• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月28日

フロントガラス&ルームミラー交換(2016年3月)

フロントガラス&ルームミラー交換(2016年3月) 愛車のメガーヌ II を2か月前にあれこれと維持りました。遅ればせながら数回に分けて記事にします。











■フロントガラス交換
飛び石によりフロントガラスが損傷し、車両保険を使って交換修理する計画を2016年03月03日に記事にしました。

新車装着時の純正フロントガラスはSAINT-GOBAIN SEKURIT社 “M107” の2004年生産品でした。


フランス本国から取り寄せてもらった純正フロントガラスはSAINT-GOBAIN SEKURIT社 “M107” の2005年生産品です。


M107” は電波を通す “熱吸収タイプ” のガラスです。2005年の生産という長期在庫品ですが、これ以降は電波を通さない “熱反射タイプ” のガラスになるので私にとってはこれでなければなりません。

初年度登録から10年以上経過したからでしょうか、ボデイとの接合部分(コーナー2か所)には気泡が生じていました。



フロントガラスを交換してこの気泡も無くなりました。



パーツ代+工賃は10万超ですが、車両保険を使ったため、自己負担はゼロです。


さらに、メガーヌ II “MF4M” は車両保険の料率クラスが “1” と保険料も安いので、まだまだ10万キロ以上走ろうという私には大助かりです。ちなみに3年間の長期契約を一括払いにしています。



【純正フロントウインドシールド交換】
 購入年月:2016年3月
 パーツ価格:
   ガラス フロントウインド(8200200549) 63,504円
   キャップ アッシーフィラ(7701062615)  6,124円
   ベース アッセンブリー(8200418410)  713円
   ウェザーストリップ(8200220440) 7,258円
   スペーサー(8200158100)× 4 1,468円
 工  賃:49,248円
 入手ルート:ルノー厚木インター

【Panasonic CN-GP510VD用オプションパーツ】
 購入年月:2016年3月
 パーツ価格:
   VICS アンテナ フィルムタイプ(CA-PVANF3D) 4,320円
   ワンセグ用フィルムアンテナ(CA-PDTNF26D) 5,400円
 工  賃:3,240円
 入手ルート:ルノー厚木インター




■ルームミラー交換
ルームミラー(バックミラー)の不具合について2016年03月06日に記事にしました。内部の液晶の不具合で緑がかった色から戻らなくなっていました。


新品に交換して初めて違いに気付きました。自動防眩機能がきちんと働くと青みがかった色になるのですね。写真は普段の色です。


【純正ルームミラー交換】
 購入年月:2016年3月
 パーツ価格:
   インサイドミラー アッシー(7701066967) 19,224円
   ラバー, リボン(8200000449)  2,268円
 工  賃:3,672円
 入手ルート:ルノー厚木インター
ブログ一覧 | メガーヌ II ■ 愛車 | 日記
Posted at 2016/05/28 10:46:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

気分転換😃
よっさん63さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2016年5月28日 13:33
フロントガラスの電波吸収性、ETCの取付けの際は気になりますね。
以前のプジョー206では上部の斑点部なら大丈夫といわれましたが、実際、最初にゲート通るまでは不安でした。
コメントへの返答
2016年5月28日 21:02
vertinさん、こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。

ルノーの場合、現行モデルではフロントガラスのタイプを気にせずとも電波問題は起こらないようです。

しかし、メガーヌ II の初期モデルでは “熱吸収タイプ” が採用されたにもかかわらず、たった2年でより高級で価格も高い “熱反射タイプ” に切り替わってしまいました。

国内に在庫があったのは “熱反射タイプ” のみで、フランス本国にも発注当時 “熱吸収タイプ” の在庫はすでに3個のみでした。

私が、電波を通すガラスにこだわるのは、カーナビ(GPS、VICS、ワンセグ)及びドラレコ+レー探(GPS)の設置自由度を重視しているからです。この辺りは次回以降の記事で書くことにします。
2017年4月6日 22:39
純正ガラス良いですね! 中古の1.6を買ったばかりの頃、ワイパーアームを外そうとして、ガラスにヒビを入れてしまい純正品で交換しようと思ったのですが、こちら豪州で純正を買う人はまずいないらしく、社外品なら純正の1/5ぐらいの価格で交換できることもあり、ガラス屋にも「RENAULTのロゴがない以外は全く同じだよ」と言われて渋々Fuyaoのガラスにしました。

遠目に見ると紫っぽく反射するのが、熱反射タイプでしょうか?
コメントへの返答
2017年4月7日 0:44
コメントありがとうございます。

メガーヌ II をはじめとする当時のルノーのモデルはSAINT-GOBAIN SEKURIT社の自動車ガラスを採用していました。しかし、現行のルーテシア(海外ではクリオ)やキャプチャー等を見ると Pilkington社等の採用が増えています。

> 渋々Fuyaoのガラスにしました。

お気持ちはわかりますが、GMやフォルクス・ワーゲンで採用されているメーカーですから決して品質が劣るわけではないと思いますよ。

さて、ご質問についてですが、熱反射タイプのガラスを使ったことがないので「遠目に見ると紫っぽく反射する」かどうかはわかりません。

余談ですが、ルノーの現行モデルではフロントガラスは電波を通す新しいタイプのものが採用されています。どういう呼称かはわかりませんが(汗)・・・。
2017年4月15日 14:55
そうですね。うちのも純正はSAINT-GOBAIN SEKURITが付いていました。Fuyao最近は随分伸びているようで、ガラス屋も「なんの問題もないよ」と言っていました。新車のBMWにも付いていました!

2000年代初め頃のクリオやセニックで、すれ違う時にフロントガラスが紫っぽく反射しているのがあるので以前から気になっていました。
コメントへの返答
2017年4月16日 2:18
> 2000年代初め頃のクリオやセニックで、
> すれ違う時にフロントガラスが紫っぽく
> 反射しているのがあるので以前から気に
> なっていました。

メガーヌ II の前はセニックを所有していましたが、「紫っぽく反射するガラス」であったかどうかは意識していませんでした。

《》 nekさんもすでにご存知かもしれませんが、メガニストジャポンというオーナーズクラブが運営している(運営していた)サイトにメガーヌ II の採用するガラスについての記事があります。
http://meganiste.com/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9

この記事からの情報によれば
■ 2004年 M105(熱反射ガラス):光線の加減でハーフミラー状に見え、金属幕の影響で電波の透過性が良くありません。
   ⬇︎
■ 2004年 M91(熱吸収ガラス)またはM107(熱吸収ガラス)
ということです。

ですので、熱反射ガラスが「紫っぽく反射するガラス」と思われます。
2017年4月27日 21:49
メガニストジャポンもたまーに覗いていますが、このガラスのページはすごい情報量ですね!

そういえばうちのもルームミラーがおかしくなったので、走行4.7万kmの廃車から取って来たミラーに交換しました。よく見るとセンサーの位置が上のやつと下のやつがあるのですね。うちのは両方とも上です。
コメントへの返答
2017年4月29日 22:02
> よく見るとセンサーの位置が上のやつと
> 下のやつがあるのですね。

写真を並べていながら、今まで気づきませんでした。確かに交換後は下つきになりましたね。おそらくはPh2から下つきになったのだと思われます。

メガニストジャポンですが、せっかくのオーナーズクラブも中心メンバーだった方々がメガーヌ 2 から他車に乗り換えられたので、今は有志による忘年会くらいしか活動されていないようです。ですのでwebの更新もされません。残念です。

一方、欧州に目を向けると今でもメガーヌ 2のオーナーズクラブは活動されているので、層の厚さの違いとはいえうらやましい限りです。
http://www.meganeownersclub.co.uk/
http://megane2.superforum.fr/

プロフィール

「🚗Ralph’s Coffee and Cars
@東京プリンスホテル第2駐車場」
何シテル?   06/18 07:17
私にとっての愛車とは、服と同じように “第二の皮膚” であり(Like a Second Skin)、アイデンティティの一部であって欲しいと願っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ginzanさんのルノー メガーヌ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 12:39:37
良いとこ突いてきた、スズキ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 12:53:04
メガーヌ・セダン試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 09:09:49

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
【2004 RENAULT Mégane II 2.0 16V Privilege, G ...
ルノー セニック ルノー セニック
【2000 RENAULT Scénic Ph2 2.0 16V RXE, Gris H ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation