• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月28日

Renault Factory 動画 - Bursa, Oyak-Renault (Turkey) 編

Renault Factory 動画 - Bursa, Oyak-Renault (Turkey) 編 2015年にフランス市場において最も売れたクルマが Renault Clio IV です。2016年もトップの座は揺るぎそうもありません。Renault にとってはフランス国内に限らず最量販車種であり、最も重要なモデルと言ってよいでしょう。

2017年には新たにスロベニアの Novo Mesto(ノヴォ・メスト)工場でも製造を始めるようです。

2016年11月現在 Clio IV(Renault Sport を除く)の製造工場はフランスとトルコの2箇所です。前者は Flins(フラン)工場で30%を、後者は Bursa(ブルサ)工場で70%を製造しています。今回はトルコの Bursa(ブルサ)工場の動画を埋め込みでアップします。

この工場は1969年にルノーとオヤック財閥(退役軍人支援・年金運用組織)との合弁で設立された Oyak-Renault(オヤック・ルノー)が所有者です。持ち株比率は51%がルノー、49%がオヤック財閥となっています。



【 過去の Bursa(ブルサ)工場での製造モデル 】
  Renault 12(1971〜1989)
  Renault 12 Toros(1989〜2000)
  Renault 9 Broadway/Spring(1985〜2000)
  Renault 11 Flash(1987〜1996)
  Renault 21 Manager(1990〜1995)
  Renault 19(1992〜1996)
  Renault 19 Europa(1996〜2003)
  Renault Mégane Sedan(1997〜2003)
  Renault Mégane Grand Tour(1998〜2003)
  Renault Clio Symbol/Thalia(1999〜2008)
  Renault Mégane II Sedan(2003〜2009)
  Renault Symbol/Thalia(2008〜2013)
  Renault Mégane III(2009〜2016)



【 現在の Bursa(ブルサ)工場での製造モデル】
  Renault Clio III(2006〜)
  Renault Clio III Grand Tour(2007〜)
  Renault Fluence(2009〜)
  Renault Clio IV(2012〜)
  Renault Clio IV Estate(2012〜)
  Renault Mégane IV Sedan(2016〜)



【 Clio IV:Bursa, Oyak-Renault(ブルサ, オヤック・ルノー)】
Oyak-Renault 公式サイト内にオリジナルの動画があります。黄色の矢印の箇所がリンクボタンになっています。Flash ムービーと思われます。


ここでは、個人ユーザーが YouTube にアップしたものを埋め込むことにします。



 OYAK RENAULT'DA 1 GUN
 Nevin Arpali
 3:35
 2016/02/22 に公開




【 最後にちょっと 】
トルコには Renault 以外にも Fiat、Ford、Toyota、Hyundai、Honda が乗用車及びLCVを製造する工場を設立しています。

最も早く進出したのは Fiat で 乗用車及びLCV の製造を行っており製造台数でもトップの座にあります。

Renault は二番めに進出を果たし乗用車のみの製造ですが製造台数でも二番手の座にいます。

Ford はLCV及びトラックの製造を行っており製造台数では三番手です。

ブログ一覧 | ルノー ■ PR 及びアドバタイジング | 日記
Posted at 2016/11/28 15:01:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジャンクションウォーク
ふじっこパパさん

信州上伊那🥩ミ~ティング
まんじゅさんさん

バイクを本末転倒の仕様にしてしまっ ...
エイジングさん

子育てガンバ
blues juniorsさん

祝・みんカラ歴5年!
SOROMONさん

選ばれますように…🙏
あしぴーさん

この記事へのコメント

2016年11月29日 0:01
興味深い記事ありがとうございます。
ウチのクルマの生まれ故郷はここなんですね。
フランス車だけどトルコ(多分)で生産されてドイツ仕向けのクルマ
を日本で乗っているってどんだけグローバルなんだって思います。
(変わり者とも言う(笑))
コメントへの返答
2016年11月29日 9:29
コメントありがとうございます。

トルコは新興国の中でもフロンティアというポジションで、国の政策もあり外資との合弁会社が多数存在します。トルコ製の自動車と聞くとなんとなくドイツやフランスより品質が劣るのではないかと思いがちですが、自動化が進んだ現在、大手ブランドの場合はそういう心配は無用のようです。自動化されていない工程においても勤勉な国民性と若い労働者の多さが幸いしてトルコの工場は優秀と言われています。

さて、オーバルプレートの2つめのセクションに “Numéro de fabrication(ファブリケーションNo.)” があります。このセクションの最初のレターが “F” であれば Flins(フラン)工場製、“R” であれば Bursa(ブルサ)工場製ということらしいです。

オーバルプレートについては2015年7月21日に記事にしましたのでよろしければご覧ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2449787/blog/36094475/

プロフィール

「🚗Ralph’s Coffee and Cars
@東京プリンスホテル第2駐車場」
何シテル?   06/18 07:17
私にとっての愛車とは、服と同じように “第二の皮膚” であり(Like a Second Skin)、アイデンティティの一部であって欲しいと願っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ginzanさんのルノー メガーヌ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 12:39:37
良いとこ突いてきた、スズキ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 12:53:04
メガーヌ・セダン試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 09:09:49

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
【2004 RENAULT Mégane II 2.0 16V Privilege, G ...
ルノー セニック ルノー セニック
【2000 RENAULT Scénic Ph2 2.0 16V RXE, Gris H ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation