
私は “男おひとりさま” ですが基本的に3食とも自炊派です。一人分を毎食作るとなると数品を作るほどマメではないので、一皿で完結するワンプレートの料理が多くなります。
毎週1回は作っているペルーの家庭料理 “ロモ・サルタード” について記事にします。
調味料には一部特別なものがありますが、メインの食材は牛肉・玉ねぎ(または紫玉ねぎ)・トマト・じゃがいも・ニンニクと日本の食卓でも馴染み深いものばかりです。
まだ一度も食べたことがない方で東京近郊にお住まいでしたら、一度外食をお勧めします。“
荒井商店@新橋” では残念ながらランチタイムのメニューには無いようですが、五反田と川崎にある “アルコイリス” ならランチタイムのメニューにあります。気に入れば家庭でも食べたくなること請け合いです。
▼ 画像の一皿は “アルコイリス” のものではありません。
【 是非とも揃えたい調味料 】
▼ 前列左からクミンパウダー、コリアンダーパウダー(生がベスト)、アヒ・アマリージョ、赤ワインビネガー。
アヒ・アマリージョはペルー産の黄色い唐辛子のペーストです。これだけは南米食材の専門店でないと入手できない調味料です。
このほかに、醤油、塩、コショウ、オリーブオイルが必要です。
【 出来上がり 】
▼ 自炊した一皿。あまり見た目はよくありませんが味には満足しています。
【 レシピ 】
タイトル画像はペルー大使館が編集したリーフレット(レシピブック)をスキャンしたもので、私はこのリーフレットを参考にして作っています。
一方、“荒井商店@新橋” の荒井シェフがレシピを公開していますのでそちらを参考にされても良いと思います。彩りをよくした荒井シェフのアレンジ・レシピです。
リンクを張っておきます。
https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/5012
おしまい。
ブログ一覧 |
食材/調理器具/レシピ | 日記
Posted at
2017/08/21 21:07:49