今日は茨城県の大子町にあるラーメン屋さんでオフ会を開催しました。
コンビニエンスストア KONISHIYAさんの店舗内にある 『
屋台ラーメン醤家 大子店』 さんです。
まずは時間もあったのでちょっと遠回りしてドライブ。花貫ダム駐車場で休憩(´・_・`)
すると3台のエスロクがオイラの車両に気付いて駐車場に入って来ました。待ち合わせの約束をしていなかったので驚きました^^;
Keiichiさん、Dennis-jrさん、ショコラリリーさんのお三方です^^ ありがとうございます。思いがけないカルガモに感動(^^♪
とりあえず『道の駅 奥久慈だいご』 に4台で向かいました。ここから目的地までは約6kmです。
ここでハイドラをチェックすると他の参加者数名もこの道の駅に向かって来てるようでしたので待つことに。すると目前で k_273さんが久慈川の浮島に取り残されている!?(笑) どうやって戻って来たのかな?( ^ω^ )
続々と集結。やはりこのクルマ目立ちすぎです(^-^; どこへ行っても注目の的ですね^^
11:00の集合時間ピッタリに到着。
みんなで30分ほど駄弁ってから今日の目的であるラーメンをいただく事に。
コンビニの店舗内に屋台ラーメンとは! 面白いです(^-^)
オイラは醤家チャーシュー10枚乗せ、特盛を注文(^^)
メッチャ美味しそう(*´ω`*) 大汗をかきながら完食。もちろんスープも飲み干しました。
食後は屋外で他愛もない話をしながら楽しい時間を過ごしました。
すると、ちらほらと解散する人が現れた頃にかめっちさんが飛び入りで参加してくれました。たしか1月の茨城のオフ会でもハイドラを頼りに合流してくれました。
なんだかんだで気付いたら16時を過ぎ、ここで解散となりました。
今日はお彼岸という時期、お忙しい中お集まり頂いたみなさん、本当にありがとうございました。みなさんがエスロクについて楽しく語り合ってる様子を見ているとこちらも癒されます。
暖かくなってきましたので更にオフ会等が多く開催されると思いますがその都度お会いしましたらよろしくお願い致します(^^)/
【番外編】
帰りのコンビニでとても懐かしいアイスを見つけたので思わず購入。
『 ビバオール 』 です(^-^) 1970年代に北関東、南東北の狭い範囲で販売していた幻のアイス。当たりくじのシステムも画期的でした。
昔はイチゴの形をモチーフにしてたのでしょうか? たしか三角形でした。あの頃は1本30円だった記憶が・・・・
本日の走行ルート
参加して頂いた皆さん(敬称略)
今日は遠い中参加頂きありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
最後に、本日は醤家 大子店さんの女性店主であるmiyo.xxxさん、またKONISHIYAさんのご主人のご協力及びご厚意により実現したオフ会でした。ご迷惑をお掛けしまして申し訳ありませんでした。そしてたいへんお世話になりました。
いずれはプライベートでも食べに行きますのでその時はよろしくお願いします(^-^)/
Posted at 2017/03/19 22:15:31 | |
トラックバック(0) | 日記