• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2015年10月23日 イイね!

147の気分転換

147の気分転換


147のマフラーを変えてから約半年が経ちました。






ちょっとうるさくて、純正に戻したり、
一度手直しをして、包帯を巻きつけたりと、二転三転しましたが、ASSOのマフラーはいい音だと思います。



しかし!気分転換にマフラーを変えたくなりました!








ヤフオクをあさる日々が2週間ほど続きました。



スーパースプリントが2万で出ていたり、
ガルビノのシングル100パイのものが1万で出てたり、

いいのは結構あったのですが、入札しようとしたら期限が過ぎてたり…残業で入札できなかったり…



一時期はスーパースプリント、ガルビノ、オーバーレーシング、レッドポイント、アルファスポルト、ASSOタイプⅡ、といった気になるマフラーが出ていた時があったのですが、最近はちょっと数が減ってきましたね〜







そんな時、見つけたのがこちら↓



アルファロメオ147 スタイリッシュマフラー??


コレはどこのメーカーだ??

日本製?

新品?

タイコ…ちっさい!



しかしどこのメーカーかも分からなかったため入札はしませんでした。







ある時みんカラでマフラーの情報を集めていた時に、あのスタイリッシュマフラーを買った方のレビューがありました。


メーカーは「有限会社 ARJ」



大阪のNISSAN系のチューニングショップ?の様です。



コレだけタイコが"ない"と勇ましい音がするんだろうなぁ〜


値段は38000円。

意外と安い。

というかマフラーとしては格安の値段では?



という事でポッチとな。










はい、4日後に届きました〜(笑)







中を見て感動w




パイプが細い!
タイコが"ない"!




ASSOが大きく見えます。







さっそく取り付けてみました〜




碧南の工場地帯…
ココなら誰も来ないだろう…
うるさくしても迷惑にならないだろう…

リヤマフラーを外した状態で走ったりしましたw


リヤマフラーが無いだけで直感みたいなゲロゲロ音になるんですね〜

めっちゃうるさいです。




ささっ、ウルサイのでリヤマフラーを付けようかな!




こ、、、これは、、、

スカスカ…





走ってみてビックリ!


リヤマフラー無しの状態とほとんど変わらない音量(マジか!)

中回転での今まで以上の高音!

意外と悪くならない低速トルク。

回転が下がる時にボコボコとなります。(下品だけどカッコいいw)






センターパイプを交換していて、タイコ"なし"のリヤマフラーだとこんな音がデカくなりんですね〜

コレはさすがに近所迷惑になっちゃうかな。。。




罪悪感を抱えながらもそのまま帰りました。
(罪悪感なんて無かった…)






このマフラーで会社に行ったら怒られちゃいそうです。
と言っても、アクセルを入れるとウルサイので、アイドリング走行すればそんなにウルサクもない(はず) なのでどうにかなると思います。


しばらくは
ASSOセンターパイプ

ARJ スタイリッシュマフラー

の組み合わせを楽しみたいと思います。


下品すぎて元のASSOに戻すかもしれませんが。


Posted at 2015/10/23 19:12:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年10月18日 イイね!

迷った末に舞子サンデー

迷った末に舞子サンデーアルファロメオのミーティングが長野県の女神湖で行われると聞きました。

ナナゴーが動ける状態だったらそっちに行ってたかも知れませんが、
今日は舞子サンデーに行ってきました〜



天気は…ちょっと良すぎないか??

暑い〜…






異色の2台で行ったのですが、どうもクルマの趣味と言うものがズレていまして、

普通の会話は意気投合するのですが、
クルマの好みの話となると正反対ww





今日は30分くらいで帰宅コースとしました。





あまり写真は撮れませんでした。

初めから諦めてアルファロメオだけを撮ってきました。




147 & GTV




ジュリエッタ & 166




ジュリエッタ




真紅ちゃん!




159 & GTV




GTV & NSX







(ネッビアさんすみません!撮り忘れてしまいました!)












今日も大盛況の舞子サンデーでしたね〜







舞子サンデーのあとは名古屋に繰り出しました〜




23号で見ず知らずの147を追っかけー

その後、別の147に追っかけられー

地元でもGTVに追い越されー





ちょっと幸せを感じましたね〜










そしてついでに名古屋のストレートで工具を物色…


さらに堀田のカインズで買い物…









たこ焼きでも食ってしまいました〜







いやー
天気もいいし、休日を満喫中です!







