
11/12(火)
週末も二週連続で仕事…他の平日も忙しく 全く愛車に乗れずにいたのですが、久しぶりに1日休みが取れ 天気も良さそうでしたので、早起きして ドライブに行くことに!
12日ぶりに愛車に乗り まだ暗い5時に自宅を出発して栃木方面へ向かいました。
R298で葛飾大橋を渡り、いつもの「江戸川土手沿いの裏道」~R4バイパスを走行。
早朝で空いていて す~いすいと快適ドライブ!
途中、店内で焼いている
デイリーヤマザキ 小山新4号バイパス店 で 朝食用の「焼きたてパン」を買い…
7時に
道の駅 しもつけ に到着
充電 と 朝食を採りながら休憩、その後 少しウォーキング…
ああ、
朝の通勤渋滞を避けるための時間調整 も兼ねています!
9時に Googlemapナビで 通勤渋滞が終わったことを確認し 再出発。R4バイパスを北上。
当初は「紅葉でも観に行こうか」とも考えていましたが、「奥日光は路面凍結あり」との情報も入りましたし…
最近よく観ている(B級)グルメ系のYoutubeで さくら市氏家(うじいえ)に
美味しいレバニラを出す店がある という動画を思い出し、行ってみる事にしました。
花より団子 です…(紅葉よりレバー! 笑)
そのお店の開店は11時。普通に走行すると10時前には到着してしまう…。
で、お店から徒歩35分ほど離れたところに 充電スポットが新設された との情報を得たので そちらへ向かいました。
さくら医療福祉専門学校
エネチェンジの充電器が4台設置されていました。
アプリには「24時間どなたでも利用可能」となっていましたが、一応 施設の方にお声かけしたところ、「数日前に設置されたばかりで、初めての利用者です! どうやるのか見学させてください」との事でした。
ここから歩いて お店に向かいました。
いいお天気(気温22度!)で気持ち良かったですよ!
10時40分過ぎにお店に到着。
豚臓(とんぞう)さん
すでに数名の方がお店の前に並んでいました。
店の入り口前にウエイティングリストがあったので記入しに行くと、なんと 14番目でした!
…記名して番号札を受け取るシステムでしたので、椅子に座って待っている方以外にも、記名を終え 店の駐車場の車の中で待っている人も多数いたようです。
…そのシステムを知っていたら、「先に立ち寄って記名して番号札を受け取り、その後に充電スポットに行ったのに」 と少し後悔…。
開店後、番号札の順に入店。 いい匂いがお店の外にも漂ってきました。
店内には 4人用テーブルが2つ、2人用テーブルが1つ、カウンター3席 でしたが、お客を一気に詰め込むのではなく、適度にスペースを空けて(=料理を作るタイミングに合わせて)徐々に入店させている感じでした。
相席の場合でも 4人テーブルに1人で来ている方は2名までしか一緒には座らせない といった感じでした。
私が入店できたのは11時40分頃。
メニューです。これだけです。潔いですよね!
動画を先に見て頂いた方が良いかも!
ああ、動画にある もつ煮 も楽しみにしていたのですが、この時期はやっていないそうです…残念!
そうそう、メニューに記載のある通り、このお店に「お水」はなく「
飲み物は店の前の自販機でお買い求め下さい」というシステムでした。
えっ!と思うかもしれませんが、これが不思議と素直に受け入れられる雰囲気なんです。 親切丁寧な店員さんの接客や、料理のおいしさとリーズナブルなお値段 などなど 要因はいろいろあるとは思いますが…。
どれにするか迷った結果、
レバーとニラ定食 レバ増し ごはん大盛り を注文しました。
注文後 5分ほどで出てきました。
ああ、同時期に入店した他のお客さんと 同じメニューの注文になっても、必ず1人前ずつ丁寧に調理するそうです。
1切れがデカい! しかも臭みは全くなく 超柔らかい!
レバ増しにしたので、通常の2倍のレバー(多分 14~16切れ)が入っていたと思います。
味噌汁も具が凄い!
生卵もついてくるので、敢えてご飯を大盛りにしました。
レバーのタレをかけた 卵かけご飯 もサイコーでした!
これで1500円(+自販機の飲み物120円)
安いです!
そうそう、相席になった方が注文していた
ニラレバ定食(もやし入り)肉増し の写真を撮らせて頂きましたが…
こちらも凄い!
わざわざ遠くまで食べに来た甲斐がありました!
やはり 私は
花より団子、紅葉よりレバー です!
大満足して また35分ほど歩いて愛車に戻り…
まだ13時でしたので、またまた どこに行こうか悩みましたが
久しぶりの休みなので のんびりしよう という事で
50分ほど走り、何度か行ったことのある 栃木市の
栃木天然温泉いきいき夢ロマン さんで ゆったり温泉に浸かることにしました。
その間、ゆっくり充電も出来ますし!(笑)
サウナ・露天風呂・仮眠室でごろごろ と 2時間半ほど滞在し、17時に帰路に就きました。ああ、帰路も下道で。
ちょうど夕方の通勤時間帯でしたが、Googlemapの抜け道ルート案内により、渋滞には全く遭いませんでした。
途中、(昼が重かったので)軽く夕飯を食べつつ、ウォーキングの歩数も もう少し稼ぎたかったので、帰路ルート上にあった
イオンモール春日部 に立ち寄りました。
ここでも充電(この日 4箇所目です、わずか1時間半ほどでしたが)。
館内をウォーキングし、イートインコーナーにあった
丸亀製麺さんで軽くうどんを食べ、自宅に向かってラストスパート。
R4バイパスから 江戸川土手沿いの裏道を走行し、21時過ぎに無事帰宅しました。
この日の走行データです。
約270km走行
満充電で出発し、途中4箇所で計約9時間充電。
燃費(?)は 66.6km/Lでした・・・ガソリン約4L使用。
※イオンモールでの充電はWAONカードを利用したので明細無し
ウォーキングのノルマも達成!
全て下道走行でしたが、江戸川土手沿いの信号の無い裏道や、R4バイパス、その他も Googlemapナビによる「ちょっと裏道っぽいところも通りながら 渋滞を回避してくれるルート(これが私は大好きなんです!)」を走ったので、渋滞には全く遭わず(朝の通勤渋滞はナビでは避けようがないので、道の駅で時間調整をして回避)終日 快適走行でした(ストレス解消に一番!)。
全て下道ですが、この日の平均車速が
40km/h ということでも お判りいただけると思います。
走行中以外は全て充電していましたし!(笑…ああ コンビニでパンを買う時は除きます)
BEV/PHEVの本来の(理想的な)使い方ってこれだと思うのですが。
「(遠出)外出した際 走ってない時は常に充電!」
近い将来、充電スポットが増え、これが可能になると良いですね。
(環境等、いろいろ問題があることも理解していますので、あくまで個人的な願望です…)
以上、
241112 美味しいレバニラを食べに栃木までドライブ でした。
次は 何を食べに行こうかな~!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/11/14 01:03:12