• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月13日

RX-7(FD3S/FC3S)オーナーさんに車両の装着ECUのアンケート みんカラver

昨日、RX-7(FD3S/FC3S)オーナーさんに車両の装着ECUのアンケートをツィッター上で開催していますがコメントでツィッターはやっていないという方もいらっしゃる様なので、こちらでもみんカラVerとしてアンケート募ります。

システム上
コメント欄に書き込んで頂く様になります。
折角のコメント欄なので種別以外のコメントを書き込んで頂いても結構です。


純正
購入した当時から
耐久性や車両の仕様から選択しています

とか? もちろん種別の純正とかだけでも結構です。

自由に思いなど書き込んでください。

また集計は数によってはお時間がかかります。
本日から10月19日午前0時まで

内容はツィッターでの設問とほぼ同じです

貴方の7のECUは何が付いていますか?
アンケートの目的は7を乗り続ける為に各オーナーさんのそれぞれの指標にして頂く事が目的です。
特定のECUを推奨する訳ではありません。
あくまで現状把握が目的です。

純正

ロムチューン (純正ECU書き換え レドム、4BEAT、ECOCPU等)

国産ECU (V-PRO及びパワーFC等)

海外製 (モーテック、Link等)

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2021/10/13 10:05:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

新幕登場
ふじっこパパさん

すいか一玉
パパンダさん

この記事へのコメント

2021年10月13日 12:32
こんにちは!
しるくFDには、16ビット変換パワーFCを装着しています。

現車合わせは、ローラーシャシダイでした。

パワーFCの理由はモニタリングもですが、フェイルセーフとかノックリタードとかウザいパワーダウンが嫌なのもあったカモです。

危ない状況はドライバー判断っと言う気持ちでしょうか。^_^
コメントへの返答
2021年10月20日 10:09
ご回答ありがとうございます。

やはりパワーFCなんですね。

シャシーでキチンとセッティングされているなら安心ですね。
2021年10月13日 13:07
こんにちは
うちのななこは6型でパワーFC入ってます。
中古で購入した時につけてもらいました。
現車ではなく仕様を伝えて書き換えしてもらっています。
パワーFCがいいのは社外計器ではほぼ付けない吸気温度やインジェクター開弁率が見れるところです。
コメントへの返答
2021年10月20日 10:10
ご回答ありがとうございます。

ここもパワーFC。笑
そうですね、コマンダーが繋げられるのはいいですよね。
2021年10月13日 20:07
みんカラverありがとうございます

私は後期FC3SにパワーFCをつけています
その前はロム(4BEAT)だったのですが、サーキットでエンジンブローしOHする時にショップの方と相談して載せました。ダイナパックでセッティングして貰いました
エアフロレスにして安心感も得られ大満足です
コメントへの返答
2021年10月20日 10:12
ご回答ありがとうございます。

FC3SにパワーFCなのですね。
Dジェトロになって、ある意味安心で理想的ですね。
2021年10月14日 3:00
こんばんは。
アンケートありがとうございます。

メタポン制御とメーター用に
パワーFC
燃料と点火制御に
F-conVPro 3.4
ブースト制御に
プロフェックマップ
という構成です。

仕様はT78にサイドポートで
最低ブースト1.3
最高ブーストはかけられるだけ。
燃料はドラガス50%に
出光混合油です。

F-conシリーズは過去20年の
使用で不具合ゼロという
自分自身の経験と、
ハイブーストREにおける
チューナーさんの実績を
信頼しての選択です。
コメントへの返答
2021年10月20日 10:14
ご回答ありがとうございます。

国産最強の組み合わせですね。
どちらのデメリットを補えるので良いと思います。

当店にも一台この組み合わせがいます。
2021年10月14日 8:36
はじめまして。

4型のFDで、パワーFCを使っています。

エンジンNA化にあたってコンピュータ交換が必要になり、ダイナパックでセッティングしてもらいました。
なんでもよかったのですが、たまたまお願いしているショップで4型用のパワーFCが不要になった方がいて、安く譲っていただきました。

交換後、13年ほど経過していますが、不具合はありません。
コメントへの返答
2021年10月20日 10:16
ご回答ありがとうございます。

NAですか?
いいですねぇ。

パワーFCはやはり多いですね。笑
2021年10月17日 12:24
こんにちは。

4型FDの社外純正書き換え(社外フルタービン用4BEAT)です。
ブーストコントロールはブリッツのSBC-iDを使っています。

今秋以降、燃料系一新する際にパワーF Cに変更します。
コメントへの返答
2021年10月20日 10:18
ご回答ありがとうございます。

ロムチューンからパワーFCですか?
楽しみですね。

やっぱり現時点ではパワーFCは使いやすいのかな?
2021年10月18日 18:42
こんばんは

前期の前期FC3Sですので、マップがなく大幅な変更はできませんでしたが、前期の後半にはマップらしきものができてきて、それを改造したコックピット女池店(新潟県)で販売していたドルフRです。
ロムチューンCPUになると思います。
コメントへの返答
2021年10月20日 10:20
ご回答ありがとうございます。

前期は大変ですよね。
インジェクターも年式で違いますしね。中々ECUと言っても・・。

でもロムチューン出来るならいいですね。何も出来ないと詰んじゃいますからね。笑

プロフィール

「RX-7(FD3S)5型6型のフォグの光軸調整 http://cvw.jp/b/2372668/48447937/
何シテル?   05/24 15:54
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation