
12/6(金)
TV番組
『孤独のグルメ』(Season10 11話)で紹介された旭市にある人気店の予約がやっと取れたので、随分前からスケジュール調整をして(仕事は休みに!) そのお店に夕飯を食べに行く予定にしていたのですが・・・
一週間前の11/29(金)に放映された
『それぞれの孤独のグルメ』で紹介されたお店も ちょうど我が家から旭へ行く経路上にあり 且つ 我が家が良く行く大好きな うなぎ屋さん(
別館 山田 さん)のすぐ近くで 何度も前を通っており「いつか食べに行きたいな~」と思っていたお店でもあったので お昼に寄ってみる事にしました。
という訳で、例によって
通勤渋滞時間帯を避ける ため 6時前に自宅を出発し、早朝で空いた道をスイスイと走行して 7時に イオンモール成田 に到着。
こちらで愛車を充電し 日課のウォーキングへ
・・・その前に マクドナルド 408成田美郷台店 に寄って 朝マック!
超久しぶりにマックを店内で頂いたのですが(僅か20分ちょっとの滞在でしたが)、店内も綺麗で 座席配置も余裕があり 思ったより快適になっていて驚きました。
早めに食べて、少し離れた
成田山新勝寺 へ向かいました。
早朝(といっても8時前)で殆ど人おらず 静かでした!
参道もこんな感じ
時折、通勤される方々のクルマは通っていましたが(その合間に撮影)、人影はありませんでした。
総門
仁王門
本堂
本堂と三重塔
ホント、殆ど人はおらず 静かでしたので、ゆっくり散策出来ました。
少し寒かったのですが、歩いているうちに汗をかいてきたので ナイロンジャケットを脱ぎました。
本堂参拝後 降り返って見た 三重塔
釈迦堂 (旧本堂)
額堂
開山堂
光明堂
醫王殿 と 平和大塔
平和大塔
隣接している
成田山公園 へも
紅葉が綺麗でした!
平和大塔 と・・・
のんびり散策した後、イオンモールに戻り 9時半前に次へ
30分ほど 10時には(開店の1時間前ですが)
『それぞれの孤独のグルメ』で紹介された
与倉ドライブイン さん に到着・・・
愛車は 近くの充電スポットに停める予定でしたので、敢えて早め目に立ち寄って、愛車とお店を撮影しました。
その後 充電スポット(嬉しいことに近くに2箇所あり!)に向かったのですが、ここで予想外の事態に!
まずは近い方の
佐原三菱自動車販売株式会社 佐原51店 へ。
以前何度か利用させて頂いたことがあります。
↑ 以前 利用した際の画像です
ところが、この日は 愛車にプラグを挿してアプリで規定の操作をしても愛車側(メーター)にエラー表示が・・・
過去にもこのような事は経験があり(↑ 過去の画像です)、その際に 充電器設置業者のENECHANGEさん と VOLVOのカスタマーサービス の両方に問い合わせをしたところ、結論としては「直近の走行状態により、愛車のバッテリーの状態が充電を受け入れないことがあるが、少し時間がたてば自然に元に戻る」(=充電スポット側の要因ではない)とのことでした。
で、「数分待ってプラグを挿す」を5回ほどやってみたのですが状況は変わらず・・・。
因みに、このような事は 納車後1年半で2度目です。
自宅では常に充電し、遠方への旅行を含め 外出時も事前に充電スポットをチェックし、可能な限り充電するようにしていますので、今までの充電回数は数え切れず…。
そんな中での2度目ですので、あまり心配はしていませんが・・・
このスポットでの充電は諦め もう1つのスポットである
パチンコチェーン店の駐車場 へ移動。
ところが、今度は ・・・ここも過去に何度も利用したことがあります・・・
以前は、このパチンコチェーン店独自システム(?)の充電設備でしたが(¥100/hで 希望時間分の100円玉を料金箱に前払いする方式)
↑ 以前 利用した際の画像です
最近、ENECHANGEの充電設備に変わったようです(事前にアプリで知っていました)。
ENECHANGEならば 特に問題なく利用できると思っていたのですが、
現場に行くと 2器ある充電器共に「調整中」(=使用不可)の張り紙が貼ってありました。
近くにいた警備員さんに問い合わせもしましたが「設置したばかりで まだ使えない」とのこと。アプリでは「利用可能」の表示になっているのに!
後で(昼食後の運転中に)、ENECHANGEのカスタマーサービスに問い合わせをし、調べて貰ったところ「単に張り紙を剥がし忘れていただけ」だそう…。「アプリは充電器と連動しているので、アプリが利用可能と表示されていれば充電器自体は正常に作動している(=利用可能)」とのこと。
まあ、今回の「張り紙の剥がし忘れ」の他にも、アプリでは「利用可能」となっていても 「非EV車が停めていて使えない」等のことも何度か経験していますが、これらの事象については 設置者ENECHANGE側ではどうしようもないことですので、仕方がないですね。
話が逸れましたが、結局 2箇所とも充電は出来ず・・・。
開店時間が迫ってきたので、仕方なく
与倉ドライブイン さんの駐車場に戻って停める事に。何とか開店前には間に合いました。
「外出時、走行中していない時は出来るだけ充電!」 という
私のポリシー(笑)に則った この日の計画が 早々に崩れてしまい ガッカリでしたが・・・。
ちなみに、
与倉ドライブイン さん と
充電スポット2箇所 及び 我々が大好きな うなぎ屋さん「
別館 山田 さん」の位置関係はこれです。↓ R51沿いに綺麗に(?)並んでいます!
平日のせいか(TVで紹介されたにも関わらず)開店前に行列ができるといったことはなく(私の他にTVを観て来たと思われる若いカップルが1組のみ)、11時の開店と同時に入店出来ました。
お店の看板にも「
働く人のお食事処」とある通り ボリュームたっぷりの定食メニューが豊富でした。
番組の中で
黒木 華 さん 演じるトラックドライバーさん(がっつりと定食を食べていましたね!)や ガテン系の職人さんが多いのかと思っていましたが、サラリーマン風の方や 近所に住んでいると思われる老夫婦 主婦のグループ のようなお客さんも多く「地元住民の為の食堂」といった側面もあるようでした。
開店後15分ほどで満席になり、少しずつ行列も出来ていましたが「TVを観て来た」という感じの人はあまり見受けられませんでした。ただし、店員さんに訊いたところ、やはり 放映後の来客数はかなり増えているそうです。
朝マックを食べてからあまり時間が経っていませんでしたし(3時間半?)、夕飯はボリュームたっぷりの料理を頂く予定になっていましたので、がっつり系の定食ではなく(ごはんは 丼ぶりで来る!)、番組内で五郎さんが食べていた「
広東麺」と「
うずらのフライ」を注文しました。
どちらもとても美味しかったのですが、正直「ここでしか食べられない」という感じはありませんでした…。
やはり、このお店に来たら「がっつり系の定食」を注文した方が良いと思いました。
メニューを見ると すごい数の定食があるようですので、次回以降は定食ですね!
ああ、隣のテーブルの老夫婦さんは「かつおの刺身定食」を頼んでいました。そんなメニューもあるようです。
せっかく来たので(?)相席になった方が注文された「カツカレー」も撮影させて頂きました!(笑)
これも美味しそうでした!
このお店、リピート確定です!
↓ 番組の宣伝動画です。
食後は クルマで10分ほどのところにある
道の駅 水の郷さわら に立ち寄り
時間的にちょうど会社の昼休みでしたので 奥さんとTV電話をつなぎ、陳列している野菜を映して見せながら指示を受け、産直野菜を多数購入しました(皆 安いのに 合計¥3500にも!)。
袋の下に、大袋の 玉ねぎ や ジャガイモ も入っており、かなり重かったです!
ここから 銚子へ向かいました。
以上、
241206 北総『孤独のグルメ』ドライブ記 ① でした。
続きは ②で・・・