家を出てすぐに満タン給油して、100km走行後のメーター。



8メモリ中の1メモリ減ってます。
(1リッター約12km)

普通の街乗りなら無給油で800kmくらい走れるんですね〜


しかし踏みすぎですね…
総合燃費計が11.3まで下がってしまった…
Posted at 2015/10/18 14:25:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年10月14日 イイね!

コイツ呼ばわりしていたキャラ

コイツ呼ばわりしていたキャラ


多くのブログでオプミについての記事が書かれていますね!


見ているととても楽しそうなイベントだったんだなぁ〜と羨ましく思います。








そしてスタッフブログを読んでいて初めて知ったことが、、、、






ミントって言うんですね(笑)



何の動物なんでしょうか?
ウサギではないそうな…

ウサギにしか見えないけど…


しかも本名は、「ミント・スタビライザー」




なぜスタビww
カッコいいし(笑)






上司もいるようです



カーラ先輩?


こっちは人間なんですね〜(笑)




本名は「カーラ・ラテラルロッド」






ラテラルロッド??








まあ…

クルマ系のネームにしたらウケがイイものね〜





次はトラニオンとか?
Posted at 2015/10/14 22:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月08日 イイね!

フランスでも洪水か

フランスでも洪水か今日、家に帰ってから親からの第一声。

「フランスの洪水がすごいらしいよ!それで、ニュースにアルファが映ってたよ。笑」











ん?ん?



アルファ?





検索したらすぐにでてきました。









ジュリ子が…


ウォータースプラッシュ…






他にも、








カンヌの街が…









フェラーリ…




ポルシェとチンク…





白い高級車…(何かわからず…)












フランス、イギリス、アメリカでは大雨による大規模な洪水が起きています。




先月の鬼怒川決壊もそうですが、最近は自然災害の規模が大きくなっていますね。



これも温暖化のせいなのでしょうか…?





クルマ好きとしては複雑なところでもあります。




用もないのにクルマに乗ると、わずかにも温暖化を進めてしまうことに…



このことを考えるとクルマ好きをやっていられないので目をつぶりたいです。


しかし実際は目をつぶってい良いわけがないのですが。







家の庭の植物を増やして光合成で出る酸素の量を増やすとかどうでしょう。。。

あとゴミの量を減らすとか。

分別をしっかりやるとか。

無駄なアイドリングを減らすとか。

近場に行く時は歩く&自転車を使うとか。

電気はこまめに消すとか。





小さいことだけれどできることはあるんですよね。





あれ?良い感じのまとめにできたかな?




ちなみに私は上記のことくらいは常に心がけています。



(でもエンジンは吹かしちゃってる(汗)…)







拾い画像多数
Posted at 2015/10/08 22:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月07日 イイね!

ナナゴーゴォ……レッカーされる!

ナナゴーゴォ……レッカーされる!

これは北海道で最後に撮った写真です。


この飛行機で中部国際空港まで帰ってきました。




名鉄で家まで帰宅。






もうクルマを運転したくてウズウズしていました。






天気も良かったので、ナナゴーでドライブに行きました。






いつものように奥矢作湖をドライブ。







天気が良くて、暑くも寒くもない。






快適なドライブを続けていましたが、











突然、ガコンッ!という音ともにコトンという音が。






するとプロペラシャフトの辺りからカラン…キュルキュル…という音が聞こえてきます。




クルマを止めても、カラカラ…キュンキュン………カラカラ…キュンキュン…
と一定の周期で異音が(汗)



気になってクルマの下に潜って診ましたが、おかしそうなところは見つからず…







数時間休憩してから帰宅しました。
夜遅くになり、交通量の少ない時間に自宅まで帰ろうと思ったのですが、





なんと自宅まで4キロのところで、ナナゴーは動かなくなってしまいました、、、








動かなくなった、というか、加速しなくなりました。

信号で止まるのは避け、惰性で人気のない道の路肩に止めました。

仕方なく積車を呼び、一時的に預かってもらいました。








原因すらまだ分かっていません。




今日ショップに搬入してもらい、診てもらうつもりです。








レッカー屋さんに
「珍しい車乗ってますね。30年くらい前の車ですよね?」
と言われてちょっと嬉しかったです。


Posted at 2015/10/07 08:49:27 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4 5 6 7 8910
111213 14151617
1819202122 2324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation