• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月08日

下総・常陸うまいもんツーリング

下総・常陸うまいもんツーリング 今日は B8 Passat 乗り仲間と 下総国・常陸国(千葉県北部と茨城県南東部)方面へ うまいもん を食べがてらのツーリングに行ってきました。

参加メンバーは 8台。 登録ナンバーも記載しましたが、関東の北部の方が多いですね。



たまたま 皆さん Variant でした。


コースはこれです。




朝7:30に 千葉県北部の 道の駅 発酵の里 こうざき に集合。

圏央道の神崎ICに隣接しているので、アクセスは良い方ではないでしょうか。



そうそう、少し脱線しますが、今朝も 我が愛車は、自宅からこの集合場所へ行く際、Eモード走行(電気のみの走行)で、カタログ値の50kmを達成しました。

今回で4回目ですので、もう 「コツ」 はつかめました(笑)。 日曜の朝5時半過ぎの出発でしたので、道が空いていた事も大きな要因の1つですが・・・。







皆さん集合後、自己紹介&コース説明をして、暫しの撮影タイム。











スーパー晴れ男さん(?笑)がいらっしゃるお蔭で、ご覧の様に今回も快晴でした。


尚、参加メンバーは8台ですが、写真には7台しか写っておりません・・・。 

実は、NAO-NAOさんは 当初 夜勤が入ってしまったので 泣く泣く 「今回は欠席」 される予定だったのですが、早めに勤務を上がることが出来たそうで、早朝、奥様を説得(?)した上で、朝6時前に私のLINEに 「何時にどこに行けばよいか、行程を教えてください」 との連絡を戴き、途中から参加してくださいました。  ・・・ということで、ここでは7台です。


出発後、隊列を組んで予定のルートを進みます。 

今日のルートはあまり混雑しない(はずの)ルートでしたし、いつもの様に 「信号等で はぐれても 待たずに、次の目的地で合流する」 というルールで進みましたが、幸い、ほとんど はぐれる事も無く(トラブルも無く)、順調に進む事が出来ました。



信号待ちの際、ミラー越しに・・・




皆さんから戴いたツーリング中の写真も添付致します。





















最初の目的地は、鉾田市の 深作農園さん です。

いちごやメロンなどの果物を栽培し、直売している他(我が家は3月にここでいちご狩りをしました)、自家製のバームクーヘン や スイーツ も人気があります。(TVでも紹介されたようです)

9時過ぎに到着し、直売所で買い物をしようとしたところ、私にトラブル発生。。。


クルマのIGNをOFFにし、降車してドアロックをしようとドアハンドルにふれましたが、全く反応しません・・・。 ポケットに触れてみると あるはずのクルマのキーが入っていません・・・。

再度、クルマに乗り込み IGNボタンを押すと ONになります・・・・という事は、車内にキーがあるという事、 シートの下などに落としたことは 何度かあるので、その時はあまり深刻には考えておらず、皆さんには 先に直売所に行って戴き、夫婦で車内を探しましたが どこにも見当たりません。

我々があまりに長い時間、必死に車内を探していて なかなか直売所に行かないので、おかしいと思った皆さんが愛車の周りに集まってくれ、一緒に探してくれたのですが、どこを探しても発見できません(汗・・・というか、ホントに冷汗が滝の様に吹き出しました・・・)

家内には「今朝の行動をもう一度、思い出して!」と怒られ(恥・・・)、よ~く考えてみたところ、今朝、乗車時に ラゲージのサブトランクに 家内のアウトドア用サンダルを入れたことを思いだしました。

そして、サブトランクを開けると・・・・ありました・・・! 情けない・・・。

皆さん、本当にお騒がせいたしました、すみません!


そうこうしているうちに、9時半開店だった、バームクーヘン売り場とスイーツショップも開き(キーを探している間、女性陣(奥様方)には行列に並んでいて戴きました(ありがとうございます!)。


みなさん、目的のものを購入出来た様です。(安くて美味しいバームクーヘンの「切落とし」が人気だそうで、行列していた方々は開店直後しか購入できない それが目当てだったそうです)




我が家は、スイーツショップでメロンソフトクリームを購入。 美味しかったです!



続いて、次の目的地へ。

ここで、NAO-NAOさん より 「次で合流できる」 とのTELが入りました。


サングリーン旭 農産物直売所


何度かブログにも記載しておりますが、新鮮で安い農産物がたくさん! 毎回、大人買い(?)してしまいます。

今日は メロンが目的だったのですが (先ほどの深作農園では、「鍵事件」で直売所に行く時間が無かったので・・・)、ここでも メロンは大人気だったらしく、Passat仲間の方の中には 購入出来た方もいらっしゃいましたが、私達が売り場に行ったときには もう 完売 でした・・・。

その代わりに、スイカが安く売っていたので、小さ目のものを2つ購入。

また、ジャガイモ(メークイーン)も安かったので箱買い・・・。





買い物している際中に NAO-NAOさん到着!

2月に誕生したばかりの御長男も一緒です! 超かわいい~! 




ウチの家内も 思わず 抱かせて~! と





買い物の後、皆さんで NAO-NAOさん の息子さん を囲んで、しばし談笑・・・。




落ち着いたところで、今日のメインである 那珂湊おさかな市場 へ向かいます。

この頃(11時近く)になると、交通量も増えてきましたし、直売所から道路へ出る際も、8台一緒には無理なので、各々で 那珂湊市場 へ向かう事になりました。


さすがに日曜の昼近く、市場周辺も混雑しており、皆さんの到着にも少し時間がかかりましたし、まとまって駐車することも出来ませんでしたが、11時半に 無事 皆さん駐車をして市場に集合。

ここでは 半自由時間としました。 各々に好きなものを食べて、選んで、買って 13時に集合 ということに。




我が家は、真っ先に 生牡蠣売り場 の列に並びました(夫婦揃って大好物です!)。




今日は 2つで500円 でしたので、夫婦で8個注文(計2000円)。 周囲の人に驚かれましたが、これくらいは普通です。



剥いてもらって すぐにポン酢を掛けて(私は何も掛けないのが好きですので そのまま) 戴きます!

クリーミーで美味しい!


実は、列に並んでいる間に、家内の指示(?)で カニ味噌 を私が買いに行かされ(笑)、牡蠣を待つ間に戴きました。






生牡蠣 のあとは、焼きウニ と 海老の塩焼き・・・







屋台ではこれくらいにして、メインの昼食へ(笑)。


海鮮丼 と ホッケ定食を2人でシェア。




食べ終わった後には、市場内を散策し、鯖の干物 などを購入(今夜のおかずになりました)。




皆さん、それぞれに 美味しい海鮮 を味わって戴き、13時に集合。

市場では バラバラに駐車せざるを得なかったので、「中締め」と もう一度 撮影会(?) をする為に、那珂川を渡った向かい側の 大洗公園駐車場 にクルマを移動。


海沿いの景色の良いところです。

一瞬だけパラッと来ましたが(悪さをした雲が写っていますね)、本当にほんの一瞬のみだったので、事なきを得ました。










記念撮影をした後、「中締め」。

ここで、3台の方とはお別れとなりました。 お疲れ様でした!




ここからは5台で、最後の目的地である 茨城空港 へ。

ナビの案内通りに走行し、少々細めの道もありましたが、交通量がとても少ないので、快適なツーリングが出来ました。





14時過ぎに空港に到着。

ローカル(失礼!)な空港ですが、駐車場(無料です)は ほぼ満車で ここでも まとまっての駐車 は出来ず・・・。




就航便が少なく、便と便の合間だった為、思ったより人も少なかったです。



人がいないのに、駐車場が満車 というのは、無料なので、旅行中に駐車しっぱなし という利用者が多いからだそうです。 逆に、茨城空港は それを売りにして、搭乗者を集客しているそうです。


展望デッキにも行きましたが、ここも人がいません・・・。

というか、飛行機もありません!





航空自衛隊百里基地も隣接しているため、運が良ければ戦闘機が見られるかも! と思っていましたが、日曜日は演習も無いそうで、「スクランブル」でも発令される以外は 見ることは出来ないそうです・・・残念!

イートインコーナーで、皆さんで少し談笑し、今日はココでお開きにすることになりました。


皆さん、今日は本当にお疲れ様でした。

とても良い天気でしたが(毎回、晴れ男パワーには恐れ入ります・・・)、ちょっと暑すぎた感じでしたね。

これからはもう少し暑くなりそうですので、暑い間はおとなしくて、少し涼しくなってから またお会いしましょう! という事になりました。



我が家は、千代田石岡ICから常磐道~外環道で帰宅。

今日も 渋滞が始まる前に帰路に就けたので、スイスイと帰ることが出来ました。

16時20分頃、無事帰宅。


今日の走行データはこれです。

エアコンをガンガンにしていたせいか、いつもより少し燃費が・・・。





以上、下総・常陸うまいもんツーリング のご報告でした。

長文 失礼致しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/08 23:39:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

カエル
Mr.ぶるーさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「流山おおたかの森SC内のトラットリアピッツェリアサレルノ流山店で打ち合わせしながら夕食。ディナーフルコースは前菜・スープ・パスタ(ピザも選択可)・魚料理・肉料理・デザート・珈琲付で税込4290円/人!(パスタ・肉料理のみ違うものを注文しシェア)コスパも良いし美味しいのでお薦め‼️」
何シテル?   08/05 20:36
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation