• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月05日

Photo diary ~秋の御嶽山 2017~

Photo diary ~秋の御嶽山 2017~ こんばんは。


9月後半のお休み…


この場で知り合ったお友達に混ぜていただき御嶽山へ登山に行ってきました。


予報だとその日だけピンポイントで雨…


ですが、登山数日前に晴れOTKさんからLINE…


7「私、晴れOTKなんで雨雲どかしときました!」


ほ「確かに予報がかわりつつありますね、さすが晴れ男ですね(^^」


7「あ、ちなみに僕は30分前行動がデフォルトなんで!」


ほ「マジっすか…僕は遅刻常習者なんですよね…がんばります」


…と、当日を迎えたものの…約束の時間にその場に居合わせたのは、ふーみんさんと僕だけww


ふーみんさんは6気筒3シリーズをお乗りで、デカいブレーキの鳴きも厳ついし到着した時はどんな方が降りてくるかとドキドキしましたが、めっちゃ爽やかで優しい方でした☺️
共通点も多くこれからも色々な事がお話出来そうで嬉しかったです😁


そんな二人の会話…


ふ「御嶽山って、ロープウェイ使うルートが一般的みたいなんですが…」


ほ「経験上ロープウェイ省いてろくな思い出がありません…」


ふ「やっぱり…(;´д`)あ、それとナナハンさんの大丈夫とかはあまり宛にしないほうがいいですよ、スパルタなんで」


ほ「アワアワアワ…((((;゜Д゜)))」


と、そこにご当人登場!


登場するやいなや、やや雨足が強まるwww


お初なのに、お初感なしww←感想ウス!w
だって、お初感ないw


さっと準備をすませ、五合目の御岳ロープウェイ駅を徒歩で出発。









この時3人はまだ、間違いに気付かず突き進む…


でも、さすが晴れOTKが歩くと雲が退き始めて幻想的な景色に。









六合目に到着…そこで目にしたのは…


…駐車場ww
しかもガラガラww


ふ、ほ「一合余計に歩いてるやないですか!w」


7「ほ、ほ、ほら…帰りロープウェイ使うかもしれませんし( ̄▽ ̄;)」


ふ、ほ…(( ̄_|



ここからは本格的な登山道へ。










樹林帯に差し込む光をとらえたりしながら、突き進みます。









↓少し開けてくるとこの絶景!!



ここで、名古屋のテレビ局のインタビューに答えるふーみんさん…


テレビ局のスタッフ「絶対つかいます!」


ふ「娘と見ます!」


と言葉を交わして別れましたが…これは後程…








八合目の女人堂の献花台で鎮魂の思いを込めて手を合わせてきました。









こう言った季節ごとの表情を見せるこの地の草木は何よりの献花なのかもしれませんね。









そんな八合目女人堂でカフェ750開店♪


豆を差し入れて、軽く営業妨害ww









大自然の中で飲む珈琲は美味しいですね☕☕☕


仲間とだと格別♪









例年より色付きが遅めで本来なら見頃だったとのことでしたが、こう言った色づき始めで色々な色が混じるのも綺麗なので大満足♪









休憩後もそれぞれのペースで。









ガスがかかった八合目から九合目。




時折火山灰も滞積して今もなお噴火の爪痕を感じる、荒涼とした岩場を登ります。










二の池から、御嶽山本体をかすめながら摩利支天山方面へ。


ここのスケール感は半端なかった!









摩利支天乗越まで来ると雲上の絶景。









「雲は見上げるものではないのですよ!」by 750ライダー


…今日の貴方が言うとホント説得力グンバツな名言です(;´д`)



と、思えば優しく爽やかな雰囲気とは裏腹にそんな闘志や地元愛を秘めていたとはww









自分も撮って頂きました♪




photo by 750ライダー



そして摩利支天山頂へ登り剣ヶ峰方面を望む。


この地で2960メートルですから流石に少し空気の薄さを感じました。









空が近い。





photo by 750ライダー



雲が近い。
















こんな絶景を望む場所でランチ。









やっぱりみんなカップヌードル👍









こりゃ、旨いに決まってますよね☀️


ナナハンさん、お湯ありがとうございます🙇🙇










晴れても絶景、霧の中もしっとり幻想的な景色。








紅葉の御嶽山を存分に満喫しました♪



下山も順調そのもの♪


そして、また無駄にアスファルトを歩くww


と、ネタにしつつも、本当はプランニングがと言うか、タイムスケジュールが完璧。

心強いす!



下山後は鉄分豊富な温泉に三人でのんびり浸かり…









牛乳がなかったので、開田高原アイスクリーム工房のアイス👍









汗もひいたら、調べておいてもらったカフェで夕飯






これ撮るの凄い大変だった(・・;)



生後四ヶ月から“じぃ”と呼ばれる看板犬のじいちゃん♪









ほたるに「アーーーン」して欲しい方はこちらへ。


けしからん程寄った、飯テロ写真をご覧になりたい方はこちらへ。


え?友人紹介のリンクをここに貼るなと?w


では仕切りなおして…


インタビューを完全カットされたふーみんさんの標準ズームレンズ一本とは思えない素敵なお写真のblogはこちらへ。


そんなふーみんさんの放送日を間違えてて見逃したのに、自分のカフェ模様はバッチリ名古屋中に放送されたナナハンさんのけしからんほどなボケと立体感あるお写真のblogはこちらへ。


そんな感じで各々の視点で切り取った御嶽山登山をご覧いただければと思いますw



ナナハンさん、プランニングからなにまでお世話になってしまいすみません(^-^)
冬はカフェ巡りやらしくお願いいたします♪

ふーみんさん、体調が優れなかったようですがお疲れ様でした(>_<)
色々なお話、もっとゆっくりしたいです♪


お二方、当日は楽しい時間を共に過ごさせていただきありがとうございました♪



噴火からちょうど三年になろうとしていた週末の一時…楽しかった時間を思い出しながら、今自分が仲間と共に山を楽しめることに感謝したいと思う帰路のドライブでした。


fin.


camera : FujiFilm X-T2



p.s.


噴火で犠牲になられた方のご冥福をお祈りすると共に、依然として行方のわからない方の手掛かりが少しでも見つかりご家族の元へ帰られる事を願います。


そして自然の力を理解し、踏み込む責任を自覚して今後も楽しんでいけたらと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/05 18:19:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉活。
.ξさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2017年10月5日 19:43
こんばんは☆

ほたる.さんのブログでこんなに笑ったのは初めてです(笑

一緒に登るメンバーさん達がそうなのでしょうが楽しそうですね~
私も山には凄く興味があるのですが、車で上ったり下ったりだったり、板を履いて滑ったりなので…(^^;

しかし、ブログの写真に出てきた皆さんがカッコ良過ぎです♪
コメントへの返答
2017年10月5日 21:54
こんばんは☆

いや~普段とはずいぶん違いましたよねw

ご一緒された方々の歳が近かったり面白い方々だったのでblogにもそれが出ちゃいましたかね(笑)

次のネタはもう既に決まっていますが普段通りです(笑)

山は中々楽しいですし一生物な気がします。
今年の燕岳も御嶽山もおじいちゃんになっても語り合いたいいい思い出です。

志賀近辺も軽く周遊できるルートがありますから簡単な道具だけでも集めてみて始めて見ませんか\(^^)/
ご一緒しますし♪


写真に登場された方々は本当、素敵なんですよね☆
それぞれの個性がそれぞれに合っている感じで。
車も、カメラも、本人の雰囲気も。
いやはや、私だけはどうにもカッコよくはなれません(^^;
頑張って磨きますw
2017年10月5日 20:23
初めまして、こんばんは♫

燕岳に登ったブログ以降、拝見させて頂いております。とても素敵なお写真ですね〜♫

燕岳は10才の時に家族で登った懐かしい山です🍀
御嶽山は結婚後、家族ができてからロープウェイで途中まで…😅

私の住んでいる近くには御嶽講があるんですよ。
いつか登ってみたいと思っていたら、このような事になってしまい…
亡くなられた方の御霊の平穏をお祈りしております。
コメントへの返答
2017年10月5日 22:12
初めまして!こんばんは☆

ご覧くださりありがとうございます☺️

お写真までおほめいただくと、あとの二人や燕岳にご一緒したお友達が強烈にお上手なので恐縮ですが、ありがとうございます🙇🎶

幼少期に燕岳とはスゴいですね!
でも、やはり山は一生の思い出になりますね。
御嶽山は来年辺りに規制が解除されるみたいですね。
ちなみに、今回の周遊路でも十二分に楽しめました。
景色が凄く素敵でしたよ✨


僕も御嶽山の話を同級生に聞いてのぼってみようとした矢先の噴火だったので衝撃でした。
あの日はよく晴れていて美ヶ原にいたので、変な雲…と思っていたのが噴火だったのを帰宅後にしりました。
三年たち、やっと手を合わせに行くことができました。

少しずつ活気を取り戻していますから足を運ばれてみるのもいいかもしれませんね(^^)


今後とも、ご覧いただけると嬉しいです♪
2017年10月5日 21:26
こんばんは(^^)

いや〜 いかに私がテキトーなのかがバレてしまうブログですねww
まぁ、この楽しい感じが伝われば何よりですw

冬山で長野方面に行くこともあると思いますので、山に限らず、また遊びましょー!!

P.S.
そーいえば、ほたるさん文才ありますよね(^^)
いつも見ていて尊敬します♪
コメントへの返答
2017年10月5日 22:19
こんばんは☆

いや~、ネタにしてすみません(笑)

でも本当は凄く感謝しています!
凄いマネジメントとと言うかプランニングと言うか。
本当に頭が下がります。
お陰さまで楽しい時間を過ごさせていただきました(^^)
ありがとうございました。

そして、カフェ750が東海に知れ渡ったこと、お祝い申し上げますww

是非是非長野、お越し下さい👍
そちらにも、関西方面にも伺いたいと思いますのでよろしくお願いいたします✨


p.s.

文才と言うか、簡潔に書けないだけですw
写真もユーモアもナナハンさんたちには敵いません(;´д`)
僕はナナハンさんの行動力やプランニングに尊敬してます!
2017年10月6日 8:11
はじめまして、いつもこっそり拝見させて
頂いておりましたが、コメント我慢できない面白さでした(^^;

コーヒーは丸山珈琲ですかね笑
コメントへの返答
2017年10月6日 21:06
初めまして☆

いつもご覧くださりありがとうございます☺️

ご一緒した友人たちがネタが豊富で面白いんですかね(笑)

次回からは内容の薄い元の絵日記に戻りますがご覧いただけたら嬉しいです🙇🙇

コーヒーは丸山珈琲ですね。
友人の好みに合わせて秋の深煎りの“ノーチェ”をチョイスしました😁
2017年10月10日 9:52
コメント遅れましたが、当日はありがとうございました☆楽しかったですねー♪
クルマと持ち主のキャラが違うってのはよく言われます(笑)

僕もちょこちょこ長野の方へは行く機会もありますんで、またお時間合いましたら遊びましょう(*´д`)ノ

とりあえず、来年の夏休み療養の旅で、晴れOTKと雨OTKのガチバトルを一緒に見守りましょうか(笑)
コメントへの返答
2017年10月11日 22:02
こんばんは!

先日はありがとうございました🎵☺️

車、カッコ良かったから今度はよく見せてくださいね😁

僕も時間があればそちらに伺いたいと思いますのでよろしくお願いいたします☺️

来夏の八ヶ岳、一部でも是非参加したいです♪
ふーみんさんとカメラや車談義でもしながら、お二人のバトルを眺めさせてもらいます😁
2017年10月13日 18:54
こんばんは
遅コメ失礼します

そういえば夏頃でしたが、軽井沢のツルヤで後ろのオジサンが大量の丸山珈琲を買いこんでました。お土産ようだと思いますが、オレは買ったことも無くましてや小諸のR18にある店にも入ったことが無いw

御岳は30年も前に登ったきりでご無沙汰です
歳が近いヤロー3人だと、すぐに気心が知れた間柄になりますね
写真を見ていてもブログを読んでいても楽しさがヒシヒシと伝わってきます
750さんは今回もあの帽子で登山ですか、独特な雰囲気を感じますな

9日の朝に毛無峠に行ってきましたが、ありふれた朝でした笑
コメントへの返答
2017年10月13日 23:10
こんばんは☆ミ
いつコメでも嬉しいですよ✨

ツルヤでも丸山とのコラボバージョンのコーヒーがてに入りますもんね☺️
ツルヤの商品はお土産にも喜ばれます。

店舗には入ったことなかったんですね🙄
今度、一緒にコーヒーのみましょう♪

そうですね、歳が近い友達と山に登ったり風呂に入ったりするのは一生の思い出になると思います!
かと言ってご近所の一回りくらい歳のはなれたお兄さんと登山してもそんなに歳の差を感じなく楽しかったです(^^)

あの日は楽しかったんです☺️なんか、修学旅行的なノリなんでしょうか😅写真にも文にもうかれた感じ出てますよねw

ナナハンさんは自分のスタイルが出来ているみたいでカッコよかったですよ✨

あ、ぼく8日の午後に行ったんですよ!
あそこだとありふれた強風が吹いてました(笑)

プロフィール

ほたる.です。 過去にはシルビアでサーキットを走ったりしておりました。 今はクルマとの向き合いかたにも変化があらわれ、車いじりはそこそこに?相棒のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To look back on a year 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 00:02:31
To look back on a year 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 21:06:35

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前型SJGからの乗り換えです。 ターボモデルを大切にしようと思っていましたが、ご縁あっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての愛車のS15です。 通勤、峠にサーキット、旅行まで色々な思い出が詰まったクルマで ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
リギリA型なSJG。 ECUや足まわりなど要点をしぼってカスタムし、順正+αなシンプル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation