• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月01日

VOLVO XC60 T-8 試乗

VOLVO XC60 T-8 試乗 12/1(水)

先週 Googlemapナビ等搭載を確認させて戴いた 際に予約した FL後の

VOLVO XC60 T-8(PHEVです)

を試乗してきました。






試乗時は快晴になってくれましたが 1時間前まで雨が降っていたので、ボディは濡れていました。





FLで グリルの縦ラインが二重になり、バンパー下部にメッキモールが付いたそうですが、パッと見の印象は変わりませんね(FL前モデルのオーナーさんしか解らないレベル?)。






リアもバンパーデザインが変わり マフラーの穴が無くなりました が、その他の変更点は解り難いです。





給電口は左フロントフェンダーです(VOLVOのPHEVは皆 この位置です)。

BMWのPHEVも同じ位置ですね。

この位置だと 我が家の駐車場で充電する際は あまり都合よくないのですが・・・。

ボディサイド下部にもメッキモールが入るのはアクセントにもなり カッコいいと思います。(メッキ好きですので・・・)



余談ですが、現行のV60↓には サイド下部にモールが無くて寂しいと思っていますので、FL後は 装着される事を期待しています。現愛車の Passat にもついていますし…。




ちなみに V90↓ にもついています。






ラゲージの広さは充分ですが、前回のブログに記載した通り、リアシートを倒しても 長さが 170㎝ 程度で 車中泊は出来そうもない のが残念です。





サブトランクはジャッキや工具が入る程度です。





内装は チャコール という薄いブラウン?濃いベージュ?の様なカラ―でした。





運転席・助手席共に シートヒーター・ベンチレーション・(本格的な)マッサージ機能付きです。



リアシートもヒーター付きです。



フロントシートは快適でしたが、リアは背中に少し違和感がありましたし、着座姿勢も V60 の方が自然な感じで 背中の違和感もありませんでした。


膝前の空間はそれなりに余裕はありましたが Passat と同程度でしょうか。驚いたのは フロントシート下部の高さに かなりの余裕があった事です。





靴を履いたまま足の甲を90度回転させても 靴がスッポリと入ってしまう程です。(私の靴は28.5㎝で幅もあります・・・)


ちなみに、V60 でも試してみましたが、こちらも同様でした。写真では窮屈そうに見えますがこちらもスッポリ入ります。




VOLVOのフロントシートの装着方法は凄いですね。(五味さん・川口さんの 各クルマ紹介動画では 必ずこの部分のレポートがありますね・・・笑)




そうそう VOLVOのPHEV の デメリットをもう1つ発見していました・・・。



試乗した XC60 T-8(PHEV)のリアコンソールです。





対して V-60 B-5(非PHEV)のリアコンソールです。





非PHEV車には リアエアコンスイッチがあるのに PHEV車にはありません。

カタログで確認したところ、非PHEV車は4ゾーンPHEV車は2ゾーン になっていました。

まあ、コンソール下部にバッテリーが設置されているので 仕方が無いですが・・・。

PHEV車にも 左右のセンターピラーに リアエアコン吹き出し口 は装着されていますので、快適性は確保されているでしょう。








今回 Androidベースの新しいインフォテイメント・システムを搭載した全車(V90/V90CC/S90/XC60の全グレード)で コンソールのダイヤル式ドライブモードスイッチが無くなりました。(コストダウンの為?)




代わりに モニター内に移設されましたが、これは改悪と感じました

このモード切り替え画面を表示するまで 2アクションも必要 です・・・。






Googlemapナビ搭載の便利さ は前回のブログに記載した通りですが





改悪」と思われる点も。

メーターの表示切り替えが3種(地図/走行データ/真っ黒!)のみになりましたが






この「真っ黒」って、どうなんでしょう? このままで良く世に出しましたよね!




以前のモデルで表示可能だった「ミュージックやラジオの再生情報」「電話の情報」等は表示不可能に。メーターのデザイン変更も出来ません。



その他、センターモニターでのエアコン操作は改善されたそうですが、



その他は、まだまだ煩雑で 操作し難い と感じる部分も多い様です。



営業さん曰く、「この点はユーザーさんの声により 今後 オンラインアップデート で改善されていくと思います・・・」との事でしたが。




肝心の試乗した感想ですが、

PHEVらしく 発進加速はスムーズですし、遮音性能が優れている事もあって 静かでしたが、特段「速い」という感じはしませんでした(速い事は速いのですが、なぜかそうは感じませんでした)。

乗り心地は、XC60 T-8 は ワゴンよりも車高がある SUV で(=重心が高い)エアサスも標準装備されているので かなり ふんわりした(ふわふわした?)ものと感じました。(尚、エアサスの高さ調整等はオートのみで マニュアル操作は出来ません・・・)

VOLVOは、「北欧デザインのインテリアに包まれ ゆったり と走る というクルマを作っている」様ですの(営業さん談)、これはこれで「あり」だとは思いますが、個人的には 「(BMW330e530e 程では無くても良いので)もう少しとんがった部分があっても良いのでは」とは思ってしまいました。



車高が低く エアサスも付かない ステーションワゴンの V60 T-6(PHEV) は 少しとんがった部分も あってくれるとよいのですが。


尚、VOLVOのPHEV って Pureモード(=電気のみの走行)にしていても、アクセルを踏み込んで急加速をすると エンジンが始動してしまうのには驚きました。(Pure の意味が無いのでは?)

愛車GTEと同様に シフトをDからBに変更する事により、回生ブレーキが効く様に調整できるのですが、「ワンペダル走行」とは程遠い 感じの効きでした。(=現愛車よりも ブレーキペダルを踏む頻度が増える)

更にシフトレバーをBにしたまま、左右(-+)に倒すことでマニュアル操作もできますが、慣れるまで時間が掛かりそうですね。(パドルシフトはありません・・・)


という感じで、VOLVOのPHEV初体験 を終えました。

私自身が 愛車GTEを基準にしか 考えられていないので、正直 驚きや違和感も感じてしまいましたが、PHEVに求められる「静かでスムーズでそれなりに速い」という点は 全て備えていると思いました。


VOLVOの中での本命である V60 T-6(PHEV) のFL後モデルでは、上記のいくつかが「私好み」になってくれていることを期待します。
V60 T-6(PHEV)まだ乗れていないので、次は そちらの試乗を と お願いしました!)

但し、V60 には Androidベースの新しいインフォテイメント・システムを搭載 等、FLの予定は 当分先になる様ですので その後のお話しですが。
(=私が VOLVO車に乗り換える としたら その後です・・・)



最後に 驚く(?)情報が。

前回のブログに記載した

>>>欧州では、従来のXC60のPHEV版が搭載していたバッテリー容量が 11.6kWh18.8kWh へと 50%以上も大きくなりEVモードでの航続距離も最長75kmになる>>>

という件ですが、日本仕様も 年明け生産分から このバッテリーに変わるそうです。(EV走行距離は申請方式により異なるので、距離は明言できないが、バッテリー容量は18.8kWh になるそうです)

現状、XC60 T-8(PHEV) を商談している方には この情報をお知らせしているそうです。

・・・ということは、今日試乗させて戴いたクルマは 出たばかりですが、たった数ヶ月で バッテリーについてだけは旧仕様になってしまう(なぜFLと合わせないのでしょうか?)・・・ので、バッテリー容量UP仕様は多少の価格UPになるか、今日試乗した仕様のクルマは 大幅値引きをして販売するか のどちらかですね。


更に!



V60 T-6(PHEV) も 年明けから バッテリー容量UP仕様に変わるそうです! (同じく、EV走行距離は明言できないが、バッテリー容量は18.8kWh にUP!)

但し、内外装変更 や Androidベースの新しいインフォテイメント・システム搭載 は無く、バッテリー容量のみ変わる そうです(FLではない、Googlemapナビにもならない!)



ああ、もう1つありました。

今まで知らなかったのですが、VOLVOのPHEV車って、Androidベースの新しいインフォテイメント・システム搭載になったモデル以前のものは、スマホ操作による 充電ON/OFF や 車輌情報確認 等はできない そうです。


ですので、今日試乗した XC60 T-8(PHEV) は (やっと!)スマホ操作が可能になりましたが、FL前のXC60 T-8(PHEV)スマホからの操作不可能


もっというと、年明けからバッテリー容量がUPする V60 T-6(PHEV) も、依然として スマホからの操作も不可能のまま だそうです。


中途半端ですね・・・(少なくとも私にとっては)。




以上、またまた長くなり、解り難い文章になってしましましたが(すみません!)、

VOLVO XC60 T-8 試乗  でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/02 00:02:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

3rdTCMに参加しました。
waki8さん

道の駅 茨城県 美味しいフードコート
K-2500さん

これが食べたくて
まーぶーさん

出雲名物 バラパン
こうた with プレッサさん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

この記事へのコメント

2021年12月2日 19:25
pangziさん、こんばんわ~

XC60のT8、私も以前試乗しましたが、車重が2.2Tと重いせいか、エンジン+モーターでも思ったほど速くないですよね。
しかもデフォルトだと少しアクセルを踏むとエンジンがすぐ回っちゃうんで、PHVとしては微妙な感じです。。

正直、この価格に見合ったパフォーマンスではないなと私は思いました。
コメントへの返答
2021年12月2日 21:00
GTEさん こんばんは、コメントありがとうございます。

そうですよね~。

PHEV同士の比較で、XC60 T-8 と V60 T-6 の価格差は約160万。
XC60 T-8には エアサス、スーパーチャージャーが付きますが、それでも高過ぎますよね。

V60 T-6 の走りに期待をしていますが、車重差も約110kgしかないみたいですので、あまり変わらない可能性も・・・。

V60の外装デザイン・内装カラーやシートの性能は好きですし、、Googlemapナビの搭載も評価していますが(現V60には未搭載・・・)、メーター表示の『改悪』、モニター操作のし難さ等 マイナス箇所もあり、まだまだ決め手にはなっていません。

でも、他にPHEVで『これ欲しい!』と思えるライバル車が無い事が一番の問題です!

プロフィール

「250511 久しぶりに 寅さん記念館へ! http://cvw.jp/b/2692739/48425858/
何シテル?   05/12 00:01
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation