• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若翁のブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

2013 RENAULT BE, YouTube: Caroline 32 ans passionnée de course

2013 RENAULT BE, YouTube: Caroline 32 ans passionnée de course7月11日の記事ではCLIO III Ph2 RS の英国でのキャンペーン動画を紹介しましたが、今回は現行モデル CLIO IV RS 200 EDC のベルギー/ルクセンブルグ発キャンペーン動画を紹介します。

CLIO III Ph2 RS ではイメージ広告でしたが、 今回は CLIO IV RS 200 EDC のサーキット走行シーンを楽しめます。しかも若く美しい女性ドライバー Caroline によるハードランです。


ちょっと仕掛けのあるストーリーが展開します。まずは、ホテルのイベント会場シーンからスタートです。






YouTube 動画はこちらから

 The ultimate speed date
 (2013 Renault BeLux、1分48秒)

また、本国ベルギーのwebページは関連情報URLをご覧下さい。

さらに、私がいつもお世話になっているルノー厚木インターさんのブログ(2013年5月2日付け)では動画の紹介だけでなく、Caroline Grifnée についても写真付きで紹介されていました。



2012年には、Twingo II Red Bull Racing RB7 が女性ドライバー Margot の操縦でニュルブルクリンクを駆け抜ける動画がありました。こちらは日本のメディア Response.jp や auto.blog(JP)でも取り上げられたのでご存知の方も多いかもしれません。







本編とメイキングのタイトル等(リンク先は YouTube)をご紹介します。

 Twingo R.S. CHALLENGE US IF YOU CAN! #2
 (2012 RENAULT SPORT、1分58秒)

 Twingo R.S. CHALLENGE US IF YOU CAN! #2 Making Of
 (2012 RENAULT SPORT、3分2秒)



最後に Caroline と Margot のレーシングスーツ姿のポートレートをご紹介。
2015年07月12日 イイね!

December 2013 Renault France, Print: “Professional” by Publicis Conseil Paris

December 2013 Renault France, Print: “Professional” by Publicis Conseil Paris今回は、日本市場におけるルノー車の最大勢力カングーの広告(アドバタイジング)を紹介します。

この広告は日本ではほとんど知られていないかもしれません。というのもタイトルにある “Professional” の文字どおり商用カングーのための広告ゆえです。


タイトル:
 Renault Kangoo: Professional

キャッチコピー:
 You don't become a great professional by chance.
 New Renault Kangoo. The No1 commercial vehicle in Europe.






暗い室内にたたずむ、あるいは腰掛けるプロフェッショナル(水道工、魚屋、花屋、溶接工)たち。

カメラは見上げるようなアングルで、僅かな光に浮かんだ人物を捉え、気高い雰囲気すら漂わせています。

人物の顔の近くには白抜きの文字と職業を表現したシンボリックなマークを配置しています。ここは拡大画像でないとわからないので、是非クリックして見てください。

こういった地味ながら味わいのある広告も私は大好きです。


また、同じエージェンシーにより ”The fans” (November 2012)という
商用車広告もありました。こちらもご紹介。

タイトル:
 Renault: The fans

キャッチコピー:
 Renault Vans
 4 millions fans in europe



いかがでしたでしょう。

最後にちょっとだけ・・・。
記事中で、1枚目の画像の人物の職業を "水道工" と書きましたが、確証はありません。右手に持った工具は重量がありそうですが、どういう目的の工具かわかりません。左肩から下げた仕事用のバッグは出張作業、しかも屋内で作業するのにふさわしいと考えました。フランス在住の方、あるいは在住経験のある方ならご存知かもしれませんね。
2015年07月11日 イイね!

2011 RENAULT UK, TV ad Campaign: Dita Von Teese Performing Burlesque

2011 RENAULT UK, TV ad Campaign: Dita Von Teese Performing Burlesque日本ではルノーの広告(アドバタイジング)を見る機会はなかなかありませんが、海外に目をやると、魅力あふれる広告を比較的容易に見つけることができます。

前回同様、今回もちょっとセクシーで、かつカルトな雰囲気が漂う2011年英国の TV ad Campaign をご紹介します。動画はたったの40秒と、あっという間に終わってしまうので、まずはスタジオカットを5枚。

ポーズを決めるDita Von Teese(クイーン・オブ・バーレスク)、 彼女を見上げるThierry Henry(元プロサッカー選手)、そして RENAULT CLIO III Ph2 RS。







動画(YouTube)はこちら。秘密めいたアングラなイベント会場(またはパーティ会場)が舞台です。
 What Is Va Va Voom? Vive La Renault Clio - 2011
 (アーティスティックな構成でちょっと難解かも・・・)

二人のクローズアップを見たい方には別バージョン(59秒)を。
 Renault Clio What Is Va Va Voom? (2011) - Even More Dita Von Teese...
 (こちらはシンプルな構成でわかりやすいです。)

さらにメイキング映像(1分53秒)もあります。
 Renault Clio - What is Va Va Voom? (2011) - 'Behind the scenes'
 (宙吊りになった CLIO が見られます。)


一方、2013年英国の TV ad Campaign はご存知の方も多いと思います。そう、CLIO IV (日本名ルーテシア)のあの動画です。あらためてタイトルとリンクをご紹介します。2011年の動画は好き嫌いが分かれたかもしれませんが、こちらは楽しくなること受け合いで、オススメです。タイトルのリンク先は YouTube です。

 Test Driving The New Renault Clio With Extra VA VA VOOM!
 (ダイジェスト版。50秒)

 Two Unsuspecting Guys Take The New Renault Clio For A Test Drive
 (Guys編。2分22秒)

 Two Unsuspecting Girls Take The New Renault Clio For A Test Drive
 (Girls編。2分20秒)

テストドライブ中に遭遇するサプライズ。私はロマンチックでエキゾチックなシーンにウキウキし、ちょっとセクシーなシーンにワクワクしました。



尚、 “VA VA VOOM” については Responce.jp にわかりやすい記事があります。
関連情報URL をご覧下さい。

※動画タイトル及びリンク等を1本追加しました。(2015/07/11 21:08)
2015年07月10日 イイね!

2009 Germany's Calender: Real Crash

2009 Germany's Calender: Real Crash「もったいないことをするなぁ」という第一印象を強く感じてしまった私ですが、このAD(アドバタイジング)を読み解くキーワードは “Euro NCAP 5つ星” であることに気付きました。クルマを擬人化して台詞をつければ、『大丈夫かいBaby、俺はお前を守るために大ケガをしたけど、お前はカスリ傷だけでよかったぜ』といったところでしょうか。

「ちょっとコミカルでセクシーだなぁ」というのが次に感じた印象です。チグハグなコーディネートが笑いを誘いますし、露出度が高すぎないチラミセが男心をくすぐります。もちろん女性モデルに対してのことで、男性モデルについてはノーコメント(笑)。

また、モデルに与えられたキャラクターとコスチュームが、それぞれのクルマのキャラクターとコラボしているのも見所です。

3つほど例をあげれば、

 1月のメガーヌ II Ph2 GC(日本名)はエレガント。
 モデルのコスチュームはオープンカーに倣いローブ・デコルテ。

 7月のラグナ II Ph2(日本未導入)は上品でゴージャス。
 モデルのヘアスタイルが特にゴージャス。コスチュームの色もゴージャス。

 10月のクリオ III(日本名ルーテシア)はスポーティ。
 モデルはレースクイーンライクなコスチューム。

・・・といったところでしょうか。













画像の入手先は、www.renaultforums.co.uk の Pat.w さんというゲストの方の投稿からです。

やはり目の付けどころは洋の東西を問わず同じですね。スレッドを見ていくと9月に1票、3月に1票入っています(9枚の中ではいずれも露出度高め)。

迷うところですが2票投票が許されるなら、私は7月のご婦人(恋人にしたい)と11月のお嬢さん(娘にしたい)にそれぞれ1票です。だって、11月のお嬢さんは、メガーヌ II Ph2 セダン(日本未導入)がお相手なんだもの。← すでにこの娘のパパになった気分に浸っています。余談ですが、女性モデルは1人の9変化かもしれませんね。しかしキャラクターとしては9人です。

最後に一言。
このカレンダーが RENAULT DE で公式に採用されたものかどうか、疑問に感じ、ググってみました。しかし、見つかりません。本当は記事タイトルを【2009 Germany's Calender: ...】ではなく【2009 RENAULT DE, Calender: …】としたかったのですが・・・。

プロフィール

「🚗Ralph’s Coffee and Cars
@東京プリンスホテル第2駐車場」
何シテル?   06/18 07:17
私にとっての愛車とは、服と同じように “第二の皮膚” であり(Like a Second Skin)、アイデンティティの一部であって欲しいと願っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ginzanさんのルノー メガーヌ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 12:39:37
良いとこ突いてきた、スズキ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 12:53:04
メガーヌ・セダン試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 09:09:49

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
【2004 RENAULT Mégane II 2.0 16V Privilege, G ...
ルノー セニック ルノー セニック
【2000 RENAULT Scénic Ph2 2.0 16V RXE, Gris H ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation