• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月20日

新GTEの海外試乗記(日本語版)

新GTEの海外試乗記(日本語版) FL後の Passat Variant GTE海外試乗記(日本語版) がありました。








>>>
パサートの 影はすっかり薄くなってしまった。ファミリー層向けのSUV人気の高まりの中にあって、フォルクスワーゲンらしさはしっかり息づいている。忘れないでいてほしい。


>>>
GTEは 昨夏に発売休止されていたグレード。欧州排気ガス規制変更に伴い、充分な対応ができていなかったため。
今回復活を果たしたGTEは、駆動用バッテリーのセル構成を変更することで容量を増やし、純EVとしてゼロエミッションで走行可能な距離が先代よりも30%も伸ばされた。加えていくつかの新しいドライビングモードも追加されている。


>>>
英国では、フェイスリフト前の販売で見ると、およそ10%がGTEプラグイン・ハイブリッドだったが、フォルクスワーゲンはフェイスリフト後の割合を 25%にまで増やしたい と考えている。


>>>
GTEのメカニカル面での変更は、駆動用バッテリーを除いて大きくはない。フォルクスワーゲンによれば、従来までの1.4ℓ4気筒ターボエンジンを、新しい 1.5ℓTSIエボエンジンに切り替えたとしても、現実的な燃費や環境負荷という部分では大きな違いはない のだという。


>>>
駆動用バッテリーの容量が9.9kWhから13kWhへと増やされた結果、EVとしての航続距離は従来と同等な条件で50kmから70kmへと伸びている


>>>
GTEというグレードがリリースされた当初、クルマを比較的活発に走らせると、エンジンが頻繁に掛かりノイズも小さくなかった。しかしフェイスリフト後は、GTEというグレード名と、実際のクルマとのマッチングは良好になった


>>>
ハイブリッドシステム全体での最高出力は218psで、最大トルク40.7kg-mと充分なもの。かなり力強く、クルマに期待する以上のドライビング体験を叶えている。また、開けた道での運転を楽しむには充分以上の、グリップ力やボディコントロール、機敏性を備えてもいる


>>>
前輪駆動でボディの割に車重もかさむから、ドライバーが喜ぶような 説得力の高いハンドリングを獲得することは難しい のだろう。


>>>
謙虚で知的で洗練され、車内も広く作りも良い。クルマとしての完成度の高さに加えて、運転支援システムやインフォテインメント・システムなども充実した。パサートは従来通り、ファミリーカーや 普段使いのクルマとして着実に進歩を重ね、アンダーステイトメントな見られ方を好むドライバーにとっては、訴求力の高いモデル だといえる。


>>>
もし、より楽しい運転をお望みなら、GTEグレードは選択肢からは外したほうが良いだろう

(笑!)・・・でも賛成です!








・・・以上、褒め言葉は少な目の 辛口評価(?)ですが、

少なくても 私の好みには合っています。

特に

・アンダーステイトメントな見られ方を好む という部分
(仕事柄 あまり目立つクルマはちょっと・・・)

・ゼロエミッションで走行可能な距離が先代よりも30%も伸ばされた

という点。 

「とても速いクルマ」 を望んではいないですし(現状の性能で充分です・・・これ以上の性能を必要とするシチュエーションは 私にはありません・・・)、

ゼロエミッション走行時以外にも
遠出の際など エコ運転したい時には コンスタントに20km/L以上の燃費を稼ぐことが可能 ですし 、ちょっと飛ばしたい時には それなりには速く走れもします し、何より 常にモーターでの発進等により 静かでスムーズ ですので。


今回変更になった 外観ディテールAIDの仕様変更 については ちょっと?? と思う部分はありますが…。


日本には いつ導入されるのでしょうか?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/08/20 12:52:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

GWは・・・
シュールさん

【シェアスタイル】GWはいかがお過 ...
株式会社シェアスタイルさん

ぶどう🍇畑で
RPやまちゃんさん

小樽の穴場スポットをクドイくらい語 ...
エイジングさん

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2019年8月20日 22:17
気になりますね〜😊
コメントへの返答
2019年8月20日 22:30
こんばんは!

電気走行距離UPや安全装備の充実は嬉しいのですが、やはり外観デザインと新AIDが気になるので、早く実車を見たいですね…。

現愛車に全く不満は無いのですが、走行距離が多くなってしまったのと、対応していない充電設備が多い事が 数少ない「気になる点」です。

プロフィール

「2025GW 三陸ドライブ旅行記 ③ http://cvw.jp/b/2692739/48408870/
何シテル?   05/04 01:29
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation