
4月初旬、
BMW X3 に PHEVモデル「
X3 xDrive 30e」が追加されました。
(その記事は
こちら)
PHEV好き としては(いや
330e Touring が 次期愛車候補に入っている身としても・・・)、
バッテリー搭載によるラゲージへの影響 に興味があります。
・・・というのも 以前、
メルセデス・ベンツ のPHEV
E300de Estate のラゲージ形状をみて とても
ガッカリした ので・・・。
この段差は・・・、
無いですよね!
で、BMWの営業さんが
X3 xDrive 30e のラゲージ写真を送ってくれました。
・・・えっ! ラゲージ全体が「上げ底」になってる!
営業さんが送ってくれた写真は この3枚のみでしたので(他の営業所のクルマのものだそうで、営業さん自身も まだ実物は見ていないそう…)
NETでも調べてみたところ、やはり 10㎝程度 「上げ底」になっている様です。
ラゲージ後半部分は 充電ケーブルなどが収納できる サブトランク になっている様なので、バッテリー自体は
E300de Estate と同様ですね。
FR(またはFRベースの4WD)なので、こうなるのも仕方が無いのでしょう…。
通常の
X3 のラゲージはこれです。
Youtube動画 も(海外版です) 掲載致します。
この動画で、リアシートバックを畳んだ際に 上げ底部分と結構な段差が出てしまう という事も確認できました…。(動画の 9:25 辺りです)
まあ、X3のラゲージは
車内泊が出来るほどの長さで無い 様ですので、「気にならない方」も多いのかもしれませんが、私は気になります・・・。
SUV(BMWは違う呼称?)は、「
床下にバッテリーを積むスペースがあるので、PHEVやBEVに適している」 と言われていますが、このクルマは違う様ですね。
尚、PHEV化に伴い、BMW最新の
フル液晶 ナビ表示可能なメーター になっています。(現状、PHEVでは無い
X3 は ナビ表示無しのメータ―です)
試乗車が入り次第 実物を見せて戴く事になっていますので、詳細につきましては その際に また御報告致します。
そういえば、
iX3 (BEV)も出るらしいので、場合によっては そちらを待つ方が良いかもしれませんね。
これらをみると、愛車
Passat GTE の「バッテリーによる
ラゲージスペースへの影響が 殆どない」という事は、(FFベースが要因とはいえ)素晴らしいですね。(・・・サブトランクは 多少犠牲になってはいますが・・・)
因みに、数少ない 「
PHEVのステーションワゴン」 である、
Volvo V60 T-6/8 や
V90 T-8 は、
Passat と同様に FFベースで、バッテリーは
センターコンソールとリアシート中央下部(通常、プロペラシャフトを設置する部分)に搭載している為、「
ラゲージスペースへの影響は 全くない」そうです。
ただし、その分 「
センターコンソールの小物入れが犠牲になり(同時に 他のモデルがコンソールに設置しているCDプレイヤーも省略されている)、リアシート中央下部がFRの様に盛り上がっている」そうです。
まあ、ラゲージが犠牲になるよりは良いですが、コンソール(の物入れ)の深さが激薄になり(…殆ど物は入らない)、CDも無し というのは、私にはマイナスポイントです。
また、つい最近 本国で追加になった
AUDI A6 Avant の PHEV「
55 TFSI e Quattro」は、まだ 内部の画像・映像は確認できていませんが、(FFベースの)4WDでも 「
ラゲージは犠牲になっていない 」らしいので、ちょっと気になっています。
・・・ただ、かなり値段が高そうなので 次期愛車には無理そう・・・涙。
(日本に導入されるかは未定です)
やはり、各メーカー、バッテリーの「置場」には苦労している様ですね。
PHEVのステーションワゴン好き ですが、ただでさえ 選択肢が少ない上に、電気走行の航続距離・燃費(電費)以外にも、自分の好み(希望)とは異なる部分が多くて 困ってしまいます。
さて、
X3 xDrive 30e のラゲージの状況が判ったことで、
330e Touring のラゲージが とても気になってしまいました。
以前、お借りした
330e セダン のトランクも かなり
上げ底 になっていましたし…。
トランクスルーで畳んだリアシートバックとの差も・・・
330e Touring 、NETでいろいろ探してみましたが、なかなか見つからず・・・
しかし、
ついに見つけました!
静止画像ですが・・・
んっ~!
上げ底 ではありますが、あまり(X3ほどは)高さは無い!
これなら許容範囲かな?
早く実物が見たいです!
ああ、
330e Touring が 日本に導入されるかは判りませんが・・・。
以上、
BMW X3 xDrive 30e(PHEV)の
バッテリー搭載によるラゲージへの影響 でした。
そうそう、
BMW 330e(セダン)の
五味さん による試乗動画を添付致します。
以前 私が投稿した際の
感想 と似た内容が多かったので 驚きました。(少し 嬉しかった…)
良かったら覘いてみてください(2部に分かれています、少し長いですが…)。
更に、
330i セダン と
320d xDrive Touring、 そして
M340i xDrive セダン の試乗記も!(笑)
続けて見ると 各グレードの違いが判って面白いですよ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/05/08 19:09:34