
先週末は、「ル・マン 24時間レース2015」が開催されましたね!
上位順位は
1:ポルシェ919 #19 395周
2:ポルシェ919 #17 394周
3:アウディR18 #7 393周
4:アウディR18 #8
5:ポルシェ919 #18
6:トヨタTS040 #2
7:アウディR18 #9
8トヨタTS040 #1
という感じです。
私はここ2年くらいは徹夜でルマンを見ていたんですが、今年はすっかり忘れていました…
天気予報が梅雨入りを宣言した時、そろそろルマンの時期だなぁと思ってたんですがね〜
そんな私はルマン24hが結構好きなんです。
なぜなら、ルマンは"メーカーの技術証明の場"であるからです。
ルマンほどレギュレーションの緩い(選択肢が多い)レースは今あまりないと思います。
F1などと違い、エンジン形式は自由、駆動方式も自由で、各メーカーが
「コレがいちばん速いんだ!!」
と思ったマシンを作るってレースをするのが楽しいですね。
さらに、24時間というずば抜けた走行時間も見どころで、順位の変動が激しいのも楽しいですね。
24時間の中に様々なドラマがあるので、不思議と飽きないんですよね。
さて、
今年の優勝はポルシェ。
復帰2年目にして21世紀の絶対王者を負かせてしまったのは、さすがとしか言いようがありませんね〜
やっぱりポルシェはすごいなぁ
今年はレッドのマシンも出場していましたね。
コレはかなりカッコいいと思います
(あれ…棒読みになっちゃった笑)
惜しくもポルシェにワンツーフィニッシュをゆずったアウディ。
個人的にはアウディを応援していたので少し残念です。
しかし、今年のマシンのデザインはいただけません!
ライトにこだわりのあるアウディだったのになんだかライトのせいでデザインが崩れっちゃってる気が…
そしてアウディといえば、ピットクルーの神業的な作業スピードですよね!
コレは何度見ても「はっ、はぇ〜、、、」って思っちゃいます笑
アウディのピットクルーは忍者なんでしょうかね(笑)
そして我らが日本勢!トヨタ!
昨年はアウディに一歩及ばず…ではあったものの確実に成長出来てる感じだったのですが、今年はポルシェ&アウディに完全に負けてしまいましたね(汗)
レースを見てないのでなんとも言えませんが、残念ですね〜
トヨタは嫌いですが、ルマンのトヨタは勝てると信じてたんですがね〜
今年のマシンは、デザインがちょっと変わりましたね。
わかりやすいのはライト!
↓2014年

↓2015年
インナーブラックから目でか仕様にw
あとはフロントスポイラーとサイドのデザインもちょっと違うし、カラーリングも若干変わっています。
トヨタは嫌いだけれど、ルマンでは勝ってほしいです。
そして賛否両論…いや否定的意見ばかりの日産。
まさかまさかの"FF"ルマンカーとして参戦しました。
思えば日産は、デルタウィング、ZEOD RCと常識はずれのマシンでルマンに特別参戦していましたが、
今回の常識はずれはウケが悪かったようですね。
たぶん、FFというだけなら
「おっ、おお…がっ、頑張ってな汗」
で済んだと思います。
まずかったのは「GTR」の名を冠したこと。
GTRという日産の、もっと言えば日本車の誇り的名前を「企画車」につけてしまったのがまずかったのだと思います。
みんカラでも、批判的なブログを多く見かけました。
しかし私は日産のやっていること、嫌いじゃありませんね。
コレは昨年のルマンカー『ZEOD RC』です。
なんと…
エンジンの重量はわずか40kg。
3気筒直噴ターボで400馬力を出していたそうです。
日産って馬力を出すのが得意なのですかね。
このエンジンにモーターが組み合わされる、というかモーターをこのエンジンでアシストするのかな?
唯一無二の感じが結構好きですけどね〜
駆動方式で変わったメーカーといえば10年以上前にルマンに参戦していた「パノス」もありますね。
由良さんが"ブタの鼻"と言っていた『パノス LM GT1』というマシンです。
カップヌードルのカラーリングは有名かな?
このパノスといメーカーは、"FR"へのこだわりがとても強いメーカーで、このGT1もなんとFRなのです。
長いフロントノーズにアメリカンV8エンジンを搭載しリヤを駆動させるのです。(ドリフトとかできるのかなw)
文献によれば、重量配分 50:50 だそうです。
GT1クラスでアウディR8と時に激闘を繰り広げたマシンです。
たぶん、サーキットを走らせたら世界最速のFRなんじゃないかな?
トップカテゴリのマシンですので。
そういう意味では
この"ニセGTR"も世界最速のFFなのでは??そう考えると凄いかも。
日産は意外とLMカーにエンジン供給したりしていて、ルマンに積極的なメーカーであるので、真面目に優勝を狙ったマシンを作って参戦してもらいたいです。
そしたらアウディでなく、日産を応援します。
↓このカラーリングを纏っておきながら非完走扱いではファンが黙っていないでしょうからね〜
来年のルマンでは本当"GTR"を見せてくれるといいな〜
いろいろ文句とか書きましたが、ルマンで戦う方々は全員が本気で勝ちに来ていて、毎年素晴らしいレースを見せてくださっています。
本当に尊敬します。
いつの日かフランスはル・マンでこの栄光のレースを見ることを夢見ています。