クルマに乗り込んだ時と、降りる時に訪れます、、、


147に有って、106に無い機能がありました。
106には無いため、なんとなく違和感を感じるのです。









147には、当たり前ですが"ルームランプ"というものが備わっています。






ルームランプをONの位置にしておくと、夜間のドアの開閉に連動してランプが点きます。


普通のクルマはそうだと思います。(最新のクルマは知りませんが…)







しかし147は、その点灯のさせ方が凝っていました。







カギを開けてドアを開けると、「ジワーッ」と柔らかい光が灯ります。

ドアを閉めて5秒後くらいに「ジワーッ」と消えます。



つまり、乗り込んでから、キーを差すまで灯りを灯してくれるのです。











そして降りる時、駐車場にクルマを停めて、エンジンを切ります。

キーを抜くと、ルームランプにスイッチが入り、「ジワーッ」と灯ります。





クルマから降りて、ドアをロックしても、10秒くらいルームランプが灯りつづけます。



「アレ?ルームランプ消し忘れたか??」


と思ってクルマに戻ろうとしたくらいのタイミングでルームランプが消灯します(笑)



そうする事で、147は気を引かせようとしているのです(笑)




そんな意図があるかはわかりませんが、私にはそう思えていました。









プジョー106は、そういった雰囲気作りは特にありません。


ドアを開けたら「パッ」とランプが点き、閉めたら「パッ」と消える。





そのパターンだけです。






それでも十分なんです。


ルームランプとはそういうものです。


この2台には、「差がある」のではなく「違いがある」という事です。


なんとなくですが、アルファは灯り、プジョーは明かり。


そんなイメージでしょうか?









147は、残光という機能が付いているため、あと一つ「痒い所に手が届く」感があったのです。




それはアルファロメオに言わせれば"演出"。


エンジン音やデザインだけではなく、
そいいった"演出"が非常に上手なメーカーです。











アルファロメオのクルマは、機嫌を損ねる事があります。

これは迷信ではなく、割とマジな話です。。。

嫌がる時があるんです。

愛車(相棒)と呼ぶべき存在。



クルマを単なる移動手段としてでなく、"オーナーのステイタス" となるべく存在。

アルファロメオの目指す車作りとはそういうモノだと思います。












逆に、プジョー106は機嫌を損ねるという事は今までありませんでした。


良い意味で"モノ"であるという事、硬派なものづくり。

クルマは一つの生活必需品であり、"オーナーの意思に対して従順"である事。



プジョーの目指す車作りとはそういうモノだと思います。











私が海外のメーカーのクルマを好きな理由は、

メーカーの意思が商品車にしっかり出ているからです。




この2台は形は似ているけれど、作り手が全く違うから 乗り味が全く違います!






(と10年〜20年前のクルマを見て判断する私… 笑笑笑)
Posted at 2016/10/21 03:01:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマの話題

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5678
9 1011 1213 1415
1617 181920 2122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation