
今日は kame1000pさん、NAO-NAOさん御夫婦と3台で 湘南・藤沢の
Hanafusa E-Optimize さんにて コーディング・オフをすることに。 コーディングの後は湘南ツーリングも!
開店のAM10時に現地集合としていたが、途中で NAO-NAOさん御夫婦と遭遇し、少し時間があったので藤沢駅前のファミレスで一緒に食事を採ってから伺った。
前回の外房オフなどで、走行中の愛車の「お尻」の写真をたくさん戴いているので、今日は今までのお返しに・・・NAO-NAO号のお尻を・・・
10時に到着。
順番に、皆さんそれぞれ希望のコーディング項目を花房社長に施工して戴いた。
私の愛車は 以前にほとんどの項目を施工済だが、今日は1つだけ依頼したいモノがあったので、最後にそれを施工して戴いた。
皆さんの施工内容は、それぞれの投稿を参照ください。
予定通り 昼少し前に作業が終了し、湘南ツーリングへ!
・・・その前に、昼ごはん。 せっかくなので、地元の美味しいお店を 花房社長に教えて戴き、そのお店に行く事にした。
素晴らしく天気の良い三連休初日の湘南なので、少々渋滞もあり、裏道を通ってその店まで・・・
途中、面白い箇所があった
まずは、江ノ電の線路との併用道 とても珍しい!
電車が来ないか ヒヤヒヤしながら走行
続いて、アニメ「スラムダンク」で有名な「鎌倉の踏切」! 皆さん御存知ですか?
天気が良くて綺麗でしょう!
ココまでは裏道を通れたが、ココからは大渋滞のR134を 2km弱 通らならければならない
ノロノロ運転なので・・・ DRL初点灯のkame1000p号を
ピンボケになってしまったが、ドアミラー越しに2台連なるDRL
kameさんも 我が愛車を撮影してくれた
更にkameさんは ミラー越しに ラブラブのNAO-NAOさん御夫妻を激写!(笑)
そうこうしているうちに目的地に到着。 稲村ケ崎のイタリアンレストラン
TAVERNA RONDINO
大渋滞のR134の海沿いにあるため、クルマは近くの稲村ケ崎駅前駐車場に。
(ココも花房社長に教えて戴いた。店と提携しているそう)
最高のロケーションで、天気もサイコー!
昼時だったので、少し待ったが(ウエイティングは我々のみだったので早かった)・・・
皆さんそれぞれ好みに料理を注文(詳しくはリンク先の
メニュー を!)
我々夫婦は PRANZO B のコースを2つ注文し、シャア(各料理、別のモノを注文し、味比べ)
今日も 皆さん 水で我慢しているのに、ウチの家内だけ 赤ワインも注文・・・
案の定、午後は「真っ赤な顔した酒臭いおばさん」になっていました・・・(汗)
コースにはパンも付いていた
我々が食べたコース料理
前菜① 鯖のマリネ風
前菜② 鶏のサラダ風
パスタ① 鱈とブロッコリー和え
パスタ② うにクリーム
メイン① 霧島豚
メイン② 牛の煮込み風
コーヒー付き
いつもの様に、くだらない(?)話で盛り上がりながら 全て美味しく戴きました。
お洒落で ロケーションもサイコー、味もGOODの店でした。 花房社長、ありがとうございました!
ふと時計を見ると もう14時半すぎ・・・
急いで会計をして ツーリングに出発!
R134の東行きは大渋滞だったが、幸い我々の向かう西行きはスムーズ
江の島を眺めながら
茅ヶ崎辺りを通過
西湘バイパスはガラガラ
西湘PAで休憩
3台でDRLを点灯させていると目立つね
PAから眺める相模湾
今回も 綺麗な海を眺めてとても癒されました!
少しのんびりした後、陽も低くなってきたし、「西湘バイパスの早川ICが渋滞中」との情報も入ってきたので、「東名が渋滞する前に帰ろう」という話しになり、西湘バイパスを小田原ICで降り、小田原東ICから小田原厚木道路に乗って帰路へ。
ココでも NAO-NAOさん御夫妻が 走行中の模様を撮影してくださった
厚木ICで 圏央道でお帰りになられる kameさん とお別れ
その後、我々2台は 東名~保土ヶ谷BP~首都高というルートを走行し 大黒ふ頭SAに立ち寄った
この後も首都高を 葛西ICまでタンデム走行し、解散。
帰宅後、LINEやメールで各々撮影した写真データの交換(笑)
皆さん、お疲れ様でした! また次回も宜しくお願い致します。
ツーリングっていいですね。
最近は走行中の写真も撮影し合って、益々面白くなっています。
(撮影には運転に支障の無い様、細心の注意をはらっております)
以上、またまた長文、失礼致しました。