• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月20日

S13シルビア ・ CarTrain (回顧録)

S13シルビア ・ CarTrain (回顧録) 最近、みんカラのCarViewに S13シルビア の記事が掲載されていた。

懐かしい。私は30年前、このS13シルビアに乗っていた。

当時は、若い男はクルマを持つのが当然の時代。

私も、学生の身分であったが、毎日必死にバイトをして21歳のときに購入、休みの日は勿論、暇を見つけはクルマで出掛けていた。

箱根や筑波山、日光いろは坂などの峠を攻めにいったり、近場の「船橋港」でのドリフト走行会、幕張メッセ脇の「ゼロヨン」などに、良く行っていた・・・。

今の若者には信じられないかもしれないが、住むところよりもクルマ優先、おしゃれよりもクルマ、毎日カップラーメンしか食べられなくてもクルマのパーツの為に金を貯める  そういった時代。

就職し、25・6歳まで乗ったかな。

B8 PASSATオーナーの皆さんは、私と概ね同世代だと思うので「懐かしい」と感じて戴けると嬉しい・・・。




さて、私のS13 は K's。イメージカラーだったライムグリーンツートン。
ほぼ発売開始と同時に購入。
詳しくは覚えていないが、何とかパッケージはほとんどつけていたと思う。
プロジェクターヘッドランプ、ヘッドアップディスプレイ などなど。  勿論 MT車。



他に サンルーフ。最初に買った中古のガゼールから、今のGTEまで、歴代のクルマは全てサンルーフ付き。あの開放感を捨てることができない。

当時の写真を引っ張りだしてきて(勿論、アナログ)、scanしてみた。

画像は良くないので御勘弁を。









当時、同様に流行っていた 友人の HONDA Prelude と。

デートカーなどと呼ばれていたが、ほとんど女性は載せていない。
女性に使うお金があれば クルマに! だった。
(ただ モテなかっただけ・・・)

2台で よく峠に行った。







金が無い中でも、出来るだけドレスアップをしたかった。

ホイールはIMPUL。(まだある?) でも この時代は15インチ。タイヤは確か185/60/R15。それでも当時は高性能の方だったと思う。

オーディオレスで購入し、Panasonicのコンポ(死語?) しかもカセットのみでCDなし!

ナビなんて言うモノは当然無し!

スピーカーはALPINE。ロゴがイルミネーションになっており、リアウインドから見える様に。
(KENWOODも流行っていたね)  今 考えると恥ずかしい・・・。




マフラーやCPチューン、サスなどは 資金不足と違法改造で捕まりたくなかったので手つかず。
あとは無線。トランクにアンテナをつけるのも流行っていたな~。


購入後2年目くらいで、純正のエアロバンパーに交換、グリルもボディ同色に変更(ロゴが光る!)、フォグランプも取り付けた。

当時は2ドアクーペ全盛期。FRにも関わらす、チェーンを持って、SKIにも良く出かけた。
バブルまっただ中なので、冬場は毎週金曜夜に集合して関越道や東北道をまっしぐら。
午前3時や4時にSKI場に到着、狭いクルマの中で3時間くらい仮眠し、朝一番でゲレンデへ。
夕方まで滑って、そのまま帰路へ。途中、温泉に寄って汗を流し、そのまま土曜の夜中に帰宅。

これを毎シーズン10回くらいやっていた・・・。

今考えると無謀。でも ホント 楽しかった!



大学4年の夏、男友達と2人で、北海道旅行に このシルビアで出掛けた。

往路は 青森までひたすら走り、青函連絡船で 函館に上陸。

そこから約一週間かけて 北海道を一周した。


青森港で



昭和新山



積丹半島



道東





野付半島



網走刑務所



池田の食堂のおばさんと(笑)



足寄の松山千春の家(当時は こんな看板が掲げてあった)



オンネトー






クルマの撮影はしていないが、この他にも根室・知床・富良野・旭川・小樽・札幌など 北の僻地を除きほとんど廻ったと思う。










復路は、今は無き 懐かしの

 Car Train 北海道

クルマを貨車に載せ、人間は寝台車へ。

これ、また復活してくれないかな。

私は船酔いがすごいので・・・。

結婚後、この次のクルマ(HONDA CR-V)でも 茨城の大洗から釧路まで カーフェリーに乗って 北海道旅行に行ったが、フェリーでは24時間以上、吐き続けて大変だった。(帰路は青函連絡船と陸路)




さて Car Train。

札幌の近くの白石駅から乗車。 東京の恵比寿まで(今は ガーデンプレイスになっているところが貨物の駅だった)。そこで降車。





フォークリフトでクルマを貨車へ













人間は寝台車へ(B寝台、狭い!)





食堂車は無いし、車内販売も無かった。 食料を買い忘れ、東京に着く頃にはとても腹ペコだった。



と言う思い出。




こういう投稿をしても良いのかと思案したが、当時は世間の皆さんにこの様な情報を伝える手段はなかった。


今、NETが発達し、昔の思い出に浸りながら、「古き良きモノ」を 皆さんにぜひとも御紹介したくなり、思い切って投稿させて戴いた。



失礼致しました・・・。



おまけ

当時のCM映像 。 


追加

当時 弟が載っていたC33ローレル メダリストと。





























ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/20 21:30:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0817
どどまいやさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2017年4月20日 22:00
こんばんは🤓

懐かしいですね〜

プレリュードは親友が乗っていたので、懐かしいです。後輪が少し動くんでしたよね〜

あとは、アンテナ流行りましたね〜
私もニセモノのアンテナだけ付けてましたっけ(笑)

青春の想い出が蘇ってくるお話ありがとうございました🤓
コメントへの返答
2017年4月21日 8:14
おはようございます。いつもありがとうございます。

プレリュード、確か4WSと言いましたね。
壁沿いに縦列駐車すると、発車の際、ハンドルを切り過ぎるとリアサイドを壁にすってしまいそうになりました(笑)。

アンテナも流行ましたね!

昔、流行っていたモノを、今 思い返して見ると面白いですよね。

くだらない話しを失礼致しました。
2017年4月20日 22:59
こんばんは。
私もこの頃はシルビアに乗ってました。駐車場安さ優先で江戸川河口に近い安アパートに住んでました。紺のQ'sで結婚前のかみさんとよく房総を一周してました。今はパサートセダン。息子二人にパサートを貸せと言われますが、貸しません。なんだか偶然だし懐かしいです。
コメントへの返答
2017年4月21日 8:19
おはようございます。コメントありがとうございます。お返事遅れてすみません。

そうですか!シルビアにお乗りでしたか!

良いクルマでしたよね!

今はパサートと言う事で二度も同じクルマ。御縁を感じます。

私は生まれてからずっと、市川市在住ですので、昔、シルビアですれ違っていたかもしれませんね!

今もお近くにお住まいでしょうか?

もしお近くでしたら、パサートでミニオフ会でも如何でしょうか?
2017年4月21日 8:10
アートフォースなシルビアですね。
バンパーに付いてるランプは…
フォグとドライビィングのコンビタイプですか?
どちらも懐かしいです。
コメントへの返答
2017年4月21日 8:26
おはようございます、いつもありがとうございます。

はい、そうそう、アートフォースです!そんな宣伝文句でしたね!

コマーシャルの音楽もカッコ良くて好きでした。
https://www.google.co.jp/amp/gamp.ameblo.jp/yongousen/entry-12195092076.html

見つけました!

ランプはおっしゃる通りです。PIAAだったと思います。

懐かしい〜!
2017年4月21日 8:59
おはようございます。パーツの話やスキーの思い出話など私も共通する青春時代を過ごしたので懐かしく拝見させて頂きました。本当に若い頃はパワーがあり夜中出発して車で仮眠良くやりました。ずっとワゴン車の四駆を乗り継いで来たのでいつも私の車でユーミンやサザンのカセットを聴きながらスキー場に直行。本当に懐かしい思い出です。
コメントへの返答
2017年4月21日 9:28
おはようございます。コメントありがとうございます。

若い頃はホントに何をやっても疲れませんでしたが、やはり50が見えてくるとさすがにキツイですね。

シルビアの後はCR-V、その後、エスティマを3代乗り継ぎ、車内泊にハマりましたが、最近は歳のせいか、クルマの中で寝ると疲れが取れないので、安いビジネスホテルに泊まるようにしています。

サザンとユーミン、我々世代には必需ですね!今でもPASSATのジュークボックスに入っています!
2017年4月22日 4:59
おはようございます。

じっくり拝見させて頂きました。

S13が登場した当時、自分は高1でした。友人とチャリに乗ってディーラーに見に行ったのを覚えています。
三度のメシより車…。自分もそうでしたが、給料のほとんどは車とガソリン代に消えていました。

現在、千春さんの自宅の肖像画はフサフサの若い頃とピカピカの今の2枚が掲げてあります(笑)
白いタワーの場所がわかりません。教えて下さい。
コメントへの返答
2017年4月22日 9:36
おはようございます、お返事遅れてすみません。いつもありがとうございます!

展望塔、私もあまり記憶が無かったのですが、アルバムにある前後の写真を頼りに調べてみましたところ、判明しました。

常呂森林公園 百年記念展望塔 でした。
http://www.city.kitami.lg.jp/docs/7201/
サロマ湖の近くです。

懐かしいですね~!お金は無かったですが、楽しい思い出ばかりです。
S13は良いクルマだったと思います。今回の投稿で、今でもS13にお乗りの方からも「いいね」を戴きました。驚きと共にとても嬉しい気持ちです。

この数年後に ホンダCR-Vでも北海道旅行に行きましたし、その後も飛行機&レンタカーでも数回行っています。

久しぶりにPASSATで行きたくなりましたが、まとまった休みが取れるかがネックです・・・。でも行きたい!
2017年4月24日 10:59
こんにちは。

私も、最初の車がS110型シルビアでした。

思わず懐かしく思い、コメントしちゃいました。(笑)
コメントへの返答
2017年4月24日 15:04
こんにちは、ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます!

S110もスタイルが気に入っていました。
私はワインレッドのハッチバックでした!

懐かしいですね。
PASSATの話しもいいですが、旧車の話でも盛り上がりたいですね!
2017年5月8日 21:26
こんばんは。
実は私もS13シルビアksのブルーイッシュシルバーツートンに乗ってました!純正のフロントエアロも一緒です!懐かしい〜。写真見つかったらUPします。ホイールはメッシュのボルグレーシングのグループAを付けてましたよ。オーディオはカロッツェリアCD6連奏。マフラーはフジツボ。凄い速かったですね。Qsとは比べものにならないくらい…。
ターボがヒュンヒュン言ってた時代ですね。
コメントへの返答
2017年5月8日 22:30
こんばんは、コメントありがとうございます。

そうですか!お仲間ですね!
発売当時はたしか、2トーンが3つ(もう1つはベージュみたいな白でしたね)ありましたね。
後は紺とワインレッドでしたかね?

途中から黒が出て、後期はガンメタなどもありましたね。懐かしい!

確かに速かったです。Preludeを始め、ホンダ車も勢いがあった時代ですが、ターボがあるお蔭で、優位に立っていた様な気がします。
HICASという後輪操舵もありましたね、確かつけていました。

懐かしくて話が止まりません・・・。

今でもたまに S13の実車を見かけます。
この投稿にも、今でもお乗りの方が何名か「いいね」をつけてくださいました。

いつかお会いして、PASSATとS13 両方のクルマ談議をしたいですね!

プロフィール

「流山おおたかの森SC内のトラットリアピッツェリアサレルノ流山店で打ち合わせしながら夕食。ディナーフルコースは前菜・スープ・パスタ(ピザも選択可)・魚料理・肉料理・デザート・珈琲付で税込4290円/人!(パスタ・肉料理のみ違うものを注文しシェア)コスパも良いし美味しいのでお薦め‼️」
何シテル?   08/05 20:36
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation