
メガーヌ II の画像をネットで検索していると、アレレ?? という画像に遭遇しました。
フェイスリフト前と後の 'RS' のツーショットです。左がPh2、右がPh1。でもボディーカラーがアレレ??
サイドのツーショットを見ると、ますます、アレー!? アレレレレ!? となりました。2台とも 'RS' にはつかないはずの純正アルミホイールを履いています。 左のPh2フェイスには16” ‘Reinastella’、右のPh1フェイスには17” ‘Nervasport’ 。
リアのツーショットを見ると、2台ともしっかり 'RS' の2本だしマフラーです。左がPh1、右がPh2、'RENAULT SPORT' のエンブレムも定位置にあります。
2台のクルマのオーナーは 'WWW.MEGANE2.FR(megane2.superforum.fr)' のメンバーで、Ph1フェイス車は tomtom さん、Ph2フェイス車は fred1000gex さん。
エンジンルームをのぞいてみると、
tomtom さん(Ph1フェイス車)のエンジンカバーには、'RENAULT dCi' の文字が・・・
fred1000gex さん(Ph2フェイス車)のエンジンカバーには、'RENAULT dCi 1.9L' の文字が・・・
さらに、ステアリングホイールや
シート生地に目をやると、オリジナル内装は Ph1 ‘Authentique’ であったことが判明しました。
つまり彼らは 'dCi' エンジン搭載の Ph1 ‘Authentique’ をモディファイし、'RS' ルックに仕立て直していたのです。
ボディーカラーは2台とも
‘GRIS BOREAL’ のようです。
内装にも徹底してモディファイの手を加えています。(tomtom さんの画像から)
ついにはシートまで・・・(fred1000gex さんの画像から)
エンジンは 'dCi' 、ボディカラーは 'GRIS BOREAL'、足回りは標準車仕様、しかしルックスはスポーティーな 'RS' という、市販車では存在しない4つの組み合わせ。フランスに住む若い彼らにとって理想の「カタチ」なのかもしれません。
※
'RS' にも 'dCi' エンジン搭載グレードはありますが、 'GRIS BOREAL' のボディカラーは選べません。
agréable !
目で楽しませていただきました。tomtom さん、fred1000gex さん、arigato !!
ブログ一覧 |
メガーヌ II ■ 一般 | 日記
Posted at
2015/07/08 06:30:34