• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月02日

安房小湊へ

安房小湊へ 6/2(水)

先週からとても忙しく 週末も仕事でしたが、やっと時間がとれたので 『充電(リフレッシュ!)』の為に、10日ぶりにドライブに行ってきました。(愛車を動かすのも 10日ぶりです・・・)

目的地は 外房の 安房小湊(あわ こみなと)。

家内は「休めない」との事でしたので、我が家に来ていた母を連れて。



9時半過ぎに出発し、東関東道~京葉道~館山道で 君津ICへ。そこからは下道で。

房総スカイライン等を走行(・・・例によって 時より幹線道路を外れる Googlemapナビ の 最速ルート案内にて)。

高速も下道も空いていたので 2時間ほどで 到着。

愛車は 鯛の浦 にあるホテルの駐車場に停めさせて戴いて 充電。










目の前は 誕生寺 です。






ここまで 往路の走行データです。






クルマを降り JR安房小湊駅 方面へ向かって 内浦湾沿いをのんびり お散歩。



小湊漁港











更に進んで・・・









良い天気で とても気持ち良かった~。




JR安房小湊駅 です。






海にも駅にも 殆ど人はいません・・・。



駅構内に とても珍しい車輛 が停まっていました。





(株)交通建設・・・東日本旅客鉄道における鉄道補修工事の中核を担い 線路事業を基幹に総合的な交通設備を建設する会社・・・の車輛だそうです。
 



駅の裏に入った線路沿いにある こちらのお店 で 昼食を戴きました。





なかむら 小湊店 さん



NETでは 11時開店 となっていましたが、この日は 法事(?)のお弁当の注文 が入っていた関係で 開店が遅れた様で、12時過ぎに到着しましたが 開店するまで15分ほど待ちました。



店内・・・古民家を改築したみたいで、いい感じです。





余裕のあるテーブル配置でしたし、我々の食事中は 半分ほどの客入り でしたが(こんな時期の平日なので・・・)、週末は地元の方と観光客の両方で混雑するそうです。




メニューです。上段のランチメニューは かなりお安いですよね。






まずは ノンアル。






鯵のなめろう(単品)と






トマトフライ(珍しかったので) をつまみに






食事の方は

私は おらが丼






母は ランチセット





ごはん・味噌汁は撮影忘れました。


もちろん、母がこんなに食べられる訳もないので、シェアしました(いや 私が大半??笑)。




お腹一杯になった後も 少し海辺をお散歩。










岩場におりて・・・







小さな魚やカニなど けっこういますね。 子供の頃を思い出しました!




愛車に戻る途中、こちらに立ち寄って



和匠 かまた さん



このお店の クリーム大福を 母も私も 大好きなので お土産に購入。

8種類全て購入し、帰宅後 皆で頂きました。



一口サイズで 1個 ¥133(税込)と リーズナブルです。

あんこの中に入っているクリームが絶品! オーソドックスな小豆も良いですが、私は いちご や ブルーベリー が好みです。




誕生寺 にも お参り
















鐘突き堂から見える 内浦湾



当たり前かもしれませんが、ここにも人はいません・・・。







お参りをした後 愛車に戻り、帰路に就きました。



10分ほど走ったところで案内板が目に留まり、「ここ、昔来たことある!」と 急に思い出し 寄ってみる事に。


興津(おきつ)港海浜公園





歩数がノルマに達していなかったので(笑)、ここでも少しお散歩を・・・。




向かい側は 興津海水浴場です。 中学生が部活(?)をしていました。












海沿いを 興津港まで てくてく・・・。











釣り人は けっこういました。



何とかノルマを達成できたので 本当に帰路に就きました。




道の駅 たけゆらの里おおたき でトイレ休憩 をしたついでに




いつものこれを 戴きました。



このソフトクリームは 過去にも何度か登場していますが、濃厚で超美味なんです!




ここからは Googlemapナビ に従い 自宅までノンストップ。

下道で 茂原長南IC へ、そこから 圏央道~千葉東金道~京葉道~東関東道で 17時前に無事帰宅。 

復路も全く渋滞無し。


復路のデータです。





今回 母は九十九里の家には帰らず、一緒に我が家に戻りました。



天気予報は 曇り でしたが 予想に反して 晴れてくれました し、空気も景色も良い海辺をのんびり散歩でき、美味しいものも食べられ、渋滞ゼロでドライブでき、今日も 充分に 『充電(リフレッシュ!)』 できました。

ご覧になってお解りの通り 殆ど 他の方とも接してもいませんし。


以上、安房小湊へ でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/06/03 01:27:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】お好み焼き→焼き鳥→ダー ...
おじゃぶさん

ダム湖 林道の野鳥達
CB1300SBさん

金櫻神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

気になる車・・・(^^)1386
よっさん63さん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025GW 三陸ドライブ旅行記 ② http://cvw.jp/b/2692739/48407256/
何シテル?   05/03 12:55
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation