• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月26日

241226 お寿司を食べに大洗へ! 2024走り納めドライブ記

241226 お寿司を食べに大洗へ! 2024走り納めドライブ記 12/26(木)

年末ですが 急遽1日 休みが取れた奥さんから「悠久さんの お寿司を食べに行きたい!」との要望があり、久しぶりに夫婦揃って 大洗までドライブする事になりました。

奥さんは 今年の4月に部署が変って以降 とても忙しくなり「できれば 週末はゆっくりしたい」との事で 一緒に出掛ける事がめっきり少なくなりました。以前は 月2回くらいのペースで一緒にドライブに行けていたのですが…。

で、ある程度 休みを調整できる仕事をしている私は、道やお店が空いている平日に寂しく1人で ちょくちょく(時には仕事にかこつけたりして…)ドライブには出掛けていますが、やはり「夫婦一緒で」というのも必要ですね!




例によって、朝の通勤渋滞を避けるため 5時に出発!





この日は 大洗まで全て下道で!

R6ルートではなく、北総を抜け 利根川沿い(空いている茨城県側の土手道)を走り、潮来から裏道(?)で北浦大橋を渡り、鉾田からR51に出て北上 というルートです。





早朝で空いている道をスイスイと走り、休憩なしで目的地(大洗パークホテル)まで一気に! にと頑張っていたのですが、ゴールまで10分のところでトイレが我慢できなくなり(笑)、大洗海浜公園 に立ち寄って スッキリ(?)



前日に洗車したばかりですので、ピカピカでしょう?笑



その後、7:45に 本来の目的地 大洗パークホテル さん に到着
(到着間際にトイレ休憩をしたにも関わらず ナビの到着予定時間よりも15分以上早く着けました → かなり空いていたことがお判りいただけると思います)





こちらで充電・・・最近出来たばかりの ENECHANGE のスポットです。充電器が4基ありましたが 愛車以外の利用はゼロでした。(一般駐車場は ほぼ満車にも関わらず…)





充電中に日課のウォーキング。奥さんも誘いましたが「少し寝てから合流する」との事で、ひとまず一人で 大洗公園(大洗海岸)から 大洗水族館 周辺を廻りました。



海岸から見る朝陽です。朝早いので駐車場もガラガラ…







大洗水族館





・・・と海岸の間の遊歩道を通り 那珂川 の河口へ





河口から見た 海門橋






 
ここで奥さんに電話をかけ「海門橋 を渡って 那珂湊おさかな市場 へ行こう」と誘ったのですが「眠たいので 今日は(市場には行かず)お昼のお寿司だけでいい」との返事…。



仕方ないので一人で 海門橋 を渡り





橋の上から







那珂湊 側に渡り 海門町ふれあい公園 から







那珂湊おさかな市場






この時 8時40分、既に開いている店と まだ開いていない店がありましたが、お目当ての その場で食べられる 生牡蠣のお店(屋台?)は開いていましたので 頂きました!(開いたばかりで まだ行列もありませんでした)

茨城県産の 岩牡蠣 を注文







デカい! 甘い! 超美味しい!



美味しく頂いた後は 市場の北側の岸壁へ







再度市場を通り、海門橋 を渡って 充電中の愛車へ戻り

私も少し車内で休憩をした後、お目当てのお寿司屋さんに向かって出発!


・・・といってもクルマで僅か5分ですが。


悠久 さん




開店は11時ですが 大人気店で常に行列が出来るお店なので、10時に奥さんをお店の前に降ろしました…並んでもらう為です! 流石に1番目でしたが、奥さんが降りた直後に2番目・3番目の方が後ろに並び すぐに長い行列になったそうです。



私は 更に5分走って この日2箇所目の充電スポット

大洗マリーナ さんへ・・・





ここも 最近出来たばかりの ENECHANGE のスポットで 充電器が4基。

ただ「(マリーナの)オーナー専用駐車場内」に設置されていたので、(アプリには「どなたでも利用OK」となってはいましたが)不安になり 事務所に行って確認したところ「充電器利用者はオーナー以外でも利用可能です」との回答を頂き 一安心。



マセラティ? も! 流石オーナー専用駐車場!



ちょうど 私と同時期に 宇都宮ナンバーの 白の V60 T-6 も充電を開始していました!(google搭載後モデルです)

充電スポットで V60 と遭遇するのは初めてで 少し興奮し お声掛けをさせて頂きました。

やはりここのオーナーさんでヨット乗りの方でした。
充電器設置後は 初めての利用だそうで、今日来てみて驚いたそうですが「便利になって良かった」と仰っていました。











後ろに見えるのは 大洗マリンタワー です。



ここから20分強歩いて 奥さんが並んでくれている 悠久さん へ 急ぎました。



尚、大洗パークホテル よりも 大洗マリーナ の方が 近いので、2回目は こちらで充電する事にしました。

↓ それそれの位置関係はこんな感じです



以前何度も充電させて頂いた 大洗鷗松亭 さん にも充電器がありますので、この周辺は充電環境(?)が整っていて素晴らしいですね!



さて、開店15分前に 店の前で並んでいる奥さんに合流し(既に大行列‼ 1度に店内に入れる人数の倍以上かな…) 開店と同時に1番で入店。

我々夫婦は 今回で3度目の訪問です(前回訪問は1年以上前…遠いし並ぶので…)。


メニューです。他に一品料理もあります。(…以前 訪れた時よりも少し値上がりしていましたが 仕方ないですね…)







かんパ~イ!  







きわみ 握り 



新鮮なネタで シャリは大き目




この あら汁 もサイコーに美味しい!



まぐろどん 



このお店の人気No.1だそうです。サイコーのネタ(本マグロ)ならではの風味で とろける食感! コスパもサイコーです



お好み で 握りと巻物 





目の前に 注文票がおいてあるので 希望のネタの欄に 欲しい数を記載して スタッフに渡す方式です



カキフライ  



身が大きくてぷりぷり!(月並みな表現しか出来なくてすみません…)


・・・を 二人でシェアして頂きました。



皆、美味しく頂きました、満足満足!

お会計を済ませて店の外に出ると、すごい行列が…! 平日でも です…。



充電中の愛車へ向かって歩くと すぐのところにある かねふく めんたいパーク大洗 さん に立ち寄り・・・






奥さんは ビール2本も飲んで 酔った様です…笑(スマホ台がありましたので…)





お土産を買い、イートインコーナーで めんたいソフトめんたい肉まん を(お腹一杯だったはずなのに…笑)









愛車まで一緒に歩いて行くつもりでしたが、奥さんは「イートインコーナーで待っている」という事で1人で大洗マリーナ さんへ



大洗マリンタワー の脇を通り







13時前に到着し、出発



ここは 8台ある駐車スペースの 2台分の真ん中に等間隔で4台の充電器が設置してある為、必然的に隣りには非EV車が停まる事になります…珍しい配置ですね。



かねふく めんたいパーク大洗 さんで待つ奥さんを拾い、R51を南下し(自宅方面へ)



20分ほど走り JA茨城旭村 特産物直売所 サングリーン旭 さんへ





こちらで年末年始分の産直野菜を購入





自宅方面へ更に南下している途中で「夕飯はあそこで食べたい」との要望が出たので、コースを少し変更し

利根川沿いを 西へ 栄橋 まで走り その橋を渡って千葉県に戻り、我孫子市の ナリタヤ GRAN KITCHEN 布佐店 さんの駐車場で充電…





充電中に 二人で のんびり 利根川沿い や JR布佐駅周辺 をウォーキングして 時間調整&腹ごなし(笑)

2時間ほど充電後、夕飯を食べたいお店に向かって出発。



途中で ODO20,000km に!



納車後1年半で到達。月平均 約1,333km

通勤利用無し なので ちょっと走り過ぎでしょうかね?



18時頃、お目当てのお店に到着

いづみ亭 さん





孤独のグルメ10 第5話 が放映されてすぐ?に訪れた後、美味しいので(自宅から1時間近くかかりますが)既に6回ほど訪れています。


たまたま 今、Youtube【期間限定フル】で 全編を視聴できます!





到着は18時だったので(開店は17時)、行列していることを覚悟していたのですが 拍子抜け…。

待たずに入れましたし(嬉しい事ですが…)、席も半分ほどしか埋まっていませんでした。以前、夜に訪れた際は 入店待ちでした。(ただ、私たちの滞在中に 満席になり 当初は閉めていた奥の座敷も開けてお客を入れた様です)

お客さんの顔ぶれも 作業着のままの いわゆる「地元のガテン系の方」と思わる方が殆どでした。(女将さんは その常連さんの席に交じって 雑談をしながら 餃子を包んでいました。微笑ましい光景ですよね)

食事中に「女将さん」にお話しを聞いたところ、「お昼は相変わらず開店前から行列が出来ていますが、夜は今日の様に静かになりました。まあ TV放映前よりは賑やかですが」との事でした。

夜は 元からの「常連さん達の憩いの場」に戻り、たまに私たちの様に TVを観て来たお客がポツポツと という感じでしょうか。(この日、私たちの滞在中 他に2組 TVを観て来たという感じの方が来店されました)



奥さんはハイボール!(・・・後ろに写っているのが 餃子を包んでいる女将さんです)





奥さんの大好物の 豚足



…私の「数少ない苦手なモノ」なので味見もしていませんが、奥さん曰く「今まで食べた豚足の中でベスト3に入る」との事でした。

このお店、本編の後の 原作者 久住さんのコーナー で少し紹介されていた様な 美味しそうな居酒屋風のメニュー も多数あるので(ドライバーさんは飲むことは出来ませんが)出来れば夜に訪れるのをお薦めします(昼のメニューは 全て夜も注文できますので)!



本編で紹介されていた ネギレバ炒め鶏皮餃子 の他





定番、安定の美味しさです(毎回注文しています!)



本編で若い3人組の1人が注文していた レバタレ・ネギトッピング大盛り も注文





レバ好きですので 2種類食べ比べ! 両方共とても美味しいですが、ごはんのお供としては レバタレ の方が好みかな。





因みに、奥さんは飲んでいますし 昼に結構食べたので、定食は1人前のみ にしました。





そうそう お薦めメニューの黒板に書いてあった おいしいたくあん(500円) も追加注文しました。二人とも 大の漬物好き ですので。


すると・・・



凄い量が出てきました!(見え難いですが 4列あります!)


このたくあん 激ウマでした! 私が今まで食べた中で1番ですね。

ですので 二人でペロッと平らげましたが、普通 1人では勿論、2~3人でも食べ切れないと思います(いくらガテン系の方でも…)。この量を1人前にしているのは?ですね(笑)。



夕飯も大満足! で 帰路に就きました。



小一時間走り 19時45分頃、無事帰宅。



この日の走行データです。



全て下道です。

走行距離 252.5km

燃費 43.4km/L(ガソリン使用量 約5.8L

充電 3回 計約8時間 全てENECHANGE にて 料金合計 ¥1,154





ウォーキングのノルマも達成





この日も渋滞遭遇無し、天候にも恵まれ、私1人でしたが大洗~那珂湊の綺麗な海の景色を観ながらウォーキングも出来、昼夜とも美味しいものを頂け、大変充実した1日でした。


尚、今年の遠出ドライブは この日が最後になると思いますので「2024年の走り納め」になります。


以上、241226 お寿司を食べに大洗へ! 2024走り納めドライブ記 でした。


来年も宜しくお願い致します!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/29 22:03:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

250326 佐野ラーメン&充電ス ...
pangziさん

241206 北総『孤独のグルメ』 ...
pangziさん

充電ドライブそしてランチ難民
なずやさん

急速充電器を使わなくても 何とかな ...
pangziさん

エネチェンジパスポート入会
pangziさん

250223 久しぶりに 佐原の美 ...
pangziさん

この記事へのコメント

2024年12月29日 22:17
こんばんは。
ここで紹介されている施設の近くに北海道へ行くさんふらわあのターミナルがあると思うのですが、茨城県も一昨年、その北海道からの帰りで通り過ぎたくらいで、ぜんぜん行っていないとブログを見て思いました(^^;
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2024年12月29日 23:54
こんばんは、コメントありがとうございます。

そうですね、ポートタワーとめんたいパークの近くにありますね、私も昔(30年近く前)そこからカーフェリーで北海道に渡った経験があります。

次回はぜひブログで御紹介したスポット等に寄ってみてください!

こちらこそ来年も宜しくお願いします。

プロフィール

「アリオ柏で打ち合わせ後、1階のタカマル鮮魚店さんで昼食。私はミックスフライ定食(エビが特大!他も凄いボリューム!)、業者さんは焼赤丼(ハラス焼といくら)を。鮮魚店だけあって美味しくてコスパも良い!これなら海近くの市場へ行かなくて良いかも😛愛車は隣りのルートインさんで充電😁」
何シテル?   08/22 11:55
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation