• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2018年05月09日 イイね!

幡豆の"バネ"

幡豆の"バネ"

最近のエイプ。





年末にタンクを赤く塗り、前後のフェンダーをメッキ色に変えて、ハンドガードを付けたりしました。


しかし、このキ◯コのタンクの形がどうもダサいので純正に戻すことにしました。


ついでにサビサビだったチェーンとスプロケ、



これも交換しました。



もうなんか別のバイクになったような気分です。

さっそく試走のために幡豆農道を走って来ました。




コケたくないのでのんびり走りますが、十分楽しいです。

やっぱり狭い峠道はエイプで走ると最高に楽しいです。





山の途中にある空き地からは三河湾が綺麗に見えました。

雨上がりだからか、この前来た時より空気が澄んでます。




山の麓の町がよく見えます。




おっと、赤い電車が走っているのが見えました。


という事で、あそこまで行きます。









東幡豆駅にやって来ました。

前から気になっていたモノを見にきました。



それがこちら!





「スプリングポイント」という、珍しい分岐です。

これによって、いちいちポイントを切り替える必要がないのです。


プラレールでこういうのあった気が…(笑)



面白い動き方をしますね!



なんか見てたら乗りたくなったので、ちょっとだけ乗ります。




駅舎。

かつては潮干狩りなどの観光客で大にぎわいだったという東幡豆駅。

それを考えるとちょっと寂しくなってしまった感がありますね。




乗って残そう蒲郡線。

吉良吉田まで300円。(はちょっと高い気が…)




なんかこの形状の椅子は珍しいらしいです。




踏切を渡ってホームへ。




隣の駅は「こどもの国」。
昔よくこの路線を使って行った、

はずなんですが、全然覚えていません、、、




列車が来ました〜

ここはずっと変わらずに6000系が使われていますね。


三河線の6000系は更新されて、座席や電光表示などが新しくなりましたが、こちらはそのままです。

この感じが良いんです。

モーター音の唸る感じとかも良いですね〜



たった3駅で吉良吉田へ到着。




一旦改札を出てみました。

駅前に駐輪場があるので、今度はこっちに停めて、蒲郡まで乗り通したいと思います。




駅の外の踏切から1枚。

踏切といっても、吉良吉田から先の線路は廃止されているので、この踏切がなることは恐らくないと思います。


また切符を買ってホームへ。




私の中での6000系といえば、全面扉のところに看板を掲げている姿が思い浮かぶのですが、最近はやらないのですね。

(↓こういうやつ)



誰もいない車内。



この古臭い感じもいずれは無くなってしまうのでしょう。




この無駄に大きな窓、サッシのところのスペース、日よけのカーテン

なんかこの感じ、懐かしさが込み上げて来ました。


幼稚園か小学生くらい頃は、よくここから車窓を眺めていました。







すごく短い乗車でしたが、面白かったです。

また暇な時に全区間乗車してみたいと思います。






にしてもレールの繋ぎ目が広過ぎ(笑)
Posted at 2018/05/09 19:32:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
678 9101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation