
3/17(月)
朝6時に出発し、下道で
富里市(=成田市の南側)の現調へ。
7時半過ぎに
インターナショナルリゾートホテル湯楽城 千葉 さん の駐車場に到着し 愛車は充電…。(
エネチェンジパスポート 利用)
ウォーキングを兼ねた徒歩移動を含め 2時間弱で現調を終え、
業者さんとの打ち合わせ(ランチミーティング!)の為、
酒々井町(=富里市の西側) へ向かいました。
10時前に 最近 エネチェンジの充電器が8台に増設された
酒々井プレミアムアウトレット 駐車場に到着し、充電!
勿論、
エネチェンジパスポート 利用です!
ランチミーティングまでの間、ウインドショッピングをしながらアウトレットモール内を散策し
11時に 予約していた アウトレットモール正面入口の向い側にある イタリアン/パスタ店
おすかる さん へ
業者さんと合流し 開店と同時に入店
パスタランチプレート(セット)を2つ注文
自家製パン、野菜たっぷりのスープ、サラダ付き
このセットサラダが激ウマ!
野菜は皆 超新鮮!(隣りの建物には 無人野菜直売所がありました…) 根菜類は皆ピクルスになっていますし(いいお味!)、自家製ドレッシングも美味しい!
野菜があまりにも美味しそうなので 単品の小サラダも追加注文してしまいました!
デザートも注文しましたが、全て自家製の 日替わりスイーツ3種 の中から選択出来ます。
打ち合わせをしながら 楽しく(?)美味しく頂きました。
酒々井プレミアムアウトレット には何度も来ていますが、ここは知りませんでした…。超お薦めです!!(
穴場!?)
ただ、女性お二人で切り盛りしている 4人テーブル席4つ カウンター席6つ のお店なのですが、平日なのに 予約客で11時半には満席になり、大忙しの様子でした。
我々が帰る頃には 入店待ちが2組6名ほどいらっしゃいましたので、興味のある方は 予約してから訪れた方がよろしいかと思います。
このお店が紹介されている Youtnbe動画 です。
(2:10 から このお店の紹介に!)
3年前に投稿された動画ですので お値段は少し値上がりしていますが、それでも安い(コスパ良い!)です。
業者さんとはこちらでお別れし・・・
私は 歩いて近くの(酒々井IC方面へ徒歩10分ほど)日帰り温泉へ!
酒々井温泉 湯楽の里 さん
この日は急ぎの仕事はありませんでしたし、前日の日曜日も仕事をしましたので(笑)
愛車が満充電になるまでの間(開始から5時間弱…富里でも充電し バッテリー残ゼロスタートではなかったので…)、露天風呂やサウナでのんびりと・・・
平日の昼過ぎに入ったので 露天風呂も空いており、ホント のんびり出来ました!
15時頃 満充電になった愛車に戻り、帰路に就きました。
復路も下道で。まだ帰宅渋滞が発生する前でしたのでスムーズに…。
途中、一軒 寄り道をしましたが 17時頃 無事帰宅出来ました。
走行データを…と思い撮影しましたが、5時間弱の充電中に TRIPはリセットされてしまい、復路のデータしか残っていませんでした。
(先に富里へ行った為)往路の方が走行距離は長かったので この日の走行距離は
130km程度 だと思いますが、
全てEV走行 です。
帰宅後は自宅で充電はせず、
・・・せっかく
エネチェンジパスポート に入会したので、セコイかもしれませんが、少しでも自宅の電気代を節約したいので・・・
翌日(3/18)午前中に、近くの充電スポットへ行き(約2.2km 車で5分、徒歩で約30分)、そちらで充電しました。
こちらで充電を開始した後、(少し遠回りして)ウォーキングをしながら一度自宅に戻って仕事をし、夕方 アプリで満充電になる頃を見計らって、再度 ウォーキングしながら愛車を取りに行ってきました。
といった感じで 2日連続で
エネチェンジパスポート を活用させて頂きました!
尚、余談ですが 京成電車の線路沿いをウォーキング中に、偶然にも デビューしたばかりの最新型
3200形電車(まだ1編成しか存在しません!)が来たので、思わず 撮影してしまいました。
カッコいい!(鉄道ファンの方にしか通じませんね・・・笑)
この2日間もノルマは達成しました。
今後も 出来るだけ
エネチェンジパスポート を活用しようと思います!
以上、
50317 充電器が増設された酒々井アウトレットで無料(?)充電している間に! でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/03/18 17:48:06