• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコ&マロンのブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

被災地に手を合わせに行こうTRG

被災地に手を合わせに行こうTRG

本日、いばラッキーさん主催のオフ会に参加させて頂きました。

今日は朝から青空が広がりとても良い天気。
絶好のオフ会日和となりました。

ただし、この方が参加するので油断はできません💦




持病(難病)の発作が数日前まで発症し体調不良だったので、どうなるか心配でしたが回復😊 なんとか参加することが出来ました。




まあ、何はともあれ朝の7:30に自宅を出発。
地元いわき市での開催のため、のんびり8時30分頃に出発しても余裕で集合場所に間に合うのですが、嫁には内緒で休暇を取りオフ会に参加したので会社の出勤時間に合わせて仕事に行くフリをして出てきました😅

いろいろあるんですよ。。。
子ども達の入学式や卒業式、運動会や学習発表会などのイベントには交代勤務だからという理由で殆ど参加した事がありません。
なのに自分の遊びには普通に休暇を使ってる訳ですからね😅 正直に言えるはずもありません💦💦



1時間ほど早く出たので、このままだと時間を持て余してしまいます。
今回のオフ会は『被災地に手を合わせに行こう』というタイトルなので、目的地まで他の津波の被害を受けた地域を通って集合場所に向かう事にしました。

まずは『いわきサンマリーナ』に向かいます。
経由地の常磐共同火力(株)勿来発電所の前を通過。
それにしても窓に貼られた車検ステッカーが邪魔ですね。今度の車検の時はカメラの視野に入らない場所に貼り替えます。

火力発電所周辺の家屋も津波で流されてしまいました。

反対側から見るとこんな感じ。


いわきサンマリーナに到着した時はゲートが閉められていましたが、ちょうど職員さんが現れて開門となりました。





サンマリーナは震災前は多数のヨットやクルーザーが係留されていました。しかし津波の影響でほとんどが流されてしまいました。



さて、イイ感じに時間も潰せたので関東方面から来られる方を四倉PAでお出迎えです。



ここから目的地のいわき市久之浜までカルガモに加わります。




久之浜にある『浜風きらら』に到着。
昼食まではまだ時間があるので、

濃厚なソフトクリーム🍦をいただきました😋

その後、近所を散策。













合掌‥‥

早いもので明日であれから8年ですか。。。
つい2〜3年前のような感覚です。



なんだかんだで間もなく開店時間の11時です。

今回は『和』でお食事です。


特大アジフライ


こちらは幼少の頃から当たり前のように食卓に並んでいた『目光』の唐揚げ。
決して『日光(にっこう)』とは読まないように!
『目光(メヒカリ)』です。
いわきでは誰もが知る庶民の味ですが、関東方面の方々にはあまり知られてなかったようです。

これら2品をフッキーさんとシェアしました。





満足気なフッキーさん😊
アジフライも目光の唐揚げも好評でしたね。

メインの海鮮丼が配膳されました。



なかなかボリューミー😄
通常サイズで大満足の量でした。


ほかの皆さんも大満足の様子。


食後は海岸線沿いを南下。
カルガモで次の目的地へ







アグリパークいわきでイチゴ狩りです。




が、、、
チョコはお腹いっぱいになってしまい飲み物のはずのイチゴがもう入りません💦
残念ながらイチゴ狩りはパスです😅



さらに海岸線を南下します。





塩屋崎灯台に到着。
何人かの方は山の上にある灯台まで行ったようですが、チョコにはムリっす💦💦

よく見ると👀





フッキーさんが灯台目指して登ってる?
若いですね〜😄

最終目的地に向けて出発。





海の景色を見て気づいたことが!
「あれ? 海が青くない! ん? なんで? ヤバっ! 雨が降りそう?」
これがフッキーさんの例のチカラなの?


小名浜のアクアマリン福島の所にある駐車場に移動です。



自己主張の強いカエル君🐸が目立とうとするからどんどん雲が厚くなってるじゃないの!😅


と、ここで解散。


各自帰路につきました。
お疲れさま〜
気を付けてお帰りくださいね〜😊





本日は半分くらいの人達は初対面でしたが、皆さん気さくな方が多いのでいつもお会いしてるメンバーさんと同様な感じで緊張感はなくマッタリ過ごす事が出来ました。

参加された皆さん、今日はお世話になりました。
またお会い出来る日を楽しみにしております😉





本日の走行ルート









Posted at 2019/03/10 20:45:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月16日 イイね!

美味しい肉じゃが😋

美味しい肉じゃが😋

今日は天気が良いですね。
こんな日に仕事だなんて・・・・😭

しかも本日はイチゴ狩りのオフ会がお隣の県、栃木県で開催されていて羨ましい限りです。
本来なら自分もそのオフ会に参加する予定でしたが、先日の入院で有給休暇が残り少なくなってしまい参加を断念せざるを得ない状況に💦💦💦


仕事で出社したけど、土日はとても暇(平日もですが)なので時間の合間を見て休憩時間にこうやってブログを書いてます😊


最近のブログネタはジャガイモ(イン◯のめざめ)ばかりです。
でもこのジャガイモは本当に美味しいので今回もこのネタでブログを書かせていただきます😅


一年前にもこのジャガイモを使った肉じゃがを調理しました。
詳細は →→→ ココをクリック


先日の仕事がお休みだった14日にチョコがキッチンに立って家族のために料理を振る舞いました。
今年は違うメニューにしようと思っていたのですが、家族からのリクエストで今回も肉じゃがです。



まずは食材の準備


色がまるでサツマイモや栗のようですね。
最初はイン◯のめざめを11個用意していたのですが、家族からは「もっと食べたい!」との声が上がったので結局15個使いました😊
半分に切ったので30個あります。


全ての食材を切り分け完了!
イン◯のめざめは煮崩れしにくいのですが丁寧に面取り作業したため全部の食材を切り分けるのに30分も掛かってしまいました💦


使用する調味料は昨年と同じですね。。。


出来あがり😋
調理工程は昨年とほぼ同じなのでその様子は割愛させていただきます。
ただひとつ違う点といえば、ジャガイモとバターの組み合わせは誰もが認める最高の味だと思います。なので風味とコクを出すために今回はバターも投入してみました。


こりゃたまらんわ❗️
なんまらウメ〜〜‼️

次の日の朝の事も考えて多めに作っておいたのに夕飯のおかずとして全て完食してしまいました。


恐るべしイン◯のめざめ



Posted at 2019/02/16 11:36:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月09日 イイね!

今日の朝食はイン◯のめざめ(//∇//)

今日の朝食はイン◯のめざめ(//∇//)


先日、北海道のみんともさんである影虎さんから届けてもらった『イン◯のめざめ』を朝食としていただいてみました😊




2個用意します。
皮まで美味しくいただきたいので入念に水洗い。


パッカーン✨
なんという美しさでしょう❗️
黄金に輝いています。




レンジで温めます。




その間に乗せる具材を用意します。






今回は明太マヨも試してみようと思います。




レンジで加熱が終わったら香ばしくするため、更にトースターで焦げ目を付けます。
もうこの時点でリビングやキッチンに奥深く、そして幸せな香りが‥‥
この匂いで食欲が増します。
もうお腹ペコペコです (´ཀ`」 ∠)




出来上がり❗️




用意しておいた具材をトッピング😊




まずは定番のバターから😋




次は明太子😋




つづいて明太マヨ😋




最後にイカ塩辛😋


どれもこれもサイコーの出来ばえ❗️
初めて試した明太子&明太マヨもうまかった😄
塩辛とイイ勝負かも😊

越冬モノのインカの甘さはその辺のジャガイモの比ではありません‼️
更に寝かせると甘さ増し増しとの事ですが、すぐに無くなってしまいそう💦


さて、次はこの時期に美味しい煮物ですかね〜😊





Posted at 2019/02/09 09:50:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月04日 イイね!

幻のじゃがいも着弾❗️

幻のじゃがいも着弾❗️

昨年の1月、ちょい悪さんから『イン◯のめざめ』をお裾分けしていただきました😊
北海道のみんともさん、影虎さんから送ってもらったとの事で、チョコにも分けてもらいました。


あの時の感動(衝撃?)が忘れられず、今年は直接チョコから影虎さんにお願いして取り寄せてもらいました。
この時期は越冬モノなので甘さが増しているそうです。

「ネットで買えば?」という意見もあるかと思いますが、ネットだとどんな商品が送られてくるか分からないので、直接地元の影虎さんに現物を見てもらう方が確実かと思いもう何ヶ月も前からお願いしていました。



到着するや

早速開封😄
スバラです。


さらには・・・


こんなオマケ付き😄



こ、これは!?

あの伝説のりおたんが生息している静内!?

今、入浴しながらこのブログを書いています😁

早速使わせてもらいました😀
りおたんと一緒に入浴している気分にさせてくれる?
他人に迷惑をかけなければ妄想は自由です❗️❗️




まだインカの調理をしていないので、とりあえず今日はこれでおしまい。

次、美味しく出来上がったらまたブログにアップします❗️






Posted at 2019/02/04 22:39:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年02月04日 イイね!

迷う💦

迷う💦


夜勤から帰ってきて冷蔵庫開けたらイチゴのショートケーキ🍰

「ん? 食っていいの?」

嫁はパートで不在。

過去に家族の人数分あったプリンをチョコが勝手に1個食ったら嫁は激おこだったしなぁ〜💦
まるでドラマ『ひとつ屋根の下』で、あんちゃんこと柏木達也(江口洋介)が冷蔵庫に大事に保管していたプリンを家族の誰かに食べられてしまった時の様な反応😅

このままではパッサパサになってしまうので、この際やっぱりチョコが処分してあげるのがベストだと思うんだが・・・・


悩むこと小一時間。。。( ̄▽ ̄;)


とりあえず一回寝て落ち着きます。。。



Posted at 2019/02/04 09:54:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@影虎。 さん
おひさしぶりです😊
糖度19%のインカ、もう糖分の塊ですわなw
最近、医者に境界型の糖尿と言われてからは以前のような爆食いは減りましたが北海道の美味しい海鮮はお腹が破裂するほど食べたいですw」
何シテル?   06/19 00:01
チョコ&マロンです(*^_^*) 我が家の2匹の愛犬の名前からとりました。 面倒なので「チョコ」って呼んで下さい(^_^)/ 最近自分でも気付いちゃいま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

′22性地巡礼その四。米が見えない『ほたて丼』って食べてみたくないっすか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 17:41:09
′22性地巡礼その壱。米が見えない『えび丼』って食べてみたくないっすか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 17:40:36
[ホンダ S660] S,S,I 水冷式オイルクーラーKit取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 09:28:58

愛車一覧

ホンダ S660 チョコ号 (ホンダ S660)
過去にインテグラSi VTEC('93年式)、初代インテR(DC2 96spec)、ラ ...
ホンダ N-WGN マロン号 (ホンダ N-WGN)
完全ドノーマル。 カスタムじゃないよ~(・_・) 妻のお買い物専用カー。 走れば何でも ...
ドイツその他 その他 チョコ (ドイツその他 その他)
【ミニチュアピンシャー♂ 2009年10月生まれ】 ドイツ原産の黒い奴 『お座 ...
ドイツその他 その他 マロン (ドイツその他 その他)
【ミニチュアダックス♀】 ドイツ原産のシャコタン娘

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation