
12/19(金)
南房総の館山で仕事(現調&打ち合わせ)があったので、例によって 観光も兼ねてドライブに行ってきました。
朝の通勤渋滞を避けるため 5時に出発。(ピンボケですみません…)
そうそう、ING OFF にする度に センターモニターから「
バージョンアップしろ(?)」との催促が煩かったので 前夜に行いましたが、アップ後は
メーター内 Googlemapの到着時刻表示が無くなって しまいました…、残念!
これ以外にも バグと思われる症状がいくつかありました…。(後日 報告致します)
いつもとは異なり
ETCマイレージサービス還元 5000円分 がありましたので、下道ではなく 京葉道~館山道 を 鋸南保田IC まで走行。
途中、市原SAに立ち寄り トイレ休憩&コンビニで朝食用サンドイッチ購入 をしましたが、6時20分頃
道の駅 保田小学校 に到着。(やはり高速は早いですね!)
もちろん 充電!
↑ 上の2枚は 出発時に撮影したものです。尚、2枚目には
虹 が写っています!
当初は、こちらでの充電中 少し仮眠をした後、8時頃から 日課である「朝のウォーキング」へ と思っていたのですが、予報に反して
小雨&強風 が 到着時から10時前まで続いた為 断念せざるを得ず、仕方なく長時間 車内で仮眠をしていました。
ああ、9時に道の駅のショップが開店した際には、いつもの様に 奥さんとTV電話を繋いで品物を写しながら 指示に従って?
産直野菜をたくさん購入 しましたが。
ちょうど雨が上がった 10時過ぎに出発
すぐ近くの 鋸南保田ICから 再度館山道に乗り 終点の冨浦ICへ、そこから下道を走行し、11時前に仕事仲間と待ち合わせしていた「
美味しいお店」に到着。
館野食堂 さん
開店直後に仲間と一緒に入店し、
私は
(激盛り幻の)天丼 を注文
これを食べたくてこのお店に来たのですが、実際に実物を目の前して驚きました。
凄いボリューム!
山盛りの天ぷらを一旦避難?させる為のお皿もついてきます。
もちろん お味の方も
◎! しかも安い(950円+税)!
仲間が注文した
チキン南蛮定食 も ボリュームたっぷりで美味しかったです。
味見の為 少しずつシェアしました・・・ (こちらも 950円+税)
このお店も 超お薦めです!
訪れるきっかけになった動画も添付します…
昼ご飯を食べながら 仕事の打ち合わせも。
美味しく頂いた後は クルマで15分ほどのところで現調。
・・・を早々に終え(笑)、次の予定までの間は 観光!
この地域(館山市・南房総市)に 数多くある充電スポット(羨ましい!)のうちの1つ、
洲埼灯台 のすぐ近くの 某高級観光ホテル駐車場へ向かいました。(日中は宿泊者以外も利用可能、過去に数回利用経験あり)
ところが・・・残念ながら アウトランダーPHEVさんが使用中でした・・・(1台分しか無いので…)
仕方なく 一般の有料駐車場へ停め
徒歩で
洲埼灯台 へ
雨はやんで晴れてはくれましたが、強風は相変わらず…。
海上の波の立ち方でお分かり頂けると思います。
そんな天候の平日ですので、ご覧の通り 他には全く人はおらず…(私は こういう状況が大好きです!)
灯台周辺の海岸も散策…人しか通れない細い路地も多かったですが、何とか…
コンクリートの極細の通路?を渡って…
海岸沿いの通路は 軽トラは通れるくらい ですかね…
更に進んで・・・
小一時間 散策し、クルマに戻り 次へ
5分ほど走行したところにある
伊戸漁港 の駐車場にて
↑ 右の雲の中に僅かにですが
富士山 が見えています!
↑ こちらの方が判り易いかもしれません、右側のルーフレールの上です…
雨上がりでクルマは埃の斑点で汚いですが…、ああ、私の画像の方が醜いですね…(笑)。
(クルマ好きの方と談笑した際に 写して頂きました!)
ここから 次の打ち合わせの為に 館山から北上。
途中、
道の駅 三芳村 鄙の里 に立ち寄り
再度、奥さんにTV電話で指示を仰ぎ 産直野菜(
道の駅 保田小学校 で買えなかったものを)購入し、
ソフトクリームを頂きながら休憩&時間調整をした後、
更に北上し(途中から館山道にも乗り)
16時前に
イオンモール木更津 へ
(もちろん充電…WAONカード利用で1時間分だけ…120円です)
自分の影が…笑
こちらでまた 打ち合わせ。
・・・を終えた後、館内を少しウォーキングをして(あまり広くないので 歩数を稼げず) 次へ。
帰り際です
またまた館山道に乗り・・・
17時半前に
アリオ市原 に到着。
余談ですが、ここの充電設備が大きく変わっていました。
以前は
NEC製 の普通充電器が
100台規模 で設置されていましたが、
ENEOS Charge Plus製 に変わり、且つ 設置台数も大きく減って 僅か
17台に!
・・・すぐにNETで調べたところ、アリオ各店で同様の改修が進んでいるようです。(
NEC製 → ENEOS Charge Plus製 へ、設置台数も大幅減に!)
こちらで、充電しながら ウォーキング(…朝 歩けなかったので 達成できていないノルマに向けて…) と 夕飯 を。
アリオの館内(ここも狭いです…)だけでなく、隣接する CAINZ や ニトリ・K’Sデンキ 等の館内も廻り・・・この時間でも まだ風が強く気温も低かったので、外ではなく 暖かい館内を歩いて 無事達成できました。
夕飯は、以前(9/17)利用した際、 料理も美味しく ゆったりと寛げる店内が気に入った
むさしの森珈琲 市原更級公園店 さん にて
前回と同じ
野菜畑のガレット を注文
(この日は 店内・料理は撮影せず…上の画像は 9/17 のものです)
食べ終えた後も コーヒーを追加注文し、こちらで21時過ぎまで 現調や打ち合わせの内容をまとめたりしてから 帰路に就きました。
このくらいの時間になると かなり道路は空くので(充電の為だけでなく、それも のんびりしていた理由の1つでもあります)、幕張まで下道を走行し 幕張IC~市川IC間のみ京葉道を利用して
22時過ぎに無事帰宅しました。
この日の走行データです。
走行距離
287.4km
燃費?
27.7km/L → ガソリン 約10.4L使用
充電は 3回 合計約8時間半(うち1時間は イオンでWAONカード利用、他は 充電カード無料枠利用)
この日も
渋滞遭遇はゼロ でした!
毎回 記載していますが、ホント 渋滞は大嫌いなので、
出来るだけ遭遇しない様な走行計画をたてて 走る様にしています…。
朝は 小雨&強風、その後も 晴れにはなりつつも 1日中 風は強いままでしたが、仕事もし、B級ですが 美味しい食事も頂け、綺麗な景色のスポットも廻ることが出来、充実した1日でした。
以上、
241219 南房総 館山ドライブ記 でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/12/21 01:18:54