
前回の記事に続く、欧州Cセグ限定の2本めです。
本記事も
MICHELIN FRANCE のサイト から得た情報に基づきます。
タイトルが示すようにリコメンドするタイヤの銘柄が先にわかっていて、つまらないかもしれませんネ。お時間の許す方はお付き合いください。
選んだ車種には偏りがありますが、そこは個人の趣味ブログなのでお許しください。
【
AUDI A3 1.4 TFSI 122 (2012 - )】
【
MERCEDES Classe A 180 1.6T 122 (2012 - )】
【
CITROËN C4 II 1.2 THP 130 (2010 - )】
【
VOLVO V40 1.6 T3 150 (2012 - )】
【
VOLVO V40 1.6 T4 180 (2012 - )】
【
Ford Focus III 1.5 EcoBoost 182 (2012 - )】
【
最後に一言】
本日の1本めの記事で選んだ車種は私にとってオーバースペックのクルマばかりでした。2本めの記事で選んだ車種の馬力はすべて200未満(PS表記かHP表記かは不明)なので親近感がわきます。
さて、今回何か新しい発見はあるのでしょうか・・・私にとってだけかもしれませんが・・・ありました。
“
205/55R16” がOE装着されている車種が4台あり、“
ロードインデックス” まではすべて同じ “
91” ですが、“
速度レンジ” が異なっていることです。
A3 は “
W”、
C4 と
V40 T4 は “
V”、
V40 T3 は “
H” となっています。もちろん MICHELIN は OE装着タイヤと同じ “
速度レンジ” でリコメンドしてくれています。
カタログの外形サイズが同じでも “
速度レンジ” が異なるプロダクトが複数用意されていることをこれまで知ってはいましたが、理由は全くわかりませんでした。OE装着されているクルマをみると、クルマの運動性能とタイヤの運動性能が一致します。☜ シロウトがわかった気になっているだけ(笑)。
日本ミシュランが販売する
Primacy 3 “
205/55R16 91_” の “
速度レンジ” は “
W” のプロダクトのみです。より限界性能の高い一品に絞ったと同時に、日本市場でのシェアが上位のメーカー(今回の事例ではAUDI)にターゲットを合わせたということでしょう。
MICHELIN FRANCE では
Primacy 3 の
205幅55シリーズ16" はランフラットの3種類を除くと4種類もあり(合計すると7種類)、そのうちのひとつは “
ロードインデックス” が “
94” です。
シロウト目には微々たる違いにしかみえませんが、クルマとのベストバランスを目指したバリエーションなのだと感じます。
やはりリプレイスタイヤを選ぶ際にも、OE装着タイヤと同じディメンションのプロダクトを選ぶのが間違いの少ない選択だと思います。
ブログ一覧 |
エキップメンツ ■ タイヤ | 日記
Posted at
2015/11/14 07:51:39