
今日は 毎年 必ず訪れている 栃木の 雪見露天風呂 に行ってきました。
朝 6時半すぎに自宅を出発。
最近 よくやっている様に 自宅近くの 市川北IC から 草加IC 間のみ 外環道(高速)に乗り、草加ICからは 流れが速くて快適な (その上 無料の…)「R4バイパス 」を走行して 宇都宮へ。
土曜のせいか 越谷くらいまでは大型車も多く 渋滞こそしていませんでしたが スイスイでも無く…、しかし 越谷を過ぎた辺りから いつもの様にスイスイ(…というかビュンビュン!)。
9時頃に 道の駅 うつのみや ろまんちっく村 に到着。
ここで我が家の週末恒例 産直野菜購入 と、朝食タイム。
今回もカゴいっぱいに新鮮な野菜を購入。朝ごはんは農家のおばちゃんが作ったものをベンチで戴きました…。
朝食後は 杉並木を通って日光へ。 途中の農道で1枚。
杉並木を通ると 小学校の修学旅行を思い出します…。
目的の温泉、 日帰り客の入浴時間は14時~16時限定の為、まだ早いので 先に いろは坂 を上って中禅寺湖方面へ行くことにしました。
いろは坂は ガラガラだったので、GTEモード全開で!
途中で寝ていた奥さんが起き 怒られました…(笑)
明智平で休憩。
その後、中禅寺湖へ行きましたが、激寒!(-2℃) 湖畔の駐車場が凍ってました!
案内看板も手摺にも つらら! 木の枝も凍ってました! でも、一応は記念撮影はしました。
こんな風に凍るんですね!
一応、景色と愛車も撮影
男体山とも
場所を変えて 中禅寺湖と
気温は低かったですが、天気はサイコーでした!
竜頭の滝 にも立ち寄りましたが、案の定 下の方は凍っていました。
お腹は未だ空いていなかったので、戦場ヶ原はスルーし、光徳牧場へ。
すると、R120を逸れたところからはモロ雪道でした。
久しぶりですが、このくらいの雪なら大歓迎! 楽しかった!
牧場の売店では、さすがに寒いので アイスクリームではなく、ホットミルクを買いました。
スタッドレスでの感触をいろいろ楽しみました。
道も空いていたので、途中で止まって…
中禅寺湖方面に戻ったところで、たまたま充電設備を発見したので、充電しがてら 昼食を採る事にしました。
湖畔の商店街(?)に行ってみましたが、
閑散期なので、営業しているお店も少なく(人も 外国人ツアー客 の他は ほとんどいませんでした…)、適当なお蕎麦屋さんで食べました。(味もそれなりでした…)
充電したのは40分程…ですので、あまり意味が無かったですね。
いろは坂を下る際、名物のニホンザルの群れに遭遇。 かなりの数がいますね(100匹以上?)
窓は開けませんでしたので いたずら は されませんでした。
下りいろは坂の途中でも景色を撮影
日光市街を抜け 霧降高原道路へ
ここもガラガラだったので、GTEモードで楽しませて貰いました。
(大笹牧場の手前までは 全く雪も無かったですし…)
途中、霧降高原SKI場でトイレ休憩。
六方沢展望台 から 那須方面を望む
大笹牧場を超え、目的の温泉へ急ぎます。
日帰り客の入浴開始時間の14時に遅れないようにしないと!
降雪はありませんでしたが、途中、日影のコーナーなどに 雪がたくさん残っている箇所もあり、思う様には飛ばせませんでした…。
川俣湖大橋を渡り
こんな感じの道を急ぎます…。
なんとか14時少し前に到着!
料金を払って建物内部を通り…
お目当てのお風呂はこの下です。
一番乗りでしたので、ベストな個室に入る事ができました。
鍵付きの貸切個室の露天風呂です。
ここ、何度かブログでも紹介していますので、御存知の方も多いとは思いますが…。 一昨年10月の
会津ツーリング の帰路、2組のみん友さんと一緒に立ち寄りもしました。
目の前は 川です
ちょっと熱かったので、周囲に積もっていた雪を入れて 温度調節…。
適温になったので、ゆっくり浸かりました。
ホントはビールが良いのですが、クルマなので、コーラで我慢…。
お湯に浸かりながら飲むのがサイコー!
いい湯だな~!
たまに川辺に顔を出して 雪景色を楽しみます。
上を見ると、軒先に つらら が!
頭の上に落ちると大変ですよね!
向きを変えて
奥さんと一緒に(笑)!
1時間ほど 楽しんで 退散。
ゆっくり息抜きできました。
帰りはまた雪道です…。
クルマがほとんど来ないので川俣湖大橋の上で カシャ!
八汐湖畔で
川治ダムにも寄ってみました
駐車場全面が凍っていて、スケート場状態でした!
スタッドレスって やはり凄いですね。 これでも普通に発進できました(笑)。
ここからは 帰路へ。 川治ダムを出たのは16:10頃。
宇都宮までのルートは往路とは異なりますが、帰路も草加ICまでは下道で行く事に。
今日の夕方は 高速も下道も 我々の帰路ルートは ほとんど渋滞は無かった様です。
途中、定食屋(?)で夕飯を食べましたが、草加IC~市川北IC間 の外環道以外は全て下道でスイスイ (R4バイパスって、ホント皆さん飛ばしますね!)、 19:45頃 帰宅。
給油の警告が出ていましたが、明日、洗車と一緒に給油したいので、無視しました。
本日の走行距離 約451km 燃費 19.0km/L (中禅寺湖で40分ほど充電しました)
いろは坂 と 霧降高原道路 を GTEモード で楽しみましたし、雪道も走ったので、それを考慮すると まあまあ ですね。
総走行距離 45616km。
以上、雪見露天風呂ドライブでした。
あの温泉、おススメです!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/01/19 23:10:30