• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLのブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

特殊工具

特殊工具朝からR1-Zの整備。

 フロントフォークのオイル漏れ修理ついでにOHタイヤ交換にキャブのオーバーフロー修理

 細かなパーツを発注するときについでに工具もひとつ買っちまった。オイルシールを打ち込む道具だ。
 今までは塩ビパイプを使っていたが,専用工具の方が使いやすいかと・・・。でも,もう一度使う機会があるんだろうか?
 こうやっていろんな工具が溜まって行くんだよなぁ。

Posted at 2017/04/29 21:09:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2017年03月06日 イイね!

中毒患者

中毒患者新しい週の始まり。

 いつもと同じでなんら変わりが無い月曜日。なのに,目覚めた時から,なんだか高揚している。新しいことが始まりそうな気さえする。
 子どもの頃にもこんな気分を味わったような,遠い記憶がある。遠足の日や新しいおもちゃを手に入れた時だ。
 もうちょっと大きくなってからは,彼女とのデートの日とでも言ったらいいだろうか。


 一日を過ごせば,結局いつもと変わりが無いルーティンワーク。昼休みもろくに取れず,昼食も食べながら13時間ぶっ通しだった。今日の仕事はクリエイティブでもなければ誰に感謝されるわけでもない,書類相手のクソみたいな仕事。

 でも高揚感は朝と変わらない。
 これはなんだろう。よくよく考えれば,R1-Zに昨日乗った感覚が身体に残ってるんだ・・・。
 あの音,あの加速感。わが身はヤマハ・パラレル・2スト・ジャンキー!
 完全に中毒患者である。
Posted at 2017/03/06 22:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2017年03月05日 イイね!

艶っぽい膨らみだなぁ・・・

艶っぽい膨らみだなぁ・・・ 植物は不得手なので名前もわからないが,花も咲き始めた。

 週末に呑み会が続き,日曜の午前中も職場がらみのボランティアで,どこへも出かけられず。

 午後から,月末のサーキット走行に備えて整備でもしようか・・・。
 
 雪で乗れない期間に
チャンバーを取り付けトップブリッジセパハンも交換してあった。でも,とりあえず組んだだけである。走り出す前に確認しておきたいことがある。
 フロントフォークがフルボトムしても,ブレーキラインがどこかに当たりやしないかどうかだ。


 まずはフロントスタンドをかけ,フォークが伸び切った状態にする。
 この状態でブレーキラインに余裕があることが確認できた。
 そりゃそうだ。ハンドル位置が下がってキャリパーとの距離が相対的に近づいたんだ。余裕が増えることがあっても,長さが足りなくなることはない。
 このフォークが伸びた状態で余裕が無いと,サスが伸びた時にブレーキラインがパッツンと切れるということになる。
 命にかかわるわな・・・。



 フォークのキャップを外して…



 スペーサーを抜きだす。



 ブロックをかませてフォークが縮んだ状態にする。

 よし,フォークが全屈した状態でも,ブレーキラインはどこにも当たってないぞ。


 元通り組み上げてと・・・。
 へっへっへっ。それにしてもこの膨らみ方と曲がり具合がたまらん。(完全に変態である。 笑)




 我慢できん。天気もいいからテスト走行に出ようって,保険切れてんじゃないの。



 あわてて鐘炎で自賠責を買いに行く。



 25kmほどテスト走行
 いやぁ~,全域で一回りパワーが上乗せされただけじゃない。チャンバーの重量が10.3kgから4.1kgへと劇的に軽くなったのが体感できる。サーキットのS字での切り返しが楽しみだ。


 排気漏れも無し。


 
 いよいよ,オートバイシーズンがやってきた!
Posted at 2017/03/05 18:18:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2017年01月04日 イイね!

甘い誘惑

2ヶ月も前から溜めこんだアレ。そして踏み込んでしまった,禁断の恋

 休みに入って,あんな所をいじったり,そんな所を触ってみたり
 しゃがんで覗いてみたり突っ込んだり・・・。

 休み中にまとめて片付けるはずだった仕事,手つかずやんけ!
 後悔先に立たず。
 イソップのキリギリスはアリにはなれぬ。
Posted at 2017/01/04 14:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2016年12月29日 イイね!

このセクシーな太股!

このセクシーな太股!じゃなくってR1-Zのエキゾーストチャンバー!

 チャンバーが太股に見えれば,あたなも立派な変態2スト狂ひです。

 
車庫にこもって作業。しゃがみ込む姿勢が長く続いたからだろう・・・・イテテ,腰が・・・・。
Posted at 2016/12/29 14:28:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF 気温が下がって来たのでエア圧点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/3181470/8420380/note.aspx
何シテル?   11/02 19:01
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランクオープナースイッチを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 10:30:31
Nielex マスターシリンダーガセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:30:37
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation