• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2021年05月07日 イイね!

浜松市動物園撮影MTG6

浜松市動物園撮影MTG6

浜松市動物園で撮影MTGしてきました。

数えてみたら今回が6回目でした。まだまだですね、、、



さて、今回はMTG参加者の必殺レンズが揃いました。




なかなか恐ろしいです‼

ちなみに一番小さいのが私の200mmレンズです。



フジX-T4も持っていきましたが、結局はDfと200mmのみで撮っていきました。

今回はニーニーらしく撮れたものを選んでみました。




新しいエリアのろば。これは200mmをDXクロップで撮りました。

やさしい顔つきを撮りたいですね。





カラスが近くにいたからか、トラが大声で吠えていました。





こちらもDXクロップで撮りました。
とても威厳あります。





大人気のレッサーパンダ。
お客さんが多くて前に行けなかったのでこれもDXクロップで距離を稼ぎました。





この日はとてもお客さんが多くて大変でした。
しかしニーニーなら前ボケでぼかすことができます。





クジャクは綺麗な羽を広げていました。

が、羽を広げると望遠レンズでは全景を収められないのであえて羽を畳んだところで。





キリンがオリから顔を出して外の植物を盗み食い。
首が長いキリンだからこその技ですね。





動物園の動物ではありませんがアオサギ。
岩に影が写っているみたいでカッコイイです。





今日はいつもに増して動き回っていたツキノワグマ。

しかし動き回っているところは露出をミスしていて、ブレブレの画ばかりでした、、、
こういうシャッターチャンスで撮れるかどうかが腕があるかどうか、なのでしょうか。

疲れたのか水に浸かっていました。これもDXクロップで。





何かを見つめるライオンたち。

視線の先には、、、カメラマンがいました笑





壁越しにペンギン。





最後にビーバー。

リンゴをおいしそうに食べていますが、この後ほかの食料もゴッソリもって奥へ行ってしまいました。

なかなか貪欲ですね~





さて、今回は2,3,4の大口径が集まりました。



200-400mm状態です。


それぞれ得意分野が違うわけですが、動物園で写真を撮っていると焦点距離の選択の大切さが良く分かりますね。


今回 私はDXクロップを多用していたのですが、300mmの画角が欲しいと思うところがたくさんありました。


ズームレンズを使えば話は早いはずなのですが、、、

やはり単玉で工夫して撮るのが楽しいですね~



くるまにょん人さん、ネッビアさん、ご一緒いただきありがとうございました。

Posted at 2021/05/07 14:38:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動物写真の話題 | 日記

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
23456 7 8
910 1112 1314 15
1617 18192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation