先日、
次期クルマは何にしようなどと書きました。
アバルトちゃん🦞が居心地がいいとも書きました。
しかし、このところ「やっぱりオープンカー乗りたい病」が再発してしまいました。したがって「次はロードスターにしよう。そうだ、ロードスターで決まりだ…」というところまで脳が進行しました。
オープン乗りたい病が消化不良のままコペンを手放してしまったことも遠因だと思います。
ロードスターは幌の開け閉めが手軽で素早いところが特にいいですね。コペンは電動で20秒くらいかかりますから「安全なところに停車して下準備をして20秒の電動開閉を待つ」という手順でしたが、ロードスターは乗ったまま手動で5秒で開閉できるそうです♥
すっかり脳が進行したのですでにカスタム箇所の洗い出しと作業手順を調べている始末です。調べるだけならタダですね😃
こうした熱もすぐに冷めてしまうのでしょうか?プジョー208や2008は「人生に絶対に欠かせないと確信をもって断言できる!」と買うつもりでいましたが、今となっては全く興味がありません。あの確信はどこへ行ったのでしょうか?
また、上記リンク次期クルマは何にしよう記事で書いたSUV欲などは今はすっかり霧消しています。ディーラー様の代車が国産のコンパクトSUVだったのですが、背が高くて燃費の悪いフィットという感じで、自分の価値観では物珍しさは感じても積極的に選ぶ理由はないかなと思いました。
その一方で、オープン欲は自分の心の深い部分に存在するようでなかなか消えないようですが…これもまた幻の欲求なのでしょうか?
Posted at 2022/12/26 10:41:37 |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記