• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月05日

ミニチュア【ナン&カレー】

ミニチュア【ナン&カレー】 8月に入りましたが、酷暑の日々が相変わらず続いておりましたね…。

そんな夏にも、食欲をそそられそうなメニュー、
ミニチュア【ナン&カレー】を作りました。

「ナン」のパーツだけ作ったときは、
「新種のウミウシ?」「ナゾの宇宙生物??」と思い…

大量に並べてみたら、本気でゾワゾワしてくる始末…。(*_*;


まあ、お皿にセットすれば、普通に「ナン」に見えるだろう…と思ったのに、


一度「ウミウシ」って思ってしまったら、なんかやっぱり、そのイメージから離れられないのでありました…。(*_*;


「ナン」って、どうしてこんな細長い形をしてるんでしょね?
ブログ一覧 | ミニチュア | 日記
Posted at 2023/08/05 08:33:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

冬の磯に珍客?ミノウミウシかな
himawari14さん

千葉勝浦市、めがね岩🪨de プラ ...
saramanderさん

🥢グルメモ-867-清水屋(群馬 ...
桃乃木權士さん

しっとりなめらかおとなのばうむ【塩 ...
Legimoさん

0x8000
わいやまさん

家の中なのに保護色。
くうとけいのおとうさんさん

この記事へのコメント

2023年8月5日 11:01
毎日の業務お疲れ様です

おぉ,ホントにナンですね。
あの形状は焼く時に釜の壁面に貼り付ける時に伸びるからのようです。
まぁ,あとは焼く人の技量の違いですかね。
コメントへの返答
2023年8月5日 15:23
こんにちは~。

なるほど!
ナンの形には、そういう事情があったのでしたか。(゚д゚)

こういう形にして焼く…というより、自然にこうなっちゃう…ということなのでしょかな。
おもしろい~。
2023年8月7日 21:30
ナン、ウミウシ説、ですね~
大昔、インドの王様に仕える料理番が、修行中、ガンジス川を下り海に辿り着いて見た、ウミウシからインスピレーションを得て作ったとゆう。
丁度、我が家でも、ナンでカレーを食べたいと、スーパーで買ってきたトコロだったので、大きい、リアルウミウシを体感したのでした。

じぶんはあまりナンでカレー食べないんですけど、おくさんとか、女性陣は好きですね~

じぶんはカレーは飲み物なので、カレーだけで食べますので。
コメントへの返答
2023年8月7日 22:50
ナンを小さく作ってみるまでは「ウミウシ」なんて思ってなかったんだけれど、
もう、一度そう思ってしまったら、ウミウシにしか見えなくなってしまいました。(^.^;

おお、本物の「ナン」が食卓に…いいなあ。(゚д゚)
スーパーで売ってるとは…。

わたくしは、かれこれ25年ぐらい前に、姉の家に泊まりに行ったときに食べて以来…でしょかな。
岩手の宮古市なんだけども、名物のカレー店があって、テイクアウトもできたので…。
焼きたて、ホカホカのナンは美味しかったのを思い出しました。

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation