• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃー5のブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

フロントバンパーから、ボンネットへの処理をイメージして

今日は久々の静電気関係の話です

相変わらず強者みん友さん達が日々工夫とトライを繰り返して
・アーシング
・アルミテープによる通電除電
・アルミテープによる放電除電
・アルミテープ+ネオジムマグネットによる放電
・スタティックディスチャージャーによる放電
・等
を工夫してやられていますが、
今日はアルミテープを使用しますが少し違うアプローチをしてみました。

今回はまずコレ。
除電の想定対象はフロントグリル(樹脂)辺りから、ボンネット先端です。
alt

判りますでしょうか?
ボンネット先端の所の銀色部です。

バンパー側に1~2mmを乗せ表面に出すイメージで、
テープの幅そのまま貼り、
alt


ボンネット側も同様ですが、
こちらは上から見て見えない程度の先端の位置をねらいボンネット側に合わせた長さで貼り付け。
alt

その状態でボンネットを閉じるとアルミテープ自体が上下の接点として、
且つ、大気放電と、GNDへの落としとして機能。ほんとかな?
alt

現時点トライですから内側の見栄えは気にしません。
外側は、まあ目立たないのでよいでしょう(*'▽')

で、肝心の効果ですがまだ数十キロしか走っていませんのですが、
速度の低い時は通常と変わらず、速度上昇と共にいつもより加速に対する動きが軽くなってきているような「気」がします。
高速走行すれば違いがはっきりするかもですね。
もう少し様子見してみます。


今日のスバル君
スバル君、日に日にはらぺこ具合が進行しているような気が・・・
一日いったい何倍食べているやら(;´Д`) 
(写真は使いまわし)
alt
つづく
Posted at 2020/11/21 22:55:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@karochan ボクも取り敢えず押さえておきましたd(^_^o)」
何シテル?   11/30 19:43
にゃー5です レヴォーグVMG乗りです よろしくお願いします 表から見える弄りは少々で、ブログをメインでやらせていただいております。これは!!というよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 18 19 20 21
22 23 24 25 26 2728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LEVORG FUN MEETING 2021 始動開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 06:13:55
Drivision power ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:35:51
フロントカメラ配線 ワイヤレス⇒直結へ! 
カテゴリ:フロントカメラ
2019/03/17 06:13:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
- コメントをすこ~しづつUPデートしてます - 最近のスタンスです。 以前のように毎 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-4後期型です。 レヴォーグに乗り換えるまで乗っていました。 20万kmを超 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
エクリプスGSR-4です。 ギャラン前期型(E-EC5A)の前に乗っていました。 4G6 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-4後期型(GF-EC5A)の前に乗っていたギャランVR-4前期型(E-EC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation