• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月08日

6kW充電器が増えているのに なぜかPHEVは3kWでしか・・・

6kW充電器が増えているのに なぜかPHEVは3kWでしか・・・ 2/8(水)


日頃から EVsmartアプリ 等で 充電スポット情報 をこまめにチェックしています。(新設されたスポットは無いか また 閉鎖されてしまったスポットは? 等を)

・・・ちなみに、過去に利用させて戴いた事があるスポットの中にも、

① いつのまにか 閉鎖・撤去されてしまったスポットが多い

⇒ 数年前に 補助金を使って設置したものの、利用者が少なく「採算が取れず 維持できない」というのが主な理由の様です。



② 私の所有している eMP(e MOBILITY POWER)カードでは利用不可能になってしまっているスポットも多数

⇒ 昨年2月頃から eMPカード に代わって TOYOTA Wallet のみ利用可能に変更になり、利用料金も 1000円/回 等に値上がりしたスポットが多数!(満充電まで 3時間程度のPHEVが利用するには 高額過ぎ! 逆効果で更に利用者が減るのでは!? と思っていますが・・・)

特に 国民宿舎・かんぽの宿 を含めた 宿泊施設の殆ど がその様に変わってしまいました。・・・ああ、私が良く利用する ホテルルートインさん は 嬉しい事に 相変わらず eMPカードでの利用が可能ですが(…毎月2750円で使い放題! イオンモール や Ario 等も)。



そんな状況の中、今年になってから 普通充電器スポット が急激に増えている(新設されている) 事に気が付きました。


それらの殆どが ENECHANGE(エネチェンジ) というブランド(=会社)のものです。

導入支援キャンペーン中 だそうです。)




我が家の近く(・・・と言っても 徒歩30分以上かかりますが)にも新設されましたし(昨日、日課のウォーキング中に確認してきました)、








今日、届け物があって 午前中に訪れた 九十九里・一宮町 の母宅の近く(徒歩5分程度)にも 出来ていました。






尚、愛車 MY2017のGTE は、EVsmartアプリでは『利用可能』と表示されていても 実際に現地に行ってプラグを挿してみると『充電器と車載機器との相性が悪く利用できない(VWのCSに問い合わせても原因解らず・・・)』 という充電器も多いので心配していましたが、


何とか 利用できました!









因みに ここまでの走行データです。充電器が利用できるか判らなかったので 電力を残したまま到着してしまいました・・・。






この ENECHANGE の充電器、普通充電器なのですが 従来の 3kW の倍の 6kW での出力が可能です!


・・・もし 愛車も 6kW で受電可能ならば 満充電までの時間は 今までの半分に短縮できる!・・・





しかし・・・残念ながら 愛車GTE側 の機器が 3kW でしか受電出来ないものの為、従来と同じ時間が掛かってしまいます。


VOLVO のCSにも電話で確認しましたが、VOLVO の現行モデルは EVは 6kWの普通充電器に対応可能 ですが、PHEVは 3kWでのみ 受電可能 だそうです・・・V60 PE に箱替え後も 充電時間の短縮は無理みたいです・・・涙。



ああ、この ENECHANGE の充電器も eMPカード は利用できません


予めクレジットカード情報を入力した 専用のアプリでのみ 利用可能 だそうです。(事前にインストールし、カード情報も入力しておきました)




充電器に記載されている手順で操作をすれば良いので簡単です。






プラグを挿入し、QRコードを読み取り、画面の「充電」ボタンを押せば 充電が開始されます。






充電完了後は、スマホ画面上で「充電終了」ボタンを押すか プラグを抜けば 終了です。




充電料金は 3kW の場合 27.5円/10分 だそうです。
(6kW の場合は 倍の 55円/10分




今日は 140分で 385円 でした。(10分未満の端数は切り上げ)



ああ、ゼロからの充電スタートではありませんでしたので・・・。




ゼロからですと、満充電までは いつも 6.7kWhくらい 160分ほど掛かるので 充電料金は 440円 になると思います。




さて、この金額をどうみるか・・・!


毎月 定額(2750円)を支払っている eMPカード が利用できないのは痛いですが(・・・ですので、当然 eMPカード が利用可能な充電器があればそちらを優先的に利用しますが、ENECHANGE の充電器しかない場合のお話しです・・・)




満充電でスタートすると、この季節でも 暖房を入れなくて良い午後 下道走行だと(従来の私の経験値では)少なくとも40km程度は 電気走行が可能です。


逆に バッテリー残量がゼロのまま ハイブリッド(=ガソリン使用)で この40kmを走行をした場合、15km/L程度の燃費になりますので、


40km ÷ 15km/L = 2.67L → 2.67L のガソリンを使う事になります。


現在のハイオクガソリン価格を 170円/L とすると、2.67 x 170 = 約454円 となり



440円 対 454円 と ほぼ同等に!


人それぞれ考え方は異なると思いますが、私の場合は ほぼ同額であるなら 充電する時間や手間をかけたとしても 静かでスムーズな電気走行で 出来るだけ長く走っていたい ので、常に 充電する方を選択する と思います。(充電器があり 且つ 空いていたなら ですが)




因みに、今日午後 満充電になった状態で九十九里を出発後、下道を走行して 約43km先にある Ario蘇我 まで行きましたが(昼食 と 買い物 の為に 立ち寄りました)



↑ この様に41kmを過ぎるまで 電気走行が出来ました。残念ながら、残り2km弱のところで電気が無くなりハイブリッドになってしまいましたが…。

よって、227km/L という燃費表示になっています!(笑)





6月に乗り換える予定の

VOLVO V60 Recharge T8 Polestar Engineered・・・(略して V60 PE)も PHEV ですので、



今まで通り、自宅ではもちろん 外出先でも 積極的に充電をしようと思っています。



ただ、現愛車GTE よりも、走行性能は飛躍的に向上します が(・・・4WDにもなり、排気量も増え、車重もかなり重くなりますので・・・)ハイブリッド走行時の燃費は間違いなく悪化する と思います(カタログ値でも明白です)。


そうなると、上の計算での ハイブリッド走行時のガソリン代は更に高額になります ので(ガソリン価格が今と同等のままと仮定した場合の話しですが)、ENECHANGE の充電器 しかない場合でも 時間さえ取れるのであれば 「充電すればするほど お得!」と言う事になりますね。


何度も繰り返して恐縮ですが、 私は 静かでスムーズな電気走行で 出来るだけ長く走っていたい という人間ですので!


そうそう、V60 PEは、現愛車GTE に比べ バッテリー容量がほぼ倍に増え、電気走行可能距離も倍近くになります(カタログ値で91km)。


但し、その分 満充電までの所要時間も 単純計算で 2倍になります・・・。


自宅での充電や、宿泊先で夜間に充電する場合は あまり問題にはなりませんが、日帰りドライブ時や長期ドライブ旅行時に 立ち寄り地で充電する場合の事を考慮すると(・・・6時間近くも 充電する為に一ヶ所に滞在し続けるのは 現実的では無いですね・・・)、


せっかく 6kW の普通充電器が 普及し始めるのですから、PHEV車にも 6kWで受け入れる機能を備えて欲しいものです!




まあ、愚痴はさておき、

PHEVは3kWでしか充電できなくても、有料でも 良いので、

ENECHANGE さん には是非頑張って戴き(もちろん、他社さんも)

普通充電器をどんどん設置して戴きたいものです!

ガソリン代よりは安いので!




そうそう、

母宅で用事を済ませた後、満充電になるまでの間は 九十九里の海岸沿い等を ウォーキングをしました。(patagonia サーフ千葉店 も覘き・・・)






昼食は Ario蘇我 近くの 喜多方ラーメン 坂内食堂 さん で頂きました。(ランチのサービスライス付き)






昼食後も歩き、本日もノルマを達成。






Ario蘇我 でも eMPカード利用で 1時間半弱充電し(その間 データリセットはされず)






16時半頃 帰宅した際のデータはこれです。



九十九里からの通しのデータです。



以上、6kW充電器が増えているのに なぜかPHEVは3kWでしか・・・ でした。



※2/9追記 

次のブログ ENECHANGEとeMPが提携、既存カードで利用可能に! に記載致しましたが、

ENECHANGE(エネチェンジ)と e-Mobility Power(eMP) が 業務提携契約を締結し、ENECHANGE の充電器を利用する場合、自動車メーカーやeMPが従来から発行している充電カードを、ENECHANGEの充電器のRFID部分にかざすだけで、ユーザーは新たな追加費用などは発生せずに充電を行うことができるようになる (実際のサービスインは2023年4月以降を予定)

そうです!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/02/09 00:07:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【充電】13回目(急速)
sam527さん

サンシャインシティ充電できず
mt43さん

【充電】15回目(急速)
sam527さん

エネチェンジパスポート入会
pangziさん

トライク充電中 宅外編
まっくんちさん

【充電】16回目(普通+急速)
sam527さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「地元の美味しい 町イタリアン! http://cvw.jp/b/2692739/48444056/
何シテル?   05/22 00:20
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation