• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月26日

祝70周年!シトロエン “Type H(Hバン)”

祝70周年!シトロエン “Type H(Hバン)” 欧州の商用バンをロードバイク等の機材用トランスポーターとしてカスタマイズする・・・そんな妄想を抱くことがある私です。

この度シトロエンとルコックスポルティフが “Type H(Hバン)” の生誕70周年を祝いコラボレーションし、ショー向けカスタムカーを2台作ってくれました。

2台のうち1台はもちろん “Type H(Hバン)” 。もう1台は “ジャンピー” です。




まずは、YouTube の Citroën 公式動画から。



 CITROËN ET LE COQ SPORTIF : RENCONTRE CREATIVE POUR LES 70 ANS DU TYPE H
 Citroën
 1:40
 2017/04/20 に公開




次は画像を数点。

▼ “Type H(Hバン)” の画像を3点。レトロシックなボディはいつ見ても魅力的に写りますネ。トランスポーターではなく移動ワークショップという仕立てです。
Source:
http://www.largus.fr/actualite-automobile/citroen-et-le-coq-sportif-un-partenariat-pour-les-70-ans-du-type-h-8501396.html


Source:
http://www.largus.fr/actualite-automobile/citroen-et-le-coq-sportif-un-partenariat-pour-les-70-ans-du-type-h-8501396.html

Source:
http://www.largus.fr/actualite-automobile/citroen-et-le-coq-sportif-un-partenariat-pour-les-70-ans-du-type-h-8501396.html


▼ “ジャンピー” の画像を3点。こちらはトランスポーターです。商用車はカラーリングの自由度が高いとつくづく感じます。やはりトリコロールの爽やかなカラーリングは良いですネ。
Source:
http://www.largus.fr/actualite-automobile/citroen-et-le-coq-sportif-un-partenariat-pour-les-70-ans-du-type-h-8501396.html

Source:
http://www.largus.fr/actualite-automobile/citroen-et-le-coq-sportif-un-partenariat-pour-les-70-ans-du-type-h-8501396.html

Source:
http://www.largus.fr/actualite-automobile/citroen-et-le-coq-sportif-un-partenariat-pour-les-70-ans-du-type-h-8501396.html


▼ ツーショット画像を2点。
Source:
http://www.largus.fr/actualite-automobile/citroen-et-le-coq-sportif-un-partenariat-pour-les-70-ans-du-type-h-8501396.html

Source:
http://www.largus.fr/actualite-automobile/citroen-et-le-coq-sportif-un-partenariat-pour-les-70-ans-du-type-h-8501396.html


▼ 最後におまけの画像を1点。ローディの方ならよくご存知の “Rapha”。ツール・ド・フランスの “ヴォワチュール・バレ”、落伍した選手を収容するほうき車のミニカーです。
Source:
https://alchemyrider.me/?s=Rapha+Tokyo



おしまい。
ブログ一覧 | オートモビルズ ■ 仏ブランド | 日記
Posted at 2017/04/26 06:13:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

昼飯はカール✨
とも ucf31さん

お腹がすいた。なう。(・∀・)
KimuKouさん

こち亀の両さん。亀有駅🚃𓈒𓂂 ...
T19さん

☆創立10周年!おめでとうございま ...
taka4348さん

ESEをONしている方いますか?
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2017年4月26日 7:54
トリコロールを意識させる、こんな素敵な塗り分けもあるのですね。大変参考になりました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2017年4月26日 20:54
トリコロールを含め、多色使いのカラーリングというとF1のスポンサーをタバコブランドが占めていた時代を思い出します。当時のカラーデザインはそもそもタバコのパッケージデザインから派生したものなので、シンメトリーが基本でした。

70周年記念の “Type H(Hバン)” も “ジャンピー” もシンメトリーに捉われないカラーデザインが斬新です。

モンドリアンの抽象絵画 “赤、黄、青のコンポジション” を連想させますね。白のボリュームが最も大きいところ、ロゴには黒を使っているところがなおさらそう感じさせるのかもしれません。
2017年4月26日 19:23
こんばんは。
Disco4さんと同じく、2色以上での塗り分けに興味があります。たぶん、今では得難いソリッドカラーへの憧れがそうさせているような気もしますが、カングーEDCで実現しないかなぁ、と。
コメントへの返答
2017年4月26日 21:31
> 今では得難いソリッドカラーへの憧れ・・・

私もソリッドカラーには惹かれるものがあります。ルノー車でも採用のあったブルー・ド・フラン(フレンチ・ブルー)、ブルー・ドラジェ、ベージュ・カマルグは特に好きな色です。

さて、a-water さんの筆頭候補がカングーEDCであることは存じ上げておりますが、ビコロール配色やトリコロール配色のオプションがある BMW MINI はいかがでしょうか?

カングーEDC以外は眼中にない、ということであれば、白系ボディカラーを選んで購入後にラッピング or カスタムペイントというのも面白いかと思いますが・・・。
2017年4月26日 23:03
>ブルー・ド・フラン(フレンチ・ブルー)、ブルー・ドラジェ、ベージュ・カマルグ
いいですよね〜。ソリッドカラーは、肩の力が抜けた感じや、周りの風景を邪魔しない感じがします。

あいにくカングーEDC(右ハン、ATのフルゴネット)以外は考えないようにしておりますが、笑
白にカスタムペイントとは思いつきませんでした!
限定車待ちでしたが、ちょっと目先を変えてみますか。
コメントへの返答
2017年4月27日 5:50
ルノージャポンのサイトで “カングー ゼン EDC” のボディカラーを確認してみました。

白系のカラーは “ブラン・ミネラル” になるのですね。全6色ですが、“ジョン・アグリュム” が筆頭カラーであるのは変わらずですね。

このところ本国フランスでも乗用モデルがじわりとシェアをあげていますが、ボディカラーは意外にも地味で、全9色のうち5色が無彩色っぽいカラーでした。https://conf.renault.fr/disco/kangoo#/configurator

これに比べると日本は色数が少ないとはいえ “ジョン・アグリュム” が選べるのは幸せなことかもしれません。

さて、カスタムペイント等(ステッカーやラッピング等の手法も含む)を考えるのは楽しい作業です。“キャプチャー インテンス” のように屋根とドアミラーを塗り分けたり、ストライプを入れたりが一般的ですが、大胆にイラストを入れたりするのも良いかもしれません。ちょっと気恥ずかしいかもしれませんが・・・。

私のブログで取り上げた画像があります。痛車とは一線を画すセンスです。よろしければご覧ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2449787/blog/38780009/ (緑色のポルシェ)
http://minkara.carview.co.jp/userid/2449787/blog/38773681/ (R8、このページの最後の画像)
2017年4月27日 17:32
ありがとうございます。ますます妄想が逞しくなりそうです。

>キャプチャーインテンス
同じルノーなのに視界に入っていませんでしたが、屋根を白く抜くのは角形のクルマだけという思い込みが打ち砕かれました。

>R8
さすがのセンスですね。
ふと、私の大好きなジャック・タチの映画を思い出し、そう、ああいうケミストリーのクルマを求めていたんだなと再認識できました。

ラッピングかペイントかはわかりませんが、気軽に相談に乗ってくれる業者をご存知ですか?
コメントへの返答
2017年4月27日 20:29
> 気軽に相談に乗ってくれる業者をご存知ですか?

う〜〜ん・・・、ご紹介できるような業者は知りません。

どこまでのレベルの仕上がりを求めるかにもよるのでしょうが、“東京オートサロン” に出展している業者にあたるであるとか、カングージャンボリーの恒例となった “ピエール・エルメ・パリ号” を制作している業者をルノーディーラー(例えばルノー世田谷店をはじめとするルノーNT販売)に教えてもらうとか、そんな手立てが思いつくくらいです。

ちなみにちょっと物足りないかもしれませんが、2014年のカングージャンボリーの “ピエール・エルメ・パリ号” が見れるURLをリンクしますね。http://www.jaia-jp.org/attractive/renault1405/

あと2016年は “一風堂” や “KTM JAPAN” とのコラボもありました。http://www.jaia-jp.org/attractive/renault1607/
2025年1月19日 18:15
コメント失礼します。
raphaのバンを探しています。
突然ですがまだ所持させていますか。
お持ちでしたら大変恐縮ですが
譲つて頂きたいです。
申し訳ございませんがご回答ください。
コメントへの返答
2025年1月23日 23:23
コメントをいただいたことに気付くのが遅れ、失礼いたしました。
お問合せのミニチュアカーを所有しているわけではないのであしからず・・・
2025年1月23日 23:38
わかりました。
返信ありがとうございました。

プロフィール

「🚗Ralph’s Coffee and Cars
@東京プリンスホテル第2駐車場」
何シテル?   06/18 07:17
私にとっての愛車とは、服と同じように “第二の皮膚” であり(Like a Second Skin)、アイデンティティの一部であって欲しいと願っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ginzanさんのルノー メガーヌ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 12:39:37
良いとこ突いてきた、スズキ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 12:53:04
メガーヌ・セダン試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 09:09:49

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
【2004 RENAULT Mégane II 2.0 16V Privilege, G ...
ルノー セニック ルノー セニック
【2000 RENAULT Scénic Ph2 2.0 16V RXE, Gris H ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation