• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2011年03月07日 イイね!

ほろにが旨い、春の味覚。

ほろにが旨い、春の味覚。久々の雨が降って、ほどよく潤った地中から
今年もニョキニョキ…っと出てきました。

【ばっけ】(ふきのとう)の初物。

今年はだいぶ雪も多く、寒さ厳しい「冬」だったために
《春》の訪れもハッキリと自然界に反映されたのか、
粒ぞろいの立派な【ばっけ】でございまスよ。

去年の冬は、早いうちから雪がとけたり、また降ったり…で、春の訪れも曖昧だったので
まぎらわしい気候にだまされ、つい早めに顔出してしまった『ばっけ』が、ふたたび降った
雪にヤケて、表面が茶色く変色しちゃってましたが、

今年はそんなこともなく、キレイな色で、ふっくらと大きく育った「若芽」たち。(^^)
さっそく今夜の晩飯に、【ばっけのテンプラ】をいただきました。

…にがっ…!!(*_*)

大きな若芽にギッシリつまった《春の味》、かなり…濃厚でスね。。。(>_<)
Posted at 2011/03/07 21:24:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2011年02月08日 イイね!

チョコバナナ味。

チョコバナナ味。すこ~しだけ、寒さもゆるみ、久しぶりに
雪の下の地面が見えるようになった
ここ数日でございまスが…

屋根に積もっていた雪も溶けて、にわかに
ドサドサ、ドスンドスンとすごい音をたてて
落ちるもんで、「…地震っ??(・_・;)」と
ドキッとしてしまいまスね。

今年はホント、屋根の雪が油断ならない冬なので、ともあれ、暖かい日差しのあるうちに
落ちるだけ落ちちゃって、屋根の上、軽くなってくれるといいなあ…と。(*_*)

さて… このあいだも話題に出しました、【南部せんべい】。
DMで届いた、《福袋》のお知らせに、ココロそわそわ… 和風柄のステキな手提げ袋に
いろいろな種類のが少しずつ、たっぷりと詰め込まれた「お徳用パック」ということで、
単品で買うにはためらっていたものも、この機会に試せる…というのが魅力であったし、

一番、気になっていたのが、新商品の【南部せんべい/チョコバナナ味】というやつで、
これはまだ、通常販売はされていないみたいなので、「う~む…(>_<)」と興味をそそられ
てしまったのでした。

…そして、ついに我慢できずに注文したところ、まもなく届きまして、

楽しみにしていた、『りんご』のおせんべいは、「スライスりんご』と『ゴマせんべい』との
甘酸っぱさとサクサクの食感のコラボレーションが、予想していた以上に合ってて
とても美味しいな~と思ったし、

「焼き芋味」は、ホントに「焼き芋」そのものを焼き固めたような?濃厚な香り、
(…ただ、これは固くて、なかなか食べるのが大変かもしれない。。。(*_*))

そんでもって、『チョコバナナ味』…見た目が、焼き芋味に似ているし、固いのかなあ?と
ややドキドキしつつ食べてみると、 …これが意外に、サクサクと軽い食感。
なるほど、チョコとバナナの練りこまれた生地に、「カシューナッツ」が入ってるんでスね。

チョコのほろ苦さがなかなかクセになる、紅茶やココアが合いそうな「おせんべい」
だな~と思いました。(^.^)  定番になるといいなあ、コレ。

ついでに買ってみた、変り種商品、【生南部サブレ】(やわらかい食感の生地に
チョコペーストがはさまってる、これは完全に『洋菓子』な仕上がり。) あと、
【チョコ南部】(くだいた「落花生せんべい」とチョコがドッキングしたお菓子)も
なかなか面白い美味しさでございました。(^。^)♪
Posted at 2011/02/08 20:33:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2011年01月30日 イイね!

南部せんべい。

南部せんべい。1月も残りわずかとなりましたね~。。。

なんとなくダラダラ~…と過ごしてしまった
気もして、「ふむ~。。。(*_*)」と思うけども、

冬はどうしても、コタツにはまり込んで
出られなくなってしまう季節。。。

しかも眠くて、本とか読む気にもなれんし、ついついダラけてしまうのでありました。

そんなダラけモードのなか、最近、ハマっているおやつが【南部せんべい】。。。
昔から身近にあった食べ物ながらも、なんか「硬くて食べにくい」イメージがあって
あまり積極的には食べてなかったんだけども、

ちょっと前、袋を開けてすぐの『ゴマせんべい』を食べたら、その軽やかなサクサク
パリパリした食感、香ばしさに、 「おおっ…! 美味いじゃん♪」と、ビックリ。

…なんのことはない、 今まで「硬い」と思っていたのは、袋から出して時間がたって
しけっていたからだったんでスね。(^_^;)

そして、あらためて、【南部せんべい】に目を向けてみると、…実はけっこういろんな
種類が出ていたんで、これまたビックリ。  

カボチャのタネ、焼き芋、りんご、たまねぎ、しそ梅…などなど、そのほかにも

最近では、「チョコバナナ」や「ピザ」風味のも新発売されてるとか… なんか
どれもこれも、面白そう~っス。。。♪(◎▽◎)

まあ、なんやかやと最後には、シンプルな『ゴマ』が一番、というオチにはなりそうな
気はするけれど、でも、(いろいろ少しずつ入った「詰め合わせ」もあるみたいだし)
ひととおりの「味見」はしてみたいな~と思うのでした。(*^。^*)

(ちなみに上画像の中には、一枚、食べられない「せんべい」も混じってまスが。。。)
Posted at 2011/01/30 19:53:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2011年01月21日 イイね!

冬のおやつ。

冬のおやつ。そういえば、今年も「小正月」にモチ作りをして、
 
お正月と同じように、小さな「三段鏡モチ」を
しばらく部屋にも飾ってあったのを、昨日
下げたのでありましたが、

もう、すっかりカラカラのカピカピに乾いて硬く
なってしまってたので、 …とりあえず、これは
水につけてふやかしてから、頃合いをみて、すき焼き鍋にでも入れて、グツグツと
煮込んで食べることになるのでせう。(^.^)

ただ…、その場合のモチはほとんど、親たちが担当(?)で、わたくしはもっぱら
「豆腐」ばかりを好んで食べるのでスけどね。(~_~;)
(なぜかあまり、「煮たおモチ」というのが得意でないのでありました。。。)

どっちかというとやっぱり、「切り餅」を金網にのせて焼いて、プク~…っとやわらかく
膨らんできたところに、醤油をつけて、海苔を巻いて、アツアツのところをハフハフと
食べるのが一番好きなのでスよ。(^.^)

香ばしい醤油の香りと海苔の風味が、「おせんべい」っぽくて(「おつまみ」っぽくて?)
いくらでもいけちゃう美味しさ…って、調子こいて食べ過ぎちゃいかんでスな。(^_^;

あとは毎日、コレ…でスね。↓

世の中に「コタツ」というものが少なくなってくるのに比例して、年々、需要が減っている
という噂の『冬ミカン』。。。 たしかに、家族でコタツを囲んで過ごし、ミカンをむいて
食べていた時代は、過去のモノになりつつあるのかな~…とも思うけれども、 

コタツで「ミカン」、そんでもって「焼きモチ」、 日本のステキな冬の食べ物。
たとえ時代がどう変わろうと、わたくしは味わいつづけたいと思うのでありました。。。(^。^)♪
Posted at 2011/01/21 13:54:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記
2010年12月13日 イイね!

冬のポカポカ飲み物。

冬のポカポカ飲み物。今日は夕方、パラパラと雨粒が落ちてきて…

冬のそんな雨模様は、「雪降り」の日よりも
冷え冷えと感じてしまうのが不思議でスね。(*_*)

寒い晩には、ポカポカ暖かい飲み物などが
とてもありがたいもので…


最近の我が家のブームは、【酒かす】なのでございました。

…というのも、母がちょっと前にテレビで、「酒かす」の健康効果を見て感銘をうけ、 
翌日すぐに、ドッサリと(!)買ってきたからなのでスが
(他にも同じ行動に走ったヒトは多かったようで、地元のスーパーではいつになく
「酒かす」が売れまくったそうな。。。)

で… さっそく、水でのばして鍋で温めたはいいけれど、
(「甘酒」とちがって) 「酒かす」のアルコール度数はけっこう高くて、

そうなると、 ウチで酒を好むのは、わたくしだけなもんで
(母はアルコールがまるでダメ、親父どのは飲めるけど、飲まない。)

「ええ~…! これぜんぶ、一人で飲まなきゃならんのかいっ??(@_@)」

鍋の中には、なみなみと揺れる【酒かす・ドリンク】の海。。。(かなり大量。)
このところ、めっきり酒に弱くなった自分にとっては、「…ちょっと待てや。(-_-;)」と
ゲンナリするような光景でございました。

しかし、身体にはホントにいいんだそうでスね。
コレステロールの正常化や、高血圧の予防、骨そしょう症の予防などなど…
たしかにそう思えば、日常的に飲んだほうがよさそうでスよ。(゚_゚)

でも、(効能的にも)親たちにこそ、できれば頑張って飲んで欲しいんだけどなあ…(*_*)
Posted at 2010/12/13 18:40:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation