今日は時間があったのでDラーに行ったのと、洗車をしてもらうことが出来ました。
Dラーでは、くじ引きで小吉でした
そー言えばどこかで見たことがあるなあとゴソゴソしたら出てきました
60周年記念の時ですね。ぜんぜん使っていませんでした(;^ω^)
まだ時間があったのでこの年末年始初の大人洗車を(;^ω^) 写真はイメージです
さて本題です、
今日はジャンクタブレットの話です。
今回はAmazonではなく、赤札天国です。
タブレットの専門店ですけれどご存知でしょうか?
ここでは毎年年末年始にかけて福袋が売られたり
ジャンクも売られたりしています。
今回はジャンクに手を出しました。
500円(送料別)だし、ダメもとで何か面白いものが入っていればいいなあくらいでポチっと。
到着したものがコレ。
iPad風のしっかりした箱です。なんか期待しちゃいます。
しかし、中を見たら指紋や薄い擦り傷の画面。展示品だったのでしょうか?
しばらく放置充電し、起動してみましたがNG。まあ当然といえば当然ですね(;^ω^)
その次の当然の作業として中を見てみましょう。
よく見ると赤枠のコネクタが2つ外れておりますのでハメました。液晶用ですね。
隙間が沢山あります。
更に、何かバッテリーからの線の感触がおかしいのではがしてみると、
ハンダ部から線が外されておりますのでささっとはんだ付けをしてSWを入れてみると、
おおっなんか画面が出ました(^^)/
これは期待しちゃうなあとおもっていたら、なっかなか画面が変わりませんフリーズしているような(;´Д`)
でも我慢してじっと待っていると画面が変わりました(^^)/
ドキドキです
もう少し待っていると、無事起動することが出来ました(^^)/
やるじゃん自分(^^♪
一通りチェックしてみると大丈夫そうです。
気になる点は液晶のコントラストがONした直後白っぽい感じがし、しばらくすると良くなってくるくらいです。
箱横のシールから機種がわかりましたので調べてみると
9.6インチ s960-Basic 16GB ホワイト Android4.4(専用ケース付き)
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=7016
というものであることがわかりました。
が、見てがっくりな説明が満載なのです。
コレ、前からいまいちな説明の印象が深かったので覚えています。
ガンダムのネタを投入しまくりなのです。
何か所あるのか数えだしましたがだんだん虚しくなってきましたので誰かお暇な方、数えてみてください(>_<)
気を取り直してスペックを見てみると
クアッドコア1.3GHz
メモリ1GB
ストレージ16GB
解像度1280x800(IPS液晶)
カメラ前30万、後200万画素
WIFI IEEE 802.11 b/g/n
通信2G、3G対応
GPS対応
Bluetooth対応
バッテリー4500mAh
Android 4.4
とまあ古い世代の仕様ですがGPS付きですから地図としては使えそうです。
バッテリー容量が4500mAhとなっておりますが物はよく見ると8600mAhと二倍近くに改造されているよう。
っと、ここまで安心していたのですが、念のためにちゃんと再起動するか確かめてみたら
リセットや長押しなど何をしてもうんともすんとも言わなくなってしまいました(;´Д`)
これってもしかしたらバッテリーの電源を外さないといけないやつかもと、
電源をハンダから外し、しばらくしてから接続をして起動してみました。
そしたらすんなり起動開始(^^)/
また起動しなくなった時のために小型のSWを探そうかなあと
秋月あたりにいいのないかなあ
今日のスバル君
ついに被らせました(^^)/
寝込んでいるところでトライしてみました。起きてもぼーっとしています。
帽子がひしゃげて曲がっていますので次回は整えて見たく思います。
だんだん慣れてきたかな~って
つづく
Posted at 2019/01/06 23:37:45 | |
トラックバック(0) |
ジャンクタブレット | 日記