• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月21日

富士山に癒されに…

富士山に癒されに… せっかくの三連休の なかび ですが、(世間はこんな状況ですので)何の予定も入れていませんでした。

しかし、早起きしてアプリで渋滞情報を確認すると 高速道の渋滞もまだ始まっていない様でしたし、天気も良さそうでしたので (元々 じっとしていられる性格 ではないですし…)、「こんな時(?)こそ 訪れるべき」 と言う場所が思い浮び、すぐに家内を叩き起こして(笑)出発しました。・・・朝5時の事です。





訪れるべき場所 というのは、

富士吉田市にある 新倉山浅間公園 です。


TVやNETで知ったのですが、「外国人旅行者の口コミで有名になった名所」だそうです。

普段は「常に外国人観光客で混雑している」そうですが、(残念ながら) 現在の状況では「外国人観光客は殆どいないだろう」… 且つ、朝早く行けば 日本人観光客も少ないのでは?と…。



首都高~中央道ルートで、渋滞・混雑もなく 順調に、(ナビの表示通り)7時前に麓の駐車場に到着しました。

途中 高速を降りたところのコンビニで朝食を採りました。
(…富士山 びっくりするほど綺麗に見えました!)





予想通り、87台収容できるという駐車場に停まっているクルマも 十台程度でした。




余談ですが、中央道を走行すると 毎回 燃費が悪くなります… (上り坂でカーブも多く 車列がスムーズに進まないからでしょう…)。





NET情報によると、絶景ポイントへ行くには 約400段の石段を登る必要があるそうです。

気温2℃と寒かったのですが、それだけ登れば かなりの汗をかくと思い 薄着で登りました。

こちらへお参りをした後、




この階段を登ります…




結構、いや かなり キツイです…(太目の私には特に…笑)

ですので、途中から階段ではなく、脇にあるメンテナンス用の斜路(車路)を歩きました。


何とか頂上にたどり着くと、そこには綺麗な五重塔が!




後ろを振り返ると・・・




雲一つない絶景でした。(少し霞んでいますかね…)


案内看板です。





更に少し登ったところにある 撮影台(?)からは





こんな感じで、富士山と五重塔のコラボ写真 が撮れます!


この様な絶景ポイントを訪れる度に(何度も言っていますが…)、良いカメラが欲しくなります!(結局、まだ買えていません・・・)


塔の周囲には 桜の木も植わっている様ですが、残念ながら 桜の開花には少し早すぎた様です。

せっかくなので、NETから拝借した画像を…


正に絶景ですね!



(この時期は 激混みでしょうね!)


ついでに 雪景色の画像も・・・



紅葉など画像もある様でしたが、キリがないので ここまでに…



自撮り棒で 絶景をバックに夫婦一緒の記念写真も多数撮影しました。


やはり(朝7時ということもあってか)、外国人を含む観光客はとても少なく、撮影台(?)も ゆっくり利用することができました。

観光客の数よりも、散歩で訪れている地元の御年配の皆さんの数の方が多かったくらいです。

30分ほど絶景を楽しんで、愛車のある駐車場へ向かいました。




この階段を下ります…



下りも 膝に来るので(笑)、途中から斜路を歩きました…。


今更、私が言うまでも無いと思いますが、ここ、超お薦めです!

我々が出発する時点でも、駐車場に停まっているクルマの数はそれほど増えてはいませんでしたので、本当に(…不謹慎な言い方で申し訳ありませんが…)こちらに訪れたいと思っている方は、今が良い時期かもしれません。(特に早朝!)

訪れる方が少ないという事は 他の方と接触する可能性も少ない と思いますので。

ああ、桜が咲くと そうもいかないですかね…。



続いて、 忍野八海 を訪れました。


その前に 忍野八海 のすぐ手前に 富士山が良く見える場所があったので、愛車と一緒に1枚!





適当な駐車場(有料 300円)に停め…




徒歩で散策





ここも空いてました! GTE購入後にも何度か訪れた事がありますが、こんなに人が少ないのは初めてです!(以前は 中国人の団体が凄かった・・・)





毎回 思いますが、ホント、水が綺麗ですね。









忍野八海から こんなに綺麗な富士山を望める日も 初めてです。




美味しそうな とうもろこし を売っていたので 頂きました! しかも安い!(200円)





甘くて超美味でした。


日課のウォーキングを兼ねて 少し散策。




釣り人も 絵 になりますよね!




水の流れる音って、とても癒されます!





忍野八海 の後は、河口湖畔 の 大石公園







ここも空いていました…。



その後、R139~富士宮鳴沢線 を走行し 朝霧高原へ


R139で少々 滞りがありましたが、それ以外はスイスイ。

富士宮鳴沢線は、富士山を左手に見ながら快適ドライブ!

今日も、サンルーフと窓を開けて走行しました。


途中、道端の広場で1枚






道の駅 朝霧高原 で休憩




隣接する あさぎりフードパーク で美味しそうな物があれば 昼食を と思って、そちらも覘きましたが、目ぼしいものはみつからず…。


ここからの絶景も一応・・・






R139を富士宮方面へ向かいつつ、昼食は何を食べようか と思案したところ、やはり 富士宮焼きそば がいい! と言う事になり、NET検索。

しかし ちょうど昼時少し前で、検索したお店は 2軒続けて 凄い行列になっていた為、断念。

諦めかけた時、ここを発見。そういえば、2~3年前に来たことがあるお店(半分忘れていました)


まごころ さん



駐車場に空きがあり、恐る恐る店内に入ると、席も空いていました。ラッキー!


家内はいつもの様に…(笑)




このお店、富士宮焼きそば の他、静岡おでん もあるので、嬉しいです!




おでんも けっこう頼みました…




焼きそば は、ソース味 と 塩味 を1つづつ。(2つとも、シーフードにして、目玉焼きトッピング)





どれも 美味しく戴きました。



朝 急に思い立って家を出てきてしまったのですが、明日 法事の予定もあり、家内も休日にやっておきたい家事もある との事でしたので、上りの高速が渋滞する前 にと、ここから帰路につきました。

R139~新富士IC~新東名~東名~首都高 というルートで、まだまだ新東名・東名の渋滞は無い との案内にそって順調に走行していましたが、足柄SAでトイレ休憩を終えたところで、「海老名~横浜町田 事故」の情報が。

走行するにつれ、渋滞の長さと所要時間がどんどん伸びて行き(汗)、ついには、ナビがルート変更を指示してきました。


海老名から 圏央道~中央道へ迂回するルート を です!







渋滞は大嫌いですので、従うしかありません・・・。

圏央道の東名~中央道間は 初めて走行しましたが、走り易いですね。

渋滞を迂回するクルマで このルートも混むのでは?と覚悟しましたが、特に渋滞もなく八王子JCTから中央道へ。

休日午後の中央道の上りも嫌い なのですが(失礼!)、今日は運よく 大きな渋滞はありませんでした。首都高に入ってからも 高井戸出口IC 付近で少し滞りがありましたが、その他は順調でした。


途中、地元のスーパーに立ち寄って買い物をした後、16時前に 無事 帰宅できました。 東名の事故もありましたが、迂回ルートが順調でしたので、渋滞にハマった! という感じは全くなく、ストレス解消が出来た 快適ドライブでした。


今日の走行データです。




朝、中央道の往路では 16.5km/L という悪い燃費になってしまっていましたが、終わってみれば、405km走行し、燃費は 20.3km/L まで復活(?)しました。やはり、富士山周辺から東京方面への上りは(中央道のみならず、R139~新東名~東名も)、下り坂になっているからでしょうか…。

尚、今日は途中で 充電はしていません


以上、急に思い立って出かけてしまいましたが、滅多にない程 綺麗な富士山を 様々な角度から見る事が出来、とても癒された1日でした。


毎度の事ですが、長文を最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/21 19:43:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すいか一玉
パパンダさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2020年3月21日 20:08
こんばんは。
自分も今日、富士山周辺をいくつか周ってきました。忍野八海も10時過ぎに到着しましたが、pangziさんの写真よりもずっと人が多くて、団体客はいなくても、あれっ、こんなに人がいるんだと思いました(^^;
青空に雪化粧の富士山はキレイですね。この景色を見るとみんな笑顔になります(^^♪
コメントへの返答
2020年3月21日 22:20
はまん太さん、こんばんは、コメントありがとうございます。

そうでしたか、奇遇ですね!

やはり、人が少ないのは「朝早いから」だったのですね…、失礼致しました。

我が家は お陰様で渋滞には遭いませんでしたが、そういえば富士宮から西富士ICへ行く間、対向車線は結構 渋滞していた様ですし、日中の人手は多かったのかもしれませんね。

それにしても 本当に今日の富士山は綺麗でしたね。
(こんなに綺麗な富士山を 長時間 見続けられたのも初めてです!)
2020年3月22日 20:57
こんばんは。新倉山浅間公園はやはり素晴らしい景色ですね。去年の秋に行った時は外国人だらけでうんざりしましたが、これからの桜の季節は狙い目ですね。
急な階段は私は途中でリタイアして楽な迂回路で登りました。
コメントへの返答
2020年3月22日 21:23
Tempest-3さん、こんばんは コメントありがとうございます!

紅葉の時期のブログ、覚えています! 綺麗でしたね!(ソフトクリームは下で買って持っていったのですか?笑)

昨日は本当に閑散としていました。まあ、朝7時と言う事も大きかった様ですが。

これからの桜の時期は、昨日よりは混雑するかもしれませんが、外国人はまだまだ少ないと思いますので、仰る通り「狙い目」だと思います。

ああ、出来れば「早朝」が良いと思いますよ。

桜と五重塔と富士山の投稿、楽しみにしています!(笑)

プロフィール

「アリオ柏で打ち合わせ後、1階のタカマル鮮魚店さんで昼食。私はミックスフライ定食(エビが特大!他も凄いボリューム!)、業者さんは焼赤丼(ハラス焼といくら)を。鮮魚店だけあって美味しくてコスパも良い!これなら海近くの市場へ行かなくて良いかも😛愛車は隣りのルートインさんで充電😁」
何シテル?   08/22 11:55
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation