• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2015年02月24日 イイね!

貧乏舌の方が幸せ⁇

会社の前に、"マズイ"と定評のある中華料理店があります。


昼休みにたま〜に仕事仲間と行くんですが、、、




「うん、おいしいよw」



みんなが、

「あんまり美味しくない」
「量が多いだけって感じ」

という中で、頷きながらも内心は (おいしいなー) と思っている私でした。



ちなみに、エビチリ定食が

ラーメン大盛
から揚げ
エビチリ
白米
キュウリの漬け物
杏仁豆腐


で730円です

量が多過ぎて、腹いっぱいで仕事になりません(笑)










同じ日(きのう)の夜に家族で「サイゼリア」に行きました。

カルボナーラとミラノドリアを頂きました



とっても美味しいと思ったのですが…


カルボナーラ499円
ミラノドリア299円



やすっww




オヤツですか??





サイゼリアは結構美味しいと思います!


しかしこんな安いものでも満足できるなんて、、、ホント貧乏舌です。


よく考えたら、"貧乏舌"って幸せをたくさん味わえるから幸せなんじゃないかな?



北海道とかに生まれてたら大変だろうなー
北海道は美味しいものばかりだから。
Posted at 2015/02/24 00:42:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年02月20日 イイね!

汚れた無残なアルファ、、、治してあげたい

今週は「六連勤」です、、、


昨日なんて夜中の0時に仕事終わりました。
会社を出たのは今日ですww
そしていまから寝ますzzZ



六連勤?そんなことはどうでもよいのです!
これ見てください↓







先日の豪雨の中を2回走ったらこんな事に、、、


早く休みになって洗車してあげたいです、、、





それからこちらも…↓



トンネルでライトをつけた瞬間、左のポジションランプが不灯になりました

イイね〜
やることが増えるのは幸せでございます( ^ω^ )

このために働いているのだから!







お気づきでしょうか?
ブログのタイトルで、アルファに対して「治る」という字を当てています。

「治る」は本来、生き物の怪我や病気が完治した時に使う字です。

機械に対しては「直る」を使います。
私はアルファを物としてでなく、"モノ"として扱っているのです。それだけです。
Posted at 2015/02/20 03:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年02月17日 イイね!

クルマと同じ方向を見て

さっきNHKのプロフェッショナルっていう番組を、ゲームやりながら横目で見てました。
昨日はホテルのコンシェルジュ(総合世話係)の人が出てました。





コンシェルジュとは宿泊客からの

「オススメのお店は?」
「○○を予約して!」
「パスポートを落としてしまったのだけど…」

といった要望・相談をきいたりする仕事です。




オススメのお店は?と聞かれたら、

「どこへ行きたいか?」「どんなものが食べたいか?」などのYes か No で終わらないような質問をして、相手の回答と表情を伺いながら提案していき、

相手が何を望んでいて、何を提案すれば喜ぶか、を探りながら提案していくらしいです。






その中で、
「相手と向き合うのではない、
同じ方向を見るんだ。」

っていう言葉がありました。



ただ相手の希望を聞くだけでなく、
希望+どうしたら喜ぶか、そこまで考えるんですね〜
サービス業は大変な仕事ですね〜





それって、クルマに例えると一緒に"走る"っていうことですかね〜



クルマと自分が同じ方向を見るのって、運転席に座ってドライブしてる時ですもんね


私的には、「見る、走る、イジる、語る」の中では「走る」のが1番好きですね


走らせて楽しいクルマに乗れて良かった〜〜( ^ω^ )/'(















アルファロメオに乗ってると、コーナー立ち上がりとかEgをぶん回した時にこんな表情になることありますww(本当です笑)







てなことで、今から(1時59分)大井川沿いをドライブに行ってきまーすww
(これが目的かーー(^◇^;)
Posted at 2015/02/17 02:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年02月12日 イイね!

無修正もイイけれど…いやナンバープレートのはなし(笑)


みんからに画像をアップするときは、ナンバープレートを隠して投稿しています。
多くのユーザーはそうしてるようです。


この動物はカンガルーなのか?(笑)

中には、あまり気にしない人や、「・147」などの希望ナンバーを見せたい為に無修正で投稿されている方もいらっしゃいます。

私はあまりナンバープレートを公開するのはいいとは思わないので修正してますが、結構めんどくさいんですよね、、、


みんカラの画像編集で描写を選び、白色で細かく塗りつぶすワケです。

↑極端に言うとこういうことですね


これを自動でやってくれるアプリなるものが21世紀ならあるだろう!
と思って徘徊していたら、




ピッタリなアプリを発見!

「Automo Camera」

です。



簡単に説明すると

↓アルバムから画像を選択
自動でナンバープレートを識別



↓ナンバープレート枠内をモザイク化


見事真っ白に!

↓左下のアイコンからはスタンプを押せます



↓スタンプを選択。モジャモジャカー



↓スタンプを設置



↓ナンバー枠内に収める



↓カメラロールに保存




みたいな感じです

描写では色が違ってしまい違和感があるので、自動でモザイクかけてくれるってのは良いですね〜


ちなみにこのアプリはApple Storeで100円で売ってます。



スタンプはたくさん種類がありますが、、、


??(1番上の…)


【alfist】
((((;゚Д゚)))))))‼︎‼︎
アルフィスタだとぉぉ!
Posted at 2015/02/12 23:27:39 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年02月07日 イイね!

死のダイヤ改正

2月が始まったばかりですが、3月の話をしたいと思います。



3月は鉄道ファンにとってブルーな月だったりします。




「春のダイヤ改正」

新年度になるため、列車の本数が変わったり、時間が変わったり、中には"廃止"になる列車もあります。



中でも、トワイライトエクスプレスの廃止はニュースでも取り上げられ有名ですね。




他にも、
381系「くろしお」も順次廃車にされていくそうです。



色合いが美しくて、白浜に似合う車両なんですけどね〜



冒頭の画像はDD51の流星です。






自慢ですが、トワイライトエクスプレスには2回乗ったことがあります。

2012年の夏と、去年の秋に乗りました。

12年の時はなんと知り合いがロイヤルを取ってくれて、ロイヤルに乗りました。

画像が見つかりませんでしたので、良さをお伝えできません、、、

書くと長くなってしまうので(笑)
後日、ブログにあげますw



トワイライトエクスプレスは
3月14日のダイヤ改正に向けて、12日にラストランとなるようです。


ラストランは見に行きたいですね〜
お世話になったし、思い出もたくさんありますので。









富士はやぶさの時は、下りは名古屋に、上りは安城に、見送りに行きました。


名古屋駅では、たくさんのファンが集まっていました。
最後尾がホームから出て行くときに1人が「ありがとう!」って言ったら他のファン達も「ありがとうー!!」って言っていてすごく感動的でした。


安城駅見に行った時は、ちょっと遅れて運転していて、朝部活に遅刻しそうでヒヤヒヤしながら待っていました。

ついにやってきた富士はやぶさは数十分の遅れが出ていました。時速100kmの全開走行で遅れを取り戻そうとしてました。
最後の力走、感動したな〜





3月12日はトワイライトエクスプレスの惜別です。

まあ何とも言えない気持ちになります。








ラストラン。


鉄道ファンの中でも、国鉄時代の列車が好きな輩(私です笑)にとって、乗り越えないといけない事です


クルマは後からでも買って眺めることができますが、鉄道はそれができません。
「惜別」はつまり最後。






(なんかイイ響き笑…)





ちなみに、青森ー札幌 を結ぶ「はまなす」という夜行列車がありますが、そちらは生き残るらしいです。
嬉しい限りです。
このままだと客車列車がなくなってしまう(涙)



Posted at 2015/02/07 21:12:44 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12 3 456 7
891011 121314
1516 171819 2021
2223 2425262728

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation