• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月02日

トランスミッションの違和感がいつの間にかなくなっていた.

TY75,なかなかに神経質なトランスミッションだなと思い込んで早5年.

特に2←→3速のジョリジョリ感が気になり,それならいっそのこと,と思い,いつ何時もダブルクラッチで操作していたのですが,先日何となく,フツーに操作したら何の違和感もなく,操作できることに気付いたのです.

特段速いシフトができているわけでもないので,ダブルクラッチで空走時間も伸び,ただでさえ低速トルク細めのエンジンなので,加速控え目で過ごしてきたわけです.

そうなると,無性にフツーのシフトをしたくなるわけで,当然,これまでとは異なる加速感に酔いしれるわけです.
(とは言え,85kWのエンジンですから,たかが知れていますが.)

気持ちの上だけは,もう,以下の動画の気分です.(検索すればすぐに見付かります.)

Nissan MAXIMA 3.5 turbo VS Porshe turbo Jdm vs Germany

Nissan máxima turbo entrevista a marcos chavez " EL INMIGRANTE"

1つ目の動画では表情変えない人ですが,2つ目はなかなか楽しそうに見えますね.


それはさておき,スパスパ加速するようになったせいか,燃費は悪くなりました.

ふんわりアクセルというスローガンも聞かなくなりましたが,ふんわりした加速の車についていくときには特に信号発進後のペースが合わなくなるので,ゆったり目のダブルクラッチでつなぐと意外とペースが合うので,使い分けることにしました.

ドライブレコーダーの速度ログを見ると,当たり前ですが,定常速の部分があり,この時間の長さで合わせているような気がしないですが,結果的に燃費は抑えられ,滑らかなシフトフィールは得られるので,使い分けるのもアリかななどと思っています.

今となってはTY75,素晴らしくフィールの良いトランスミッションだと再認識できました.

しかしながら,もうスバルの新車にこのトランスミッションがないと考えると,あまりに寂しい気がします.

時代の流れで自動ブレーキが必要となることでしょうが,それでもMTでアイサイトを部分的にでも機能させて,シフトダウン等はアラートを出してくれればいいですし,パーキングブレーキも,ボタンではなく,やはりレバーであって欲しいものと感じます.
ブログ一覧 | G4について | 日記
Posted at 2020/02/02 20:23:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「当たり前すぎるけどよく載りますね. http://cvw.jp/b/2633173/48597612/
何シテル?   08/13 18:03
GJ3D型G4メインで,ZC6H型BRZを楽しんで,ゆるく生きています. こだわりはきっとありそうですが,それ以上にどケチなので,深入りもできない性分でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
1年落ちの中古で19年乗ったZ3 2.0のてんこ盛りの不具合のために車検を通せないことか ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
私にとって最近では数少ない,欲しい!と思った仕様のものです. 3ペダルMT,4WD,水平 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1G-FE 5MTというある意味珍しい仕様の車体を実用目的で安く譲ってもらったのが手に入 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
昔々,何故か友人から個人売買で入手したものです. そして,18年も持ち続けています. あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation