• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若翁のブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

Yokohama Historic Car Day 5th - Austin 編 その2

Yokohama Historic Car Day 5th - Austin 編 その2“第5回 横浜ヒストリック・カー・デイ” で私がカメラに収めたクルマのうち、特に心惹かれた10数台をブランド別に記事にしています。Jaguar、MG、Austin Healey(Austin と Healey の合弁ブランド)と続けてきました。

今回は英国の大衆車ブランド Austin 編 その2です。



【 Austin Mini Cooper S Mk1 1275 1963 】




【 Austin Mini Countryman Mk2 1968 】








【 最後にちょっと 】
Mini は Austin、Morris、Rover と複数ブランドのモデルがあり、今回の参加車輌の最大勢力でした。

本記事で取り上げた2台目のクルマは、参加車輌の中で一番のお気に入りなので、何枚も画像をアップしています。

遠くから傍にいる愛犬に気付き、その美しさに吸い寄せられて近づいていきました。ゴールデン・レトリバーのようですが交配に使われたアイリッシュ・セッターの特徴が強くでているスマートなスタイルで、体も大きく、長く優美な尾を持っています。毛並みも大変美しいです(画像をクリックすると拡大します)。

またクルマは、私が大変好きなボディカラーで、コンディションもとても良い状態でした。

オーナーご夫妻とお話をさせていただきました。ありがとうございました。


英国ブランドには他に、Triumph、Lotus 等の参加がありました。次回は国産車を予定しています。
関連情報URL : http://yhcd.jimdo.com/
Posted at 2016/11/14 12:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Classic Car Exhibit | 日記
2016年11月14日 イイね!

Yokohama Historic Car Day 5th - Austin 編 その1

Yokohama Historic Car Day 5th - Austin 編 その1“第5回 横浜ヒストリック・カー・デイ” で私がカメラに収めたクルマのうち、特に心惹かれた10数台をブランド別に記事にしています。Jaguar、MG、Austin Healey(Austin と Healey の合弁ブランド)と続けてきました。

今回は英国の大衆車ブランド Austin 編を2回に分けてアップします。



【 Austin 7 1937 】




【 Austin A30 1956 】



【 Austin A35 1956 】



【 Austin A35 Van 1960 】




【 日産 オースチン A50 ケンブリッジ 1959 】


※ プレートの固有情報(2箇所)にはモザイクをかけています。



【 最後にちょっと 】
今回の参加車輌のうち最も車齢の高いクルマが1937年製の Austin 7(1枚めと2枚めの画像)でした。


ところで、クルマのデザインは必然的にクルマの機能によるところが最も大きいわけですが、時代により、製造技術により、あるいは他の理由により、デザインは影響を受けます。大衆車である A30 や A35 を眺めていて他車と比較してみたくなりました。ここでは高級車と比較してみます。


上の画像は1952年製の Jaguar Mk VII という高級車です。ヘッドライトとラジエーターグリルのカタチ、さらにはボンネットの先端にマスコットを配するなどパーツ単位で見ると共通点の多いデザインですが、全体で見るとずいぶん印象が異なります。

Jaguar Mk VII のエレガントな造形デザインには感銘を受けます。また、逆に Austin A30 や A35 の造形デザインが大変親しみやすく可愛らしく感じます。

■■

さて、かつての英国の自動車ブランドは数が多く歴史的な変遷も複雑です。私は不案内なので把握しきれていませんが、ちょっと調べた範囲で補足します。

日産自動車がノックダウン生産の契約(オースチン A50 ケンブリッジ)をしたのは1952年に設立された BMC(British Motor Corporation)になった後のことです。BMC は Austin、Morris、MG、Wolseley、Riley のブランドを有する英国最大の自動車メーカーでした。

BMC はその後さらなる合併を繰り返し、1968年には BLMC(Blitish Leyland Motor Company)が設立され、Austin、Morris、MG、Triumph、Rover、Jaguar、Daimler をはじめ、Vanden Plas、Land Rover といったブランドを保有するに至りました。

BMC も BLMC も政府主導で設立された政策会社ですが、現在は消滅しており、保有ブランドの全てが海外資本の所有するものとなってしまいました。

■■■

その2に続きます。
関連情報URL : http://yhcd.jimdo.com/
Posted at 2016/11/14 11:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Classic Car Exhibit | 日記

プロフィール

「🚗Ralph’s Coffee and Cars
@東京プリンスホテル第2駐車場」
何シテル?   06/18 07:17
私にとっての愛車とは、服と同じように “第二の皮膚” であり(Like a Second Skin)、アイデンティティの一部であって欲しいと願っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 234 5
678 910 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 2122 2324 2526
27 282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ginzanさんのルノー メガーヌ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 12:39:37
良いとこ突いてきた、スズキ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 12:53:04
メガーヌ・セダン試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 09:09:49

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
【2004 RENAULT Mégane II 2.0 16V Privilege, G ...
ルノー セニック ルノー セニック
【2000 RENAULT Scénic Ph2 2.0 16V RXE, Gris H ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation