• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

名古屋オートトレンド

名古屋オートトレンドポートメッセ名古屋で開催された2016オートトレンドに行ってきました。


しかし、どうも私は「ドゥンドゥン系」や「鬼キャン系」は好きくないもので、、、

舞子さんみたいなイベントに行きたいなぁ〜なんて思ったりして。






まずはじめに一言。

駅前で事故っていた車がいましたが、あんな何もない直線で事故るとか…

どんだけクルマを大切にしてないんだよ。

数百人の歩行者に囲まれて、良い見物になってましたね(笑)





オートトレンドと旧車天国のイベントは良いイベントでしたが、見学者の一部は、違法改造や暴走行為をし放題でした。

ああいった場面で一斉に捕まえてほしいものですね。








すごく適当なブログですが、あまり書くこともないので、、、

ネタを絞って投稿しますね!




まずかっこいいと思ったクルマ!!




マツダの…なんとかですわよ!



ヴィッツ ラリーカーですわよ!



040ですわよ!



ゴルフ2ですわよ!





E36ですわよ!





スターレットですわよ!



レオーネですわよ!



コンタックですわよ!



なんだっけ?……シャ……ですわよ!



FRのやつですわよ!







次にエンジン!!ですってオクサン!


買おうか迷ったワークスよ!



ツインカムよ!



こっちも2T-Gよ!



3S??よ!



プリウスよ!



ミニカよ!ぱっとみエンジンに見えない!



カタツムリよ!



4キャブよ!



音がエグそう!



SUキャブってやつ?!



Zよ!



アラヤダ!3ローターですってオクサン!



まあ!



ふつくしい…







オバさんがオバフェンについて語ります。




ポルシェのオバフェン。
いつの時代もポルシェはケツで語りたいです。





ワザとリベットを強調している感がイイですね〜





32のオバフェン。
なりはドラッグカーですね〜






対して全くリベット感のないコルベットのオバフェン。
叩いたのかな?!





種車はわかりませんが、日の出暴走やシャコタン☆ブギを想わせるマシンですね〜
こんなにワイドトレッドにする意味ww










今回、私が一番刺さった物はこれ!


箱スカ仕様のアルト!







現行アルトは旧車に似せたデザインをしていますので、こういったカスタマイズは似合いますね!

フロントグリル、リップスポイラーやテールランプなど全く違和感ないです。

完成度の高いカスタムカーですね!

こういうのを求めてたんです!



と言うか現行アルトが好きなんです(笑)

現行アルトを買おうか迷ったというのは本当です。










147は今日も大活躍!



今になってすごくイケメンに見えてきました。


Posted at 2016/02/29 04:29:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年02月28日 イイね!

次、降ります。

次、降ります。突然に感じられてしまうかもしれませんが、この度、アルファロメオ147を降りる事にしました。

147は3月が初めての車検になりますが、初車検を受けずして手放す事にしました。






今回の車検をやるとしたら、4万キロ経過寸前のタイベル、頻繁にジャダーがでるクラッチ、賑やかな前後のサスブッシュ、DIYでは修復不可能?なヘッドランプの黄ばみ、等々、整備代が膨れ上がる気がしました。


といってもクルマを買い換えるほどの額にはならないと思いますが、ここで20〜30万かけて整備したら、しばらくは乗らなければいけないので、、、

10万キロをこえて出費が多くなりそうなこの時期に手放すまでというのは、(言い方は悪いですが) よい判断なのかなと思います。




3月の上旬に検が切れてしまうので、手放すまであと1週間ないくらいです。


本当に急な別れになってしまいました。


147にも申し訳ないですし、147を通じて出会った方々にもなんだか申し訳ないです。。。






特に、shibi-shibiさん、biscioneさんとは147同士でお会いしてみたかったです。



しかし、147を降りたとしても、アルフィスタではあります。


私からアルファロメオの毒が消える事はありません!

この先もどうぞ仲良くしてください( ^ω^ )/













しかし147を手放すと、75一台体制になってしまいます。

75一台体制は宇宙一危険なカーライフと言えます(爆)



75はセカンドカーとして所有し続けるつもりなので、ファーストカーを買い換えます。(これが147を手放す理由か((((;゚Д゚)))))))‼︎‼︎‼︎‼︎








先日の関東遠征は、単身赴任している姉貴に会いに行ったのが主目的だったのですが、ついでに その近くのクルマ屋さんであるクルマを見てきました。


その場で購入意欲が沸騰してしまい、帰り道(5時間)のあいだに買うかどうかを考えて、最終的にその日に購入を決意しました。




前から狙っていた物件だったので、即決してしまいました。

これ以上よいコンディションのものは出ないだろうというほど綺麗だったので、失敗はないと思います。




この前のブログに使った画像です。



(この写真のクルマが左ハンドルだという事に気付いた方はさすがにいないと思います笑)



これについては納車後に書きますが、その前に147についてのフォトギャラリーをあげないといけませんね!





Posted at 2016/02/28 03:08:41 | コメント(15) | トラックバック(0)
2016年02月25日 イイね!

関東 遠征記

関東 遠征記2日で1000km走りました。



昨日の3時に家を出て、ほぼノンストップで箱根の道の駅に…




なんとか朝には箱根に着きました。



箱根峠を通ってターンパイクへ!





「高原は眺めがイイなぁ〜」

なんて思って走っていましたが、えらく短いな、と思ったら伊豆連絡線の方でした。

たったアレだけの道に150円とは…ぼったくりですね(笑)


引き返す気も起きなかったので、無料の熱海峠を下っていきました。


そして行き着いたのは、伊豆スカイラインの料金所!





この日は全線200円ということで迷わず入りました。


走ってみた感想ですが、
初めは眺めの良い高原、
勾配の激しい山道、
緩いコーナーが続く森の中、
終点付近はゴルフやレジャー施設が点在する、

と色々なパターンが入り混じっていて楽しかったです。








初めの方は展望台が500メートルおきくらいにある高原区間でした。

この日は曇りだったのでアレですが…

晴れていれば、
熱海市街を見下ろしたり、
沼津市を一望できたり、
伊豆綺麗な海を遠くから眺めたり、
箱根方面に連なる山々をみれたり、

と各展望台で違った楽しみができそうです。



私が気に入ったのはこの展望所です。




谷を挟んで見事なΩカーブ!




谷を挟んで向こう側にはさっき走ってきたワインディングロードが。




柵がないのでこんな崖っぷちな写真が撮れました






高原区間を過ぎると、待避所はいくつかありますが、展望所はありませんでした。
なのでひたすら走ります!
総距離は結構長く、40.6kmあります。待避所でUターンすれば何往復でもできます。




しっかり走った後は朝飯を求めて「旅の駅 ぐらんぱるぽーと」というところに行き着きました。

旅の駅なんてあるんですね。


時間が早過ぎて、やってるお店がカフェしかありませんでした。

ホットドックがあってそれにしたんですが、500円…


なんか高いなぁ〜まあいいか、、、


と注文してみたらこのサイズ(汗)




メチャでかいッス!(笑)





伊東のあたりでは桜が咲いているところもありました。












その後は私用がありまして姉貴に会いに行ったり、、、










この日の夜には、先のブログにあげたとおり、masaさんとオフしてました。





解散後に、雨が降り出してきたのですが、せっかく関東に来たので、大好きな首都高C1を思う存分走りました。


あそこは結構な度胸が必要なので攻めたりはできませんね(笑)




大黒を出て
→羽田線から銀座へ
→ 外回りを2周して新環状線へ
→ レインボーブリッジ
→ C1に戻って外回りを1周
→ レインボーブリッジ
→ 湾岸線
→ 間違えてC2へ
→ 堀切JCTからスカイツリーを横目にC1へ
→C1内回りを3周
→レインボーブリッジ
→湾岸線
→辰巳PA

という感じで2時間ほど走りまくりました(笑)







朝の5時頃まで辰巳で寝ていました。。。













その後移動した先は、、、、









ゆ、雪山??!!








家があるようで、、、







意外と住宅街?!






ビルもある??









これは朝の高尾駅近くの光景です!



都心では雨でしたが、八王子では雪だったようですね〜




朝風呂を浴びにスーパー銭湯へ(笑)








お風呂を出てからは時間があったので美しい雪景色を散歩してみました。





東京の住宅街が真っ白に。
瓦屋根の雰囲気が良いですね。





民家に咲く桜





マンション前の並木も良い感じです。





巨大なビル解体現場。
こうして見るとすごいやり方ですよね。





まるでクリスマスツリーみたいですね〜






スバル アカデミーなるものがありました。
でも隣にはワーゲンのディーラーが(笑)








この後は私用を済ませ、愛知に向けて帰路につきました。

この私用と言うのは後で報告することになると思います。











遠征の地で、みん友さんとハイタッチ(笑)
すごい偶然ですね〜




八王子を出たのが午後2時くらいでした。


海老名JCTに3時ごろ、

足柄SAに4時ごろ、

そこからは全線開通したばかりの新東名で帰ってきました。



初めはトラックとか追い越して追い越して走ってたのですが、もうめんどくさくなってしまって、途中からは中型トラックの後ろを90kmくらいでひたすら走っていました。

追い越しながら100±10で走っても、80〜90kmで巡航しても、家に着く時刻はせいぜい30分くらいしか変わらないということに気づいたからです。

おかげで瞬間燃費は15〜25km/lを示し続けていました。






しかし新東名は渋滞もなく快適に帰ってくることができました。

東名と新東名でうまいこと交通量が分かれているんですね!



家に着いたのは7時くらいでした。


すぐ寝るつもりがもうこんな時間に、、、




サ、サンタさん、、、

す、睡眠時間が欲しい、、、デス、、、



Posted at 2016/02/26 02:38:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年02月25日 イイね!

大黒で会いましょう!

大黒で会いましょう!みん友のmasa-14さんと小さなオフ会をしました。


昨年からお会いしましょうという話をしていたのですが、24日の夜に予定が合ったのでついにお会いすることができました\(^o^)/




masaさんは147のGTAにお乗りです。

私も同じく147乗りということで、もちろん147で来ました。
愛知から大黒まではそこそこ遠いですが…
ドライブだと思えばギリギリ射程距離です(笑)







GTAはヌヴォラホワイトが1番似合いますね〜

よくいうイタリア車は赤というイメージがありますが、ホワイト(ビアンコ)でこそ本当に美しい、と言うのは私の持論でもあります。
この147GTAとフェラーリ612はその最もたる存在だと思います。





比べてみると、
最上級グレードのGTA
ベースグレードの1.6

3.2 V6
1.6 TS

3ドア
5ドア

ビアンコ
ネロ

左ハンドル
右ハンドル


よくもここまで違うなぁといった感じですが、、、
唯一同じなのはMTだということくらいでしょうか?




クルマを入れ替えて、横浜市内で乗り比べをしてみました。


同じ147とは思えないくらいに性格が違いました。


フロントに積んでいるエンジンの重みとタイヤが殆どだと思いますが、全くもって乗り味が違いました。


やはりV6はイイですね〜
凄まじいトルク感とサウンドが堪りませんね〜






比べてわかったのですが、アルファロメオはグレードによって差をつけるのがうまいですね!!


GTAにはゆったり乗れる良さがあり、TSには軽快な走りを楽しめる良さがあります。


高性能グレードは抜群の重厚感がありますが、かといって廉価なベースグレードがつまらないとかそういうわけではないですね。





2時間半ほどアルファロメオに染まり、解散しました。

masaさんありがとうございました。
とっても楽しかったです。

アルファロメオ・デイでまたお会いしましょう(笑)!





その後、私は辰巳ホテル(笑)で一晩あかしたのでした〜(爆)

Posted at 2016/02/25 10:04:03 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年02月24日 イイね!

FORZAでオフ会!

FORZAでオフ会!FORZA6というゲームをやりたくて、新世代のゲームに手を出しました。





XBOXはマイクロソフトが繰り出すゲーム機です。

常にプレイステーションと同等のスペックで対抗しています。




FORZA6のディスク。




ここ数年ゲームソフトなんて買ったことありませんでしたが、今時のゲームは説明書がないんですね!








このFORZAというゲームは、

なんといってもグラフィックが素晴らしい!

(ちょっとイメチェンしたら私の愛車よりカッコよくなった笑)




こんなにリアルになっているとは!




感動的ですね〜





初プレイの日にみん友さんの「赤ちんく」さんがゲームに招待してくださいました。


とっても楽しかったです。


みんカラのオフを、XBOXのオンライン上で行いました(笑)






そして今晩も一緒にレースしました〜



ちんくは片輪走行w




色と年式が入れ替わった??




ボイスチャットで会話しながら楽しくオンライン!


ゲームの楽しみ方は進化していますね!



Posted at 2016/02/24 01:36:28 | コメント(4) | トラックバック(1)

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123 45 6
789 1011 1213
141516 17 181920
212223 24 252627
28 29     

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation