• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月10日

RX-7(FD3S)クーラント交換 不純物の正体に近づく・・。

RX-7(FD3S)クーラント交換 不純物の正体に近づく・・。 RX-7(FD3S)クーラント交換とエンジンオイルの交換のご依頼です。

タイトル画像参照

クーラントのリザーブタンクですが今回はタンクの底に泥の様な不純物が溜まっていました。。



  
こちらもベットリしたものが付着・・。


 

水で流してみますが、やはりクーラントは流れても汚れは取れません。。。

 



泥の様なカスはなんだろ??

ベトベトの汚れ




タンクと吸い込みパイプの清掃中です。

 


汚れていた上に対して清掃した下ですが隅っこ除いて大分綺麗になりました。






粉はタンクの底の不純物。

キャップのプレート部に茶色い汚れがついてます。

これパーツクリーナーだと落ちます。

 


ブレーキガイドがタイラップ補修してありグラグラだったので溶着補修しました。

ここまで壊れて居ると新品交換の方が無難です。

さて、タンク内の不純物の件ですが、ケミカルメーカーの一社はクーラントが自分の所の商品の使用じゃないと成分分析できないとの事。

現在、他のメーカーに問い合わせをしておりましたが、今回のオーナーさんはその手に伝があるエンジニアさんで調べてみるとのお申し出が・・。

助かります!!

ただ、どこからと言うのは恐らく判らないとの事なので、成分が判っても出所は憶測になってしまいますが、ゴムなのか?樹脂容器なのか?クーラント成分なのか?

はたまたエンジンオイルなのか? 成分で判る事もあるのは事実ですので気になるところです。

そうそう、今回のオーナーさんに別の車両のタンクの不純物を見て貰った所、ゴムっぽいって言われたのが興味深いです。

だとするとベトベトしているのも納得出来る所があります。

ゴムだとすると各ウォーターホースや、サーモスタットやラジエターキャップです。

確かにサーモスタットのゴムがボロボロで無かったりする車両もあるのでもしかしたらそうした物かもしれません。

また何か判りましたらご報告いたします。
ブログ一覧 | クーラント | クルマ
Posted at 2023/08/10 12:50:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

RX-7(FD3S)クーラント交換 ...
i-takaさん

クーラントの不純物 検証その1
i-takaさん

RX-7(FD3S)継続車検 その2
i-takaさん

クーラントの不純物 検証その2
i-takaさん

RX-7(FD3S)継続車検
i-takaさん

車検用整備パーツ着弾
W113 250SLさん

この記事へのコメント

2023年8月10日 14:41
ゴムだとすれば、キャップやホースの主成分のEPDMが何らかの理由で劣化して溶けだしているような気もするんですよね。
特にEPDMはパーツクリーナーなどの溶剤系に弱いので溶けて綺麗になるというのは、なんとなくわかる気がします。

記憶の中を辿ると、ラジエーターキャップのゴムが延びてしまったときは、水道水の割合が多かった(LCC混合交換後の補水に水道水を入れてました。)気がします。

今は希釈済みのLCCを使用して補水もLCCにしていますが、ゴムが延びてはいません。

探したところ、
https://www.packing.co.jp/GOMU/epdmvswater1.htm
↑にもありますし、いくつか論文もありましたが、残留塩素で黒い粉が出ることがあるようです。
コメントへの返答
2023年8月10日 14:52
この残留物に関してはオーナーさんの過去のクーラント交換歴も参考にしなくてはなりません。
また、昨今は通称原液タイプ(希釈済み)を使用している事も多いので一旦切り離す必要はあるかと思います。

ですのでタンクの洗浄や交換してどの様に推移するかはチェックする必要はあるかと思います。

参考サイトから考えるとLLCと水道水の組み合わせも何かあるのかも知れませんね。
2023年8月10日 15:18
そうですね。
クーラント(添加されているもの)が原因なのか、それとも別の要因なのか、そもそもそれが何なのかがわからないとというところですね。

異物そのものの成分だけでもわかれば嬉しいです。
コメントへの返答
2023年8月10日 16:11
FCはリザーブタンクが見える所にありますし、脱着も簡単ですから汚れて来るとちょいちょい、掃除されるから判りにくいかも知れませんね。

FDのタンクはエアクリーナーボックスを外したりインナーフェンダー外したりなどタンク脱着が面倒なので意外とタンク内清掃をしない事も汚れが酷い、原因の一つかも知れません。

ただ、この汚れの主成分だけでも判れば今後のメンテンナスに役立つと思うのでその点はオーナーさん達に向けて告知したいと思います。

プロフィール

「RX-7(FD3S)社外燃料ポンプの件の結果 http://cvw.jp/b/2372668/47765466/
何シテル?   06/06 13:35
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation