• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月29日

2025GW 三陸ドライブ旅行記 ④-1

2025GW 三陸ドライブ旅行記 ④-1 4/29(火・祝) 四日目


いつもの様に6時に早朝ウォーキングへ出掛けようとエントランスを出ると、既にやんではいましたが 夜のうちにかなりの雨が降っていた様で 愛車はびしょ濡れでした。

しかし、前日 霧の中 濡れた路面の 奥入瀬や十和田湖畔 を走行した際に着いた汚れをすっかり洗い流して(?)くれていたので 逆に嬉しくなり(笑)、急遽 車内に積んでいた SHSCLY マイクロファイバーオル で綺麗に水滴を拭き取る事にしました。

(洗車に詳しい皆さんからすると 邪道 なのかもしれませんが…汚いまま この後ドライブするのは嫌なので…)

尚、濡れた状態の SHSCLY マイクロファイバーオル はビニール袋に入れて車内に積み、夕方 ホテルのコイン洗濯機で綺麗に洗濯しました。



拭き取り作業が20分ほどかかってしまったので、その分 ウォーキングのスタートも遅れてしまいましたが…。


ホテルから北西へ向かい、JR東北線・東北新幹線の線路を超え…まだ路面は濡れています。







遠くに見える山々(奥羽山脈?)の手前にある公園らしきところへ行ってみると、きたぎん いわて盛岡ボールパーク という、真新しい野球場とサッカー場、更には体育館まである とても綺麗な公園でした。






野球場はスタンドやトイレ(すごく綺麗で数もとても多い!)が なぜか開放されていました。この日は試合が予定されていたのでしょうかね?










サッカー場も開放はされていませんでしたが 綺麗でした。





ここで引き返してホテルへ戻る途中、JR東北本線の 岩手飯岡駅(西口) を通りかかった際、ちょうど上下線とも電車が来たので… 




紫帯の701系 2両x2の4両編成でした






駅舎にも入り 時刻表を・・・ここもローカル線化してしまいましたね。第三セクターになってはいない様ですが・・・




東口へ降り、早めにホテルに戻りました。






大浴場で汗を流した後、朝食は採らずに いつもより早めの8時半過ぎにチェックアウトをして出発。


行きたいところがあったので!


ホテルからクルマで僅か6~7分のところにある・・・ウォーキング中に Googlemap を見ていて偶然みつけた



福田パン 矢巾店 さん

・・・福田パンは、岩手県盛岡市で創業されたコッペパンの専門店で、盛岡市民のソウルフードとして親しまれています. 福田パンのコッペパンは、生地を2度に分けて発酵させる中種法で作られ、ふわふわと柔らかく、中身はしっとりとした食感が特徴です. 直営店では、50種類以上の具材から好きなものを組み合わせて、その場でサンドしてもらえます.・・・


TVでも何度も紹介されていますね。



こちらで朝ごはんを!








エッグハムカツ、ダブルウインナー、あん+ホイップクリーム の3つを購入し、車内で2人でシェアしながら頂きました。



噂通り、パンが柔らかくて超美味しい!

しかも安い! 3つで(レジ袋代を含めて)930円でした。

盛岡の人が羨ましいですね。

ファーストフード店なんかよりもこちらの方が全然良いです。種類も豊富なので、もし自宅の近くにあったら 週3くらいのペースで通っていると思います。




美味しく頂いた後は、r13で南下し 紫波IC ~ 平泉前沢IC 間東北道 を走り


10時過ぎに 中尊寺 近くの 充電スポット(平泉レストハウス駐車場)に到着。





GW期間なので駐車料金400円/日はかかりましたが、混雑で入場待ちが発生していた町営中尊寺第一駐車場(そちらも400円/日はかかります)と異なり、ガラガラですぐに停めることが出来ました。

また、中尊寺 へ行った際に判った事ですが、町営中尊寺第一駐車場にも充電器が4台設置されており アプリでは4台分とも「空き」表示になってはいましたが 実際に現地を見ると(混雑していた為か)全て非EV車に占領されていました…。


ですので、平泉レストハウス駐車場 にして 大正解でした。








ホテルからここまでの走行データです。



高速道メインでしたので、EV走行が出来たのでは78kmほどで、その後はエンジンが始動してしまいましたが、燃費としてはまずまずです。




徒歩5分ほどで 中尊寺 入口に。






ここから長くて急な坂を登り・・・多数ある建造物を見学して廻りました。






全ての建造物の名称は御紹介できないので御勘弁を・・・!














讃衡堂(金色堂の資料館)の中にある唯一撮影してよいスポット






金色堂(撮影禁止)を覆う建物








出口から チラっと 見えたので…すみません!






新緑が綺麗!














旧覆堂































本堂














東物見台 からの絶景














町営中尊寺第一駐車場 に入場待ちの行列こそありましたが、

御覧の様に、各写真に 他の人が写り込んでいることが少ない事でお分かり頂ける通り


境内は思ったほどは混んでいませんでしたので(逆に 空いていると感じましたし、想像とは異なり インバウンド客も殆どいませんでした!)

2時間弱かけて ゆっくりと 一通り見学をする事が出来ました。



この後、毛越寺(もうつうじ)方面へも 徒歩で廻ることにしました!
(奥さんを説得して…笑)






ただ 写真が多く、毛越寺(もうつうじ)まで 一緒には御報告できそうにないので、ここまででとりあえず・・・四日目を一区切り させて頂きます。




以上、2025GW 三陸ドライブ旅行記 ④-1 でした。

④-2 に続きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/05 12:37:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025GW 三陸ドライブ旅行記 ...
pangziさん

意外に近い世界遺産
Manabuさん

2024年6月24日 岩手ドライブ ...
TAKA & ふぁんたさん

東北紅葉狩り旅行 その①、鳴子峡、 ...
奈良の小仏さん

東北最終日 22:15に無事帰っ ...
みーちゃんパパ!さん

真冬の平泉行き
ミニキャブマンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025GW 三陸ドライブ旅行記 ⑤終 http://cvw.jp/b/2692739/48413877/
何シテル?   05/06 01:53
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